ヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。
ヘッドマッサージ資格講座、福岡担当の森脇です。
以前、このヘッドライフ通信で「セルフケア(セルフストレッチ)を指導してお客様との信頼関係を深めよう」というテーマで記事を書かせていただきました。
<参考リンク>
今回は、そのテーマの実践版となる『セルフストレッチアドバイスマスター講座』の紹介です。
頭が専門のヘッドセラピストにとっても有意義な講座となっていますので、是非最後までお読みください。
今回紹介する『セルフストレッチアドバイスマスター講座』は、当協会の福岡会場と大阪会場で、1回ずつ開催したことがあります。
その時の私は、まだヘッドマッサージ資格講座の講師ではなく非常勤講師という立場でしたが、多くの方に受講していただき、とても嬉しかったのを今でも覚えています。
ずいぶん昔の企画なので、改めて当時のテキストデータを見直したところ、それはもう当時の受講生さんに謝りたいくらい酷いテキストでした(*_*;
言葉数が多いく、要点が解りづらい!
反復学習しづらいうえに、セラピストとしてエゴの押出しが強い!
講師の経験の浅さがにじみ出たこのテキスト・・・
大幅な改良が必要だぞということで、1から見直しました。 ヘッドライフの募集要項ページも、江口代表の協力を頂いて見やすく一新しました(^_^)
以前と同様、本講座の主軸となるコンセプトは『信頼関係を深める』です。
これは変わりません。
なぜなら、お客様との信頼関係を深く築いていくことは、セラピストの経験の多い少ないに拘わらず、普遍的なテーマだからです。
『リラクゼーション業界は技量3割、人柄7割』
『“何をしてもらうか”より“誰にしてもらうか”』
ヘッドマッサージ業界、リラクゼーション業界全体でよく耳にする格言です。
最後には人間性がものをいうのがよくわかりますね。
今回の講座内容は「健康の維持増進に関心は高いけど、家では何やっていいのかわからない」 という健康意識の高いお客様に刺さる内容になっています。
健康意識の高いお客様から信頼を勝ち取るには、形だけではない論理的且つシンプルで効果的なセルフストレッチであることが重要です。
講座のカリキュラムは、自分でストレッチの効果を全身で体感しながら、解剖学の基礎となる『筋肉の作用』を学べる内容になっています。
当協会のヘッドマッサージ資格講座では頭部の筋肉について学びますが、身体の連携を学ぶことにおいては、頭部の筋肉だけでなく、身体全体の筋肉を把握することが大切です。
とりわけ『筋肉の作用』は解剖学的アプローチをしていくうえで基本的な知識となるので、当スクールを卒業したヘッドセラピストには強く参加をおすすめします。
また、当協会のホームページに掲載している無料動画を視聴して、解剖学に興味を持った人にも楽しんでもらえると思いますので、当日は一緒に身体を動かして学びましょう!
※ヨガマット、なければバスタオルをご持参ください
今回はテキストの見直しというエピソードを皮切りに『セルフストレッチアドバイスマスター講座』の紹介をさせていただきました。
冒頭でお伝えしたとおり、信頼関係を深めることはセラピストにとって普遍的なテーマです。
ストレッチを通して、ヘッドセラピストの皆さん、そして皆さんが受け持っているお客様の力になれると嬉しいです。
最後に、本講座内容はヨガやピラティス、体幹トレーニングといった内容とは異なりますので、講座概要をよくご確認ください。
このメルマガは2022年6月8日に配信しました。
更新日2024年11月22日
森脇 ゆう
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
福岡代表講師
NPO法人日本ストレッチング協会
認定ストレッチングインストラクター