腸セラピー卒業生からのご相談
「腸セラピーで使えるツボってありますか?」
ご相談内容
セラピーをしていると、お客様によってお腹の状態が違うことに気が付くんです。
でも、何故こんなにも違うのか… その違いは何を表すのか…
それが分からず。ただ硬いからほぐすようにしています。
本当は、このお腹の状態は〇〇という状態だから、日常生活でこんなことに気を付けてくださいね。
そんな一歩踏み込んだアドバイスをしたい。そう思って色々と調べていて、ひらめいたんです。もしかして、ツボじゃないかなって。
そしたら東洋医学で"お腹から体の体質を探る腹診”っていうキーワードに出会って。
神谷先生ならお詳しいのではないかしらと思ってご相談しました。
そんなお声をいただき、私も閃きました。
腸セラピーで使えるツボ講座をしたら、皆さんに喜ばれそうだぞ!と。
お腹から身体を知る
実は私は鍼灸施術をする際、必ずお腹を触ります。
お腹は身体の状態を包み隠さず語ってくれる部位。
「今日は調子がいいです」と言う患者様でも、腹部は硬く、冷えていることも多いです。
そんな時に「最近○○ではないですか?」と言うと、「なんで分かるのですか?」と驚かれることも多いです。
普段頑張り過ぎている人。
やる気が出ない人。
身体が重くむくみやすい人。
それぞれお腹の状態は変わります。
ぜひ、お腹から聞き取った声をお客様にお伝えし、お客様の"自分の身体を労らないと”という気持ちにスイッチをいれてあげてほしい。そう思います。
また、お腹の触り方、お腹のツボの押し方などは、テクニックがあります。
言葉で伝えるのは難しい。
でも、普段からお腹を触っているセラピストさんなら、きっと"わかる!!”となるだろうと思います。
そこで今回は、対面式ブラッシュアップ講座として 腸セラピーで使えるツボ講座を開講することにしました。
お腹のツボが語る"お体の状態”をどう知るのか。
またそれを解消するアドバイスや足にある良いツボについてもお伝えします。
こんな方にオススメです
☑腸セラピーですぐに取り入れられる技術を学びたい
☑腹部の状態から身体の体質についてカウンセリング出来るようになりたい
☑お客様ごとにお腹の状態が違う理由を知りたい
☑東洋医学に興味がある
☑鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師の技術を体感してみたい
リアル講座では必ず皆さんに神谷の技術を体感してもらっています。
圧の強度
圧の方向
接触面積。
それらを体感するかしないかで、技術力は変わります。
また、自分の体で‘いい!!’と思うからこそ、お客様に自信をもって提供できるようになります。
また東洋医学にもっと興味を持ってほしいから。
受講生にはご自身の体質について東洋医学的なカウンセリングを無料で受けられる特典もつけました。
東洋医学的なものの見方に触れると、お客様へのアドバイス力もアップしますよ!
今回は腸セラピー卒業生のみの募集となります。
最近腸セラピーは人気が高く、ニーズも高い施術。
その分ライバルも多いと思います。
腸セラピーに東洋医学のエッセンスをプラスすることで他店と差をつけましょう。
東洋医学の専門家から使える技術を半日で学べる特別講座。
8月31日 東京会場で開催です。 同日、ヘッドマッサージで使えるツボ講座も開講します。
こちらも大変人気の講座です。
両方受講していただけると、一日でツボ押しテクニックが身に付きます。
↓ ↓ ↓
メルマガ作成日
2024年6月6日
対面式リアル講座の特長まとめ
オンラインで学ぶ「経絡マッサージ講座」
ブログ作成者 |
3ヶ月先まで予約の取れない
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師
神谷 江代
年のせいと諦めないで!をモットーに、体質改善から美容鍼灸までトータルケアを行う施術家。
完全自費施術、完全予約制の施術は3ヶ月先まで予約が埋まっている。
また、施術だけでなく、国立大学大学院で生理学を専攻。
鍼灸あん摩マッサージ指圧師の専門学校を首席卒業。
という今まで培った知識と、臨床経験を伝える講師としても活躍。
専門的になりすぎず、分かりやすいと好評。
施術家向け講座、市民向け講座と幅広い実績を持つ。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)は一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。