カテゴリ一覧(Head Lifeのコラム・ブログ)

コラム・ブログのカテゴリ一覧です。スクール情報サイトHead Life(一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会)の講師による記事をテーマごとに分けてご覧いただけます。

首もみ・首ほぐし・首マッサージの記事

首マッサージは危険って本当?

やっぱり首マッサージは危険!?正しく行えば安全かつ効果的

卒業生からのご質問|ヘッドマッサージにおける「首もみの狙い」

「首コリめまい」とヘッドマッサージ

首こりとめまい|頚性めまいとヘッドマッサージ

【まとめ】首もみのやり方・危険を避ける安全な方法

続・やっぱり首の揉みほぐしマッサージは危険!?

首もみをマスターすることで、ヘッドセラピストとしての信頼が高まる

首マッサージの危険性・リスク・重要性・実践方法・注意点・学ぶ理由

首のマッサージは危ない?触らないほうがいい?

【要約】ヘッドマッサージにおける首もみ(首ほぐし)の考え方

ヘッドマッサージの首もみについて

胸鎖乳突筋ほぐし講座|技術力×発信力でお客様に価値を届ける

「肩こり・首こりが原因の頭痛に!専門家が教えるヘッドマッサージの重要性

星状神経節アプローチで自律神経調整、頭痛・首肩こりの根本的ケア

胸鎖乳突筋への「温活」はヘッドマッサージと相性が良い

小顔・美容・健康の土台「胸鎖乳突筋」をほぐすメリット

胸鎖乳突筋ほぐしは迷走神経へのアプローチ

自律神経を整える専門技術|ヘッドセラピストが胸鎖乳突筋をほぐすべき理由

ヘッドセラピストが胸鎖乳突筋をほぐすべき理由

ストレートネック(スマホ病)とVDT症候群 

頸椎の牽引はヘッドマッサージの必殺技!

 

脳疲労の記事

2025/04/18無料ZOOMオンライン「ストレス×疲労」

2023/09/01 脳は常に極限でいる

2023/07/10 不眠症解消が鬱病の予防になる

2023/06/23 前頭前野の働きとデジタル認知症

2022/01/21 脳疲労は、日本に迫る危機の一つ

2021/07/02 脳疲労と趣味にまつわる話

2021/05/19 脳疲労をきづいてほしい【セロ活アドバイザー認定講座】

2021/02/11 脳疲労と紅(くれない)

2020/09/23 脳疲労は気付き

※2020/10/19 セルフケアヘッドマッサージと脳疲労

2020/08/12 セロトニン欠乏脳とは?

2019/12/22 脳疲労に効果が期待できるサプリ

2021/11/01 疲労感は生体アラーム

2021/07/29  ワンランク上の施術とは?

2021/03/22 前頭前野の脳活ヘッドマッサージ

2021/03/08 認知症予防につながるヘッドマッサージ

2021/02/18 ヘッドマッサージというストレスセラピー

 

自律神経の記事

2024/01/26 知らない人はいないはず! 最強説の自律神経調整法

2023/07/10 不眠症解消が鬱病の予防になる

2023/07/03 うつ患者さんがよく使う意外な言葉とは

2023/05/20 【相談】リラックス+自律神経調整のサービスがしたい

2023/03/23 時差ボケは自律神経の乱れ

2021/11/22 胸鎖乳突筋ほぐして自律神経を整える!

2021/11/01 疲労感は生体アラーム

2021/06/09 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「自律神経」

※2020/11/02 セルフケアヘッドマッサージと自律神経

※2019/09/12 自律神経回復の横隔膜アプローチ法!

2021/07/29  ワンランク上の施術とは?

2021/05/26 耳マッサージをやる理由

2021/05/24 【学習動画】ホメオスタシスとストレス:ヘッドマッサージ応用知識

 

セロトニン・セロ活の記事

「愛とホルモンの科学」から考えるドライヘッドスパの可能性

ドライヘッドスパ技術上達への近道「ヘッドタッチマナー」

・ 知ってほしい呼吸と呼吸法の違い

無料オンライン講座|サロンで使える冊子 

お遍路巡りは積極的なセロ活

幸せホルモンの「幸せ」とは?

前頭前野の働きとデジタル認知症

月経前のイライラにセロ活を

ヘッドマッサージと腸セラピーの相乗効果!セロトニンで脳腸相関を考える

セロトニンを活性するヘッドマッサージ~有田教授からメッセージ~

脳の指揮者とドーパミン

ドラマでもCMでもセロ活

前頭前野の脳活ヘッドマッサージ

ヘッドマッサージでセロトニンを活性!動画で見る「セロトニン」

ヘッドセラピスト必読「眠れない理由」睡眠ホルモンのメラトニン

NEW!セロトニン測定結果(セルフケア編)

セロトニン欠乏脳とは?

脳内物質で社会を元気に

女性ホルモンとセロトニン

改めてセロトニンとは(セラピストが伝えるべきこと)

検証結果!セロトニンとヘッドマッサージ!

きっかけはヘッドマッサージで

アンチエイジングホルモン♪メラトニン

【セロ活】セロ活アドバイザー更新研修|体験と気づきの共有

 

前頭前野の記事

2023/06/23 前頭前野の働きとデジタル認知症

2022/08/25 【セロ活】女性脳を癒す寄り添いとは|セロトニンと前頭前野

2022/01/17 脳の指揮者とドーパミン

2021/03/22 前頭前野の脳活ヘッドマッサージ

2021/03/08 認知症予防につながるヘッドマッサージ

2021/01/21 泣いてストレス解消(副交感神経とコルチゾールの減少) 

2021/01/20 『笑い』脳内物質エンドルフィンの分泌

2020/08/17 前頭前野に働きかけるヘッドマッサージ

2019/09/21 脳の活性化の鍵は前頭前野

2019/06/15 ドーパミン的な生活

2019/05/21 涙の効果とオックスフォードの学生さん

 

肩甲骨

・肩甲骨へのアプローチで期待できる3つの施術効果:ヘッドセラピストの必修科目

 

質問と回答

【ヘッドマッサージ講師が回答】施術中に動くお客様への対応策

【ヘッドマッサージ講師が回答】サロン勤務は経験しておくべき?

【質問にお答えします!】もみ返し・筋肉痛の原因

【質問にお答えします!】ストレスとの付合い方

【質問にお答えします!】施術中に動くお客様・その2

【質問にお答えします】施術後の『お疲れ様でした。』問題

【質問にお答えします】施術が上手くいった時の判断基準とは?

【質問にお答えします】ツボや反射区を刺激した時の痛み

【質問にお答えします】横になったら身体が硬くなる人の予防と対策

東洋医学セミナー参加者の声とご質問への回答

足の経絡マッサージ講座・卒後の質問と回答

経絡マッサージ質問と回答

【ヘッドマッサージ講師が回答】お客様との感覚の不一致を防ぐには?

呼吸と腸活「ご質問と回答」

アロマと五感の「ご質問と回答」

姿勢と歩行のご質問と回答

睡眠基礎講座の質問に回答します!

スクールに関してよくあるご質問

【卒業生からの質問】習ったヘッドマッサージを椅子でアレンジ

東洋医学基礎の基礎ー皆さんからの質問に答えちゃいます!

東洋医学の基礎講座(質問と答え)

特別出張講座に関する質問いただきました!

《動画1》ヘッドセラピストが有田教授に質問!セロトニン・オキシトシン

卒業生からのご質問|ヘッドマッサージにおける「首もみの狙い」

【ヘッドマッサージ学習】頭皮や毛髪についてご質問を頂戴しました。

20個以上の質問がありました。

【質問】ドライヘッドスパは儲からない?手取りと収入(月収)

 

脳腸相関の記事

2025/03/19腸セラピスト必見!腸セラピーで使えるツボ講座生徒募集中

2025/01/14無料オンライン講座:脳腸相関×睡眠

2024/02/13 呼吸と腸活「ご質問と回答」

2024/01/23 【呼吸×腸】講座の感想|頭と腸の繋がりを呼吸から考える「繋究力」

2023/02/06 噛みしめ呑気症候群~かみしめによる頭とお腹の不調を和らげる~

2022/08/15 ヘッドマッサージと腸セラピーの相乗効果!セロトニンで脳腸相関を考える

2021/12/07 【動画】ヘッドマッサージとあわせて知っておきたい「脳腸相関」

2021/03/24 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「骨盤と頭の関係」

2020/12/23 過敏性大腸炎が改善!?

2020/07/06 脳と腸で免疫向上!

2020/03/30 腸セラピーと脳脊髄液の関り

2020/03/29 頭ほぐし専門店でなぜ腸セラピーをするのか?(理由)

2019/07/25 腸からはじめる血流をよくする方法

2019/07/04 経験を科学が証明する

2019/06/15 脳腸相関(動画解説)

 

睡眠の基礎知識・体質改善

・ これだけは知っておいて欲しい睡眠の基礎と体質改善

・ ヘッドセラピストが睡眠知識を必要とする理由!睡眠リテラシーの基本 

・ 質の良い睡眠を取るためのタイミング 

・ 睡眠基礎講座の質問に回答します! 

・ 自分の24時間を知る 

・ 睡眠からの視点「ヘッドマッサージは夜に受けても大丈夫?」 

・ 脳は常に極限でいる 

・ ヘッドセラピストなら知っておくべき、睡眠サイクルと体内時計!

・ 宇宙飛行士の生活リズムの時間軸は90分 

・ フリーランスリズムとクロノリカバリー 

・ 知らない人はいないはず!最強説の自律神経調整法 

・ 脳脊髄液ブーム到来か!?

・ 寝起きのパフォーマンスが一日を左右する

・ 社会的時差ボケの国際的な差異 

・ ヘルスリテラシーが低い日本人 

・ コーヒーナップの真実 

・ 呼吸は身体にとっての魔法

・ 眠るために最低限やれること3つ 

ヘッドセラピスト必読!寝酒が睡眠に与える意外な悪影響とは?

マスク生活で咬筋の緊張とストレスが生む障害

疲労感は生体アラーム

午前中の太陽が鍵

習慣化するなら、楽しい・好きが一番

仮眠以外の眠気対策!

【2025年最新】ヘッドマッサージサロンで使える睡眠知識5選

【睡眠資格おすすめ】ヘッドマッサージセラピストが現場で生かせる資格の選び方

動画で学ぶ

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「肩こりのプロセス」

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「猫背」

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「腰痛と柔軟性」

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「骨盤と頭の関係」

【学習動画】ホメオスタシスとストレス:ヘッドマッサージ応用知識

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「自律神経」

【動画紹介】ヘッドマッサージとあわせて知っておきたい「脳腸相関」

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「筋膜の繋がり」

【動画紹介】股関節の動き

【学習動画】揉み返しと好転反応:ヘッドマッサージ応用知識

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい肩甲骨の役割

【動画紹介】アクトエール整体学院

【学習動画】浅層バックライン:ヘッドマッサージ応用知識

【学習動画】浅層フロントライン:ヘッドマッサージ応用知識

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「フロントアームライン」

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「バックアームライン」

【動画紹介】『ファンクショナルライン』の紹介

【動画紹介】何もしてないのに疲れる理由とは?|ヘッドマッサージ講師の体験談

【動画あり】前頭前野の脳活ヘッドマッサージ 

【動画あり】セロ活で知ってほしいこと・できること

【動画あり】ヘッドマッサージでセロトニンを活性!動画で見る「セロトニン」

【動画あり】ヘッドマッサージで質の良い睡眠を!動画で見る「メラトニン」 

【動画あり】オキシトシンとは 

ヘッドマッサージと施術テクニック

• 現代人にとってドライヘッドスパはストレスケアにおすすめの技術! https://www.headlife.org/210218/

• ドライヘッドマッサージ初心者からはじめるためにやるべき3つの事と2つの法則 https://www.headlife.org/yarubeki3/

•まぶたがピクピク痙攣する人に通常の施術で大丈夫? https://www.headlife.org/240329/

• 機器では体感できない、手技による頭皮リリース https://www.headlife.org/220523/

• 耳マッサージをやる理由 https://www.headlife.org/210526/

• 胸鎖乳突筋をほぐして心身のバランスを整える https://www.headlife.org/211122/

• ヘッドマッサージサロンの昼寝と夜の睡眠の違い https://www.headlife.org/211215/

• オプションメニューを勧めるコツ https://www.headlife.org/option/

• 睡眠改善に!リンパマッサージをおすすめする3つの理由 https://www.headlife.org/210428/

• 【不眠のツボ10選】ヘッドマッサージサロンで伝えたい快眠方法 https://www.headlife.org/fumintsubo/

4. セラピストの在り方・集客

• サロンの基本!ヘッドセラピストが知っておきたい空間演出のポイント https://www.headlife.org/kankyou/

• 講座受講の決め手は、サロン集客のヒントでもある!? https://www.headlife.org/221011/

• 未経験からの出発に必要な「カウンセリングシート×基礎知識」 https://www.headlife.org/230529/

• 少しずつのステップアップから自信をつける https://www.headlife.org/210505/

• 人として、セラピストとして改めて必要なもの https://www.headlife.org/200629/

• ヘッドセラピストが睡眠知識以外に学ぶべきアプローチ https://www.headlife.org/240712/

• ヘッドセラピストとして「安全」だけでなく「安心」を提供する https://www.headlife.org/200608/

• 体感が何よりです。 https://www.headlife.org/210327/

• 名古屋会場についてのブログ https://www.headlife.org/210415/

•  脳過労(脳疲労)は、日本に迫る危機の一つ https://www.headlife.org/220121/

• 眠りのメンターとは?“眠れる体”へ導くヘッドセラピストの新しい在り方https://www.headlife.org/sleepmentor/

• ヘッドセラピストなら知っておきたい!水分補給の重要性とお客様への伝え方 https://www.headlife.org/200731/

オンライン講座

• 無料!初心者向け睡眠基礎オンライン勉強会 https://www.headlife.org/200516-1/

• 無料オンライン講座の感想(藤井) https://www.headlife.org/200529/

• 姿勢と歩行のご質問と回答  https://www.headlife.org/240603/

• アロマと五感の「ご質問と回答」 https://www.headlife.org/240310/

•   呼吸と腸活「ご質問と回答」 https://www.headlife.org/240209/

• 睡眠のお気軽座談会|完成度40%でもOKとする https://www.headlife.org/230413/

• 動画案内|睡眠LSP(ライフスタイルプランナー) https://www.headlife.org/231103-1/

•  完全個人レッスンになりました|睡眠ライフスタイルプランナー https://www.headlife.org/240903/

• ついに始動!第1回・睡眠ライフスタイルプランナー講座開催 https://www.headlife.org/240128/

• 受講者の感想!睡眠ライフスタイルプランナー講座 https://www.headlife.org/240415/

• 乳幼児のための睡眠勉強会 https://www.headlife.org/240425/

• 乳幼児の睡眠勉強会の感想 https://www.headlife.org/240604/

• 乳幼児のための睡眠勉強会!第2回目開催 https://www.headlife.org/240801/

• 乳幼児ヘッドボディタッチ講座開催しました! https://www.headlife.org/241012/

更新日2025年7月1日


ヘッドライフ江口

このページの作成者

江口征次  

 

インスタグラム大阪会場

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家

Head Life(ヘッドライフ)代表

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

株式会社ヘッドクリック 代表取締役  

頭ほぐし専門店atama代表

ヘッドスパ専門店atama代表

 

【商品】

・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売

・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

 

【登録商標】

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。

本サイトHead Life(ヘッドライフ)は2011年09月13日から運用しています。