ずいぶんと熱くなってきましたね。
私の暮らす福岡でも、熱中症や水難事故による被害が多くなっているようです。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
毎度ご好評いただいている、卒業生からいただいた質問コーナー!
今回はこんな質問を共有したいと思います。
目次
質問・お客様から「施術中にお客様が・・・」 |
Q:ヘッドマッサージをしていると、お客様が施術中に脚を曲げたり、腰を動かしたりと、落ち着かない様子です。これでは心地良い睡眠を提供できないばかりか、お客様がしんどそうです。なにが原因ですか?また対策はありますか?(福岡/女性セラピスト)
施術中に足回りをゴソゴソと動かしてしまうお客様は一定数いらっしゃいますね。
なぜ動いてしまうかは人によって様々かもしれませんが、大枠で考えると、施術用のフラットベッドに違和感を抱いている場合が大半をしめます。
要するにベッドとのフィット感がなく、フィットする場所を見つけるために動いてしまう、ということです。
以下、個人的な知見と経験に基づく解答となります。参考程度にお読みください。
違和感の正体は骨盤の向きや歪み |
「施術中に脚を動かす」にも色々な動かし方があると思いますが、多くの方が“膝を立てる動作”をしていませんか?
膝を立てる動作というのは「足関節の底屈」、「膝関節の屈曲」、「股関節の屈曲」という3つの動作により行われます。
そして、この動作によりコントロールされるのが骨盤の向きです。
膝を立てることによって骨盤は後傾になります。
人は寝ている時や、リラックスする時は、自然と自分にとってラクな姿勢をとりますから、 その人にとっては“骨盤を後傾させた状態がラク(フィットする)”ということが考えられます。
自分のラクなポジションを探すために動き、結果的に膝を立てるという姿勢に落ち着くわけですね。
膝を立てる=反り腰傾向あり |
では、なぜ骨盤を後傾させた状態がラクなのか?
答えは単純で、その人の骨盤が前傾(反り腰)傾向にあるからです。
これは立ち仕事をしている人に多くみられますが、反り腰が当たり前になっている人にとっては、真っ平らな施術用ベッドは骨盤や腰椎に負担がかかるため、違和感や、不快感を抱いてしまうようです。
つまり、『施術中に膝を立てる人=反り腰の腰痛、反り腰の腰痛予備軍』 と考えられます (明言しないように注意して下さいね)
ヘッドマッサージを受けている最中に、意識的に膝を立て続けるというのはしんどいでしょうから、クッションなどを膝下にいれるなどして、膝を曲げた姿勢を保てる工夫をしましょう。
※クッションは高さや柔らかさも考慮して2~3種類あるといいでしょう。
腰痛予備軍を施術前に見破る一言 |
施術の途中で声をかけたり、クッションを用意してあげたりするのもいいですが、なるべく環境を整えてから施術に入りたいですよね。
そんな時に、腰痛、または腰痛予備軍のように、腰に何らかの不調を抱えているかどうかを一発で見破る方法があります。
それは、『日頃、どんな体勢(向き)で寝ていますか?』と聞くことです。
前述した通り、人は自然とラクな姿勢をとろうとし、反り腰の人にとってラクな状態というのは、膝を曲げて、骨盤を後傾にした体勢です。
夜の長い睡眠時間、身体に負担をかけずにその体勢がとれるのは横向きです。
腰痛がない人でも、上記の質問をして「横向き」と答えた人は、腰痛予備軍、或いは、腸に不調を感じていたり、太ももの前側がひどく張っている場合があります。
いずれにせよ、長時間の仰向けはリラックスしづらい場合があるので、上手く環境を整えてあげましょう。
骨盤周りのケアが大切 |
反り腰を誘発する要因は、生活習慣や運動習慣と様々ですので、根本的に改善しようと思うと、その習慣も改善していく必要があります。
さすがにそこまでは踏み込むことはできないので、セラピストとして適切なサポートが重要になります。
そこで最も効果的なのが『骨盤調整』です。
“骨盤調整”と聞くと、すごく難しいイメージがあるかもしれませんが、骨盤調整と呼ばれる全ての施術が、骨や、骨盤そのものにアプローチしているわけではありません。
骨盤にはお尻の筋肉や、太ももの筋肉のように、身体の中では比較的分厚い筋肉が付着しています。
それらの筋肉をほぐすことで、骨盤に接している股関節の動きや、腰椎の負担が軽減されますので、結果的に骨盤の歪みが改善(骨盤調整)されます。
相乗効果メニューで、メインメニューを快適に |
相乗効果メニューは、それぞれのお客様のお悩みにフォーカスをあて、それらを改善するための提案の1つですが、今回のようにメインのメニューをより快適に過ごしてもらうために有効活用することもできます。
施術中の動作も観察しながら、より有意義な時間を提供するためにお役立ていただければと思います。
おすすめ講座
↓↓↓
腰痛予防ストレッチ講座
筋肉と筋膜の基礎を学ぶ勉強会
セルフストレッチのアドバイスマスター講座
ブログ作成日
2023年7月26日
ブログ作成者 |
福岡講座代表
森脇 ゆう
一般社団法人
日本ヘッドセラピスト認定協会スクール
インストラクター
NPO法人日本ストレッチング協会
認定ストレッチングインストラクター
日本成人病予防協会認定
生活リズムアドバイザー
健康リズムカウンセラー
福岡市内で暮らしている2児のパパです。建築業界から、自身の腰痛をきっかけに施術業界に転向しました。
以後、自身の経験から“お客様の生活に寄り添う施術”をモットーに活動しています。 セミナー講師としては、“生徒さんの学ぶ気持ちに寄り添う指導”をモットーとしています。
インスタグラム(福岡スクール会場) |
森脇先生・おすすめ講座 |
サロンメニューにするなら33種類のストレッチ講座
https://www.headlife.org/stretch/
セルフストレッチのアドバイスマスター講座
https://www.headlife.org/stretch-3/
眠れる身体をつくるストレッチ講座
https://www.headlife.org/210226/
腰痛対策!ストレッチ講座
https://www.headlife.org/stretch-2/
無料動画(森脇先生が作成しました) |