いつもヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。福岡担当の森脇です。
夏というにはまだ少し早い気もしますが、日中はだいぶ暑くなってきましたね!
私の住む福岡では、昼と夜の寒暖差が緩まりつつあり、夜でも暑さを感じる時があります。
睡眠の質が低下して体調を崩さないように、皆さんも気をつけてくださいね(^-^)
さて今回は、皆様お待ちかね(であってほしい)の『初心者向け動画』の新作のご紹介です。
現場で役立つ内容になっていますので、是非活用して下さいね(^-^)
■新作『揉み返しと好転反応』
今回のテーマは“揉み返しと好転反応”について。 皆さんはこの2つの違いをわかりやすくお客様に伝えることができますか?
実は、揉み返しと好転反応には、医学的な線引きがありません。コレといった定義も存在せず、とても曖昧な部分が多いです。
しかしながら、そういった曖昧な部分を知りたがるお客様は少なくありません。
「揉み返しと好転反応って何が違うんですか?」
急にそんな質問をされた時、サラッと答えたいですよね。
恥ずかしながら、私が新米セラピストの時に『ま、まぁ似たようなもので表現の違いです(;・∀・)』 という、答えになっていないような返答をした過去があります。
これは恥ずかしい・・・そして何より信頼度が激減します。
皆さんにはそうなってほしくないので、動画内容を参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
メルマガ配信日
2023年5月31日
ブログ作成者 |
福岡講座代表
森脇 ゆう
一般社団法人
日本ヘッドセラピスト認定協会スクール
インストラクター
NPO法人日本ストレッチング協会
認定ストレッチングインストラクター
日本成人病予防協会認定
生活リズムアドバイザー
健康リズムカウンセラー
福岡市内で暮らしている2児のパパです。建築業界から、自身の腰痛をきっかけに施術業界に転向しました。
以後、自身の経験から“お客様の生活に寄り添う施術”をモットーに活動しています。 セミナー講師としては、“生徒さんの学ぶ気持ちに寄り添う指導”をモットーとしています。
インスタグラム(福岡スクール会場) |
森脇先生・おすすめ講座 |
サロンメニューにするなら全身ストレッチ講座
https://www.headlife.org/stretch/
セルフストレッチのアドバイスマスター講座
https://www.headlife.org/stretch-3/
眠れる身体をつくるストレッチ講座
https://www.headlife.org/210226/
腰痛対策!ストレッチ講座
https://www.headlife.org/stretch-2/
無料動画(森脇先生が作成しました) |
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。