ブログ・腰痛対策ストレッチ講座

こんにちは。福岡代表講師の森脇ゆうです。

 

 

いつもヘッドライフ通信をお読みいただきありがとうございます。 

 

  

今回のコラムは、

 

 

・腰痛に悩まれているお客様を何とかしたい

 

・腰痛に対する知識、アプローチを増やしたい

 

・自身も腰痛に悩んでいる

 

 

 

そんな方に向けた内容になっています。

 

 

(新企画の告知もあります(‘’))

 

 

 

 

私のコラムを何度か読んで下さっている方なら

 

ご存知かもしれませんが、

 

 

 

私は当協会の講師になる以前から、

 

日本ストレッチング協会認定インストラクターとして

 

ブラッシュアップセミナーを開催させていただいていました。

 

 

 

そもそも、

 

私がセラピストを志したきっかけは、

 

腰痛になってしまったことです。

 

 

 

 

そして、

 

その腰痛の改善の糸口になったのがストレッチです。

 

 

 

自分が経験した辛い腰痛。

 

 

少しでも同じように

 

苦しんでいる人の力になれればと思い、

 

ストレッチの基礎から勉強を始めました。

 

 

 

 

私を苦しめた腰痛の原因は、

 

下半身(お尻~脚)の柔軟性の低下、

 

つまるところ、筋疲労による腰痛でした。

 

 

 

それまで、

 

 

 

整形外科でレントゲン → 異常なし

 

整骨院で腰に電気治療 → 何の変化もなし

 

 

 

カイロプラクティックで専用の台(ベッド?)

 

“ガチャーン!!”ってされる → 変化なし

 

 

 

 

マッサージ(リラクゼーション)

 

下半身を重点的に揉まれる → 変化なし

 

 

 

※この時初めて「お尻と脚が相当硬くなってる」と言われた。

 

 

 

そして、最後に

 

ダメ元で行った整形外科(↑とは違うところ)で、

 

 

 

 

たまたま時間を持て余していた

 

理学療法士の方がストレッチをしてくれて

 

 

 

(最後は指導もしてくれました。)

 

その時初めて変化を感じました。

 

 

 

 

ものすごく微々たる変化ではありましたが、

 

“何かしら変わった”ということが

 

とても嬉しかったのを覚えています。

 

 

 

 

“あなたを苦しめた腰痛の原因は、

 

下半身(お尻~脚)の柔軟性の低下、

 

つまるところ、筋疲労による腰痛です。”

 

 

 

レントゲン撮っても、

 

腰に電気当てられたり、

 

揉まれたりしても、

 

 

 

何も変化がなかった理由がわかったことが

 

何より“救われた感”があって、

 

 

 

毎日暇さえあれば

 

脚とお尻のストレッチを繰り返していました。

 

 

 

一度のストレッチによる効果の持続時間は、

 

大体30分と言われています。

 

 

 

なので、いかに習慣化するかが重要です。

 

 

 

猫が“のび~っ”と背筋を伸ばすように、

 

本来、我々人間も“のび~っ”ってしないといけないんですね。

 

 

 

 

そして、

 

我々セラピストは、

 

それをお客様に伝えないといけない。

 

 

 

 

口頭で伝えるのもいいですが、

 

施術に取り入れて実感していただいた方が、

 

説得力があるのは間違いないですね。

 

 

 

 

さて、

 

そんな苦くも救われた経験をした私が、

 

自信をもってお届けする企画がコチラです

 

 ↓

 

腰痛対策ストレッチ講座

 

内容をザックリと紹介させてもらうと、

 

私がサロンで実際に使っているパートナーストレッチの方法と、

 

 

「家に帰ったら毎日コレ続けて下さいね!」と

 

そのまま使えるセルフストレッチを紹介しています。

 

 

 

※勿論、セルフストレッチはご自身の腰痛ケアとして活用いただけます。

 

 

 

現場でお客様に喜んでいただけた内容を、

 

知識とともにお届けいたします。

 

 

 

意外と知らない“危険な方法”や、

 

知っておきたい“安全な方法”など、

 

 

 

ちょっとした工夫で、

 

施術の幅が大きく広がることが伝わればいいなと思います(^_^)

 

 

開催日(福岡)

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

それではまた次のコラムでお会いしましょう。

 

 

 

 

相乗効果が得られるおススメ講座はコチラ↓

 

 

背中とお尻揉みほぐし講座

 

 

 

セロトニン活性ストレッチ講座


 

 

 

オススメ動画

 

 

 

※動画「骨盤と頭」前編

 

※動画「骨盤と頭」後編

このメルマガは2021年3月24日に配信しました。


この記事の作成者

福岡担当講師

森脇 ゆう

 

 

 

一般社団法人

日本ヘッドセラピスト認定協会

インストラクター

 

 

NPO法人日本ストレッチング協会

認定ストレッチングインストラクター

 

 

日本成人病予防協会認定 

生活リズムアドバイザー

健康リズムカウンセラー

 

 

福岡市内で暮らしている2児のパパです。建築業界から、自身の腰痛をきっかけに施術業界に転向しました。

 

以後、自身の経験から“お客様の生活に寄り添う施術”をモットーに活動しています。 セミナー講師としては、“生徒さんの学ぶ気持ちに寄り添う指導”をモットーとしています。