今回のブログは、
ボディーマッサージをヘッドマッサージにプラスしようか検討されている方、
ヘッドマッサージ1級講座を受講された方に向けた内容となっています。
講座を受講された方の中には、
マッサージ未経験の方も少なからずいらっしゃいます。
ヘッドマッサージ講座の受講理由として、
『頭だけなら施術範囲が狭いので、できるかもと思った。』
といったものが殆どで、
マッサージ経験者の私としても、
「なるほど、確かにそうだな」と、思わず納得してしまいます。
“施術範囲は狭いが、門戸は広い”といったところでしょうか。
しかしながら、講座が終わるころには、
「やっぱり身体のマッサージも覚えた方がいいですかね・・・」
と呟かれる方も少なくありません。
私はその言葉を聞くたび嬉しくなります。
何故なら、きちんと座学が頭の中に入っている証拠だからです。
(ヘッド1本でやっていくことを否定しているわけじゃないですよ)
ヘッドマッサージを学べば学ぶほど、身体へのアプローチの重要性に気づかされます。
それはセラピスト歴8年の私だって同じです。
皆さんは“マッサージ”とか“整体”とか聞くと、どんなことをイメージしますか?
あくまでも私の主観ですが、
“骨盤調整”をイメージする人がほとんどではないでしょうか?
みんな骨盤調整や矯正ができて、
やたらと骨盤骨盤言ってくる・・・みたいな。
恥ずかしながら(?)、私は8年セラピストをやってきて、
骨盤に全く興味が湧きませんでした。
軽視してきたわけではありませんが、
重要視もしていないというか。
色々なことを学ぶ過程で、
必ずといっていいほど“骨盤”に出くわすのですが、
毎回スルーしていました。
なんとなく“ピーン”と来なかったんですよね(^-^;
『骨盤が重要!』だなんて何処でも言っているし、
わかっている(つもり)けど、
“ピーン”と来ないものを学んだって面白くない。
面白くないものに時間を使うなんてもったいない!
・・・と言ってる間に8年経ってしまいました(;´∀`)
(その間、他にたくさんのことを学び得ました)
しかしそんな私も、『骨盤』が“ピーン”とくる瞬間がついに訪れたのです!
1級講座で、ヘッドマッサージに入る前に
『身体を整える』という工程がありますね。
仙骨に関わるツボ、
仙腸関節への刺激、
股関節の可動・・・これら全てが骨盤へのアプローチで、
①骨盤(仙骨、仙腸関節)が緩めば、
②頭蓋骨も緩む、頭蓋骨が緩めば、
③脳脊髄液の循環がよくなる
と、講座では端的にお伝えしていますが、
そこに私は“ピーン”ときたのです。
「どういうこと!?」
って。
②~③はなんとなくイメージできたのですが、
①~②の流れはイメージできませんでした。
「こいつは面白そうだ!」
ということで、個人的に深掘りしていきました。
深掘りしてまず、最初にわかったことは、
この所謂、『骨盤と頭蓋骨の関係性』を講座で細かくお伝えすると、
いつまでたっても実技にいけないな、ということです(笑)
座学が2倍になって“短期集中2days”が成り立たなくなります(;^_^A
骨盤と頭蓋骨の関係性、ボディーマッサージの重要性を知り、
且つ、短期集中講座を成立させるため(?)に作成した動画がコチラ↓
※動画「骨盤と頭」前編
※動画「骨盤と頭」後編
この内容を観て、
ますます“面白い”と思っていただければ幸いです(^_^)
動画内容に関連する講座はコチラ↓
最後に余談ですが、
昨年の緊急事態宣言後に、「何かできることはないかな」と、
半ば面白半分で作り始めたアニメーション動画も今回で10作目となりました。
受講者様、とくにビギナーセラピストさんの力になればと思い始めましたが、
今回は少し踏み込んだ内容となりました。
これからは、今まで通り基礎的な情報は勿論、
講座内容にもリンクした内容もお届けできたらなと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次のコラムでお会いしましょう。
このメルマガは2021年3月24日に配信しました。
この記事の作成者
福岡担当講師
森脇 ゆう
一般社団法人
日本ヘッドセラピスト認定協会
インストラクター
NPO法人日本ストレッチング協会
認定ストレッチングインストラクター
日本成人病予防協会認定
生活リズムアドバイザー
健康リズムカウンセラー
福岡市内で暮らしている2児のパパです。建築業界から、自身の腰痛をきっかけに施術業界に転向しました。
以後、自身の経験から“お客様の生活に寄り添う施術”をモットーに活動しています。 セミナー講師としては、“生徒さんの学ぶ気持ちに寄り添う指導”をモットーとしています。