先日、経営相談を行いました。
話のメインは、「集客について」でした。
立地が良いサロンで
人通りが多い場合は、「飛び込み客」もありますが
そうでないサロンの集客は、
約8~9割は、WEBを介します。
WEB検索でホームページを見て予約するか、
または、先に
看板、チラシ、口コミ、SNSなどで知って
ホームページで詳細を確認してから予約する
といったパターンがほとんどで
いずれにせよ ホームページ経由が8~9割です。
なので、開業相談、経営相談のときは、
必ずホームページやSEO対策(検索結果上位表示)の
お話をしないといけません。
ところで、
あなたは ホームページにいくらお支払いですか?
-------------------------------------
【私の場合はこの金額です。】
これらは月980円
・ https://www.japanese-headmassage.com/
・ https://www.bowel-therapist.com/
こちらは2つで月額550円
・ http://www.atamahogushi.info/
これは0円!
・https://hand-association.wixsite.com/hand-therapist
-------------------------------------
先日の経営相談にお越しになった
【N様の金額】
・初回作成費10万円。
・更新料5年契約で200万円。
-------------------------------------
業者に作成してもらうのは悪くないですが
10年ぐらい前から「JIMDO」や「WIX」といった
無料で作成できるホームページがあります。
初期費用は全くかからず0円で作成できます。
私の場合は、
JIMDOの有料版の月額980円で
このヘッドライフ(http://www.headlife.org/)も作成しています。
たった月額980円の費用で
東京、大阪、名古屋、福岡のスクール集客をしています。
ホームページ以外の広告費は支払った記憶がありません。
なので、本当に月額980円で
日本全国、世界15国以上から生徒さんを集めています。
ホームページの力ってすごいですよね。
そういった内容も含めてN様には、
・0円で作る方法
・0円で作り、980円に移行する方法
・0円で作り、980円に移行してから業者にプチリニューアルしてもらう方法
などを紹介させていただきました。
N様は、自分が業者に対して、
必要以上に支払っていることが判明してしまい
顔が青ざめてしまいました。
そんなN様からコメントをいただきました。
↓↓↓
********************************
私はホームページ会社に「モニター価格」と言われ契約をしたので、正規の料金ではないため口外しないようにと釘をさされました。
(それも契約させるための口実かもしれないので、本当かはわかりませんが…)
ちなみに、5年契約で記事の更新は月何回でも可能です。
初回時に撮影料で10万くらい支払ったと思います。
それも50万が10万に…といった感じだったと思います。
業者とのやりとりがLINEのみになるので
なかなかイメージが伝わらず思い通りにいかないのが現状です。
早くホームページ会社を変えたいです。
私もホームページに悩んでいるひとりです。
ただ、ホームページを構えてから新規客は増えたと思います。
以前はアメブロやご紹介のみでの集客でしたので…
すみません、あまりお力になれそうになくて。
********************************
実は、私も偉そうなことは言えなく、
ホームページで苦労した一人です。
最初に依頼した業者は、
作成費が、5ページで5万円。
月額は数千円だったと思いますが
少し修正してもらうだけで
(10文字追加するぐらいのことですが)
2週間以上待たされることもあり
最後はケンカして契約破棄しました。
そしたら、そのホームページも消去され(涙)
次は、広告会社の紹介で
今のこのホームページ(http://www.atamahogushi.info/)
を作ってもらいました。
「安かろう悪かろう」では結局損をするので
作成費を思い切って150万円かけることにしました。
私の中では、かなり思い切った決断です。
一度ではお支払いが出来なかったので
毎月50万円を3カ月に分割して契約。
いざ、制作がはじまったら、
作業がかなり遅い(汗)
月に1度は途中経過を教えてくれるのですが
あまり進んでない(怒)
3か月後の
支払いが終わったころには
全体の4割が完成したぐらい。
そのころから業者の様子が変わります。
作業が6割も残っているのに
メールをしても返信がなかったり、
返信に1週間もかかったり
明らかに手抜きのページを作ったりと
随分粗末に扱われました。
結局、集客は増えましたが、
ストレスが多いので
今はなるべく業者を入れないようにしています。
150万円かけて作ってもらいましたが、
今思うと、余分に100万円は支払っていると思います。
50万円以下で作ってくれる業者はたくさんあると思います。
150万円のサイト➡(http://www.atamahogushi.info/)を
こちらは30万円➡(http://headspa-atama.com/)
金額の差は5倍です。
違いが判りますか?
ちなみに、
以前、40時間コースを卒業した
建築会社の社長T様は
ホームページに200万円かかったみたいです。
しかも、建築系なので
ホームページで集客することはないそうです。
私は、N様、T様の両方に
「なぜ、その金額なのですか?」と聞きましたが
お二人とも
「ホームページはそんなものなのかな?と思って…」
「料金相場がわからない…」
と言います。
そうなんです。ここが悩みどころで、
会社によって金額が全然違います。
私のように
金額が高ければ良いという訳ではありません。
良い会社であっても、
悪い担当者に当たるかもしれません。
そして、
私たちもある程度の知識がないと
業者をコントロールすることが出来ないので
「言っててくれたらやったのに・・・」
みたいなことを言われるだけです。
話すときりがないので
今日はここまでにしておきます。
どうしても
ホームページを語る時は少し恨み節が入ってしまいます。
私の日頃の行いが悪いのでしょうか。。。
皆様からも情報をお待ちしております。
↓↓↓
~ あなたの経験を教えてください。~
このページはヘッドライフ代表の江口が作成しました。(10/23)