Head Life【ヘッドライフ】は、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)資格講座のスクールです。
未経験からサロン開業を目指せる充実した講習を、大阪、東京、名古屋、福岡で開催しています。
当スクールの技術は、科学的根拠に基づき設計され、解剖学的アプローチを重視した手技が特徴です。
大学教授にも認められたセロトニン脳波測定の結果を活用し、「効果が実感できる施術」として多くの受講生から支持を得ています。
当スクールのヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)技術は、国内外のさまざまなサロンで活用されています。日本を除く世界25カ国で受講生が活躍しています。
世界25か国(総勢:約100名)
アメリカ、メキシコ、ブラジル、イギリス、フランス、スペイン、ドイツ、イタリア、ベルギー、イスラエル、アラブ首長国連邦(ドバイ)、オーストラリア、シンガポール、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシア、中国、カンボジア、スイス、カナダ、ケニア、オランダ、スウェーデン、ニュージーランドなどからご受講いただいております。
~ 今年もフランスの指圧学校から団体で学びにお越しになります ~
※サイトリニューアル中につき、文字や画像が乱れています。ご了承くださいませ。
2025年1月18日
更新しました。
・ リピート率アップの秘訣!背中とお尻ほぐしは、ヘッドマッサージの相乗効果メニュー
・ 専業主婦歴18年からヘッドマッサージサロン開業に至るまで
2025年1月17日
更新しました。
・ 【ヘッドマッサージのサロン経営】お客様がリピートしない理由
・ ヘッドセラピストに知ってほしい「頭皮で解るあなたの性格」
2025年1月16日
更新しました。
・ 【卒業生からの質問】習ったヘッドマッサージを椅子でアレンジ
・ ヘッドマッサージサロンの「見える化」可視化することが重要!
2025年1月15日
更新しました。
・ ヘッドマッサージ頭専門家が無視できない脳脊髄液とリンパ液
・ 【ヘッドマッサージサロン経営】Win-Win-Winの関係を作る
・ ヘッドマッサージによる不眠症解消が鬱病の予防になるのか?
・ テレビ取材を受ける方法(ヘッドマッサージ講座・卒業生の例)
・ 【ヘッドマッサージのサロン経営】価格設定と時間単価を考える
・ ヘッドマッサージ専門家が語る!頭皮の潜在能力(頭皮ポテンシャル)
・ ヘッドマッサージの個人サロンが価値を高め、安売りしない方法
・ ヘッドセラピストなら知っておきたい「うつ語」(英レディング大学)
・ ヘッドマッサージサロン開業は、サロン巡りが大切(返報性の法則)
・ 移動式ヘッドマッサージサロン|AI自動運転車とサロン経営
・ ヘッドマッサージの専門家が語る!PDCAサイクルでスパイラルアップ!
2025年1月14日
更新しました。
・2つのアクティブ|ヘッドマッサージサロン開業相談会のご報告
2025年1月12日
神谷先生の新着コラム
大八木先生のコラムを更新しました。
更新しました。
・頭皮の雑菌とサロンの衛生管理|ヘッドマッサージサロンの頭皮ケア
・【サロン経営】本能とコンプレックス|ヘッドセラピストとしての役割を広げる
2025/01/10
森脇先生の新着コラム
・【ヘッドセラピスト必読】ヘッドマッサージを学ぶうえで筋膜を学ぶメリット
2025/01/08
2024/12/30
再アップしました。
・ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの人気はいつまで続くのか?
・【卒業生からの質問】習ったヘッドマッサージを椅子でアレンジ
・【ヘッドマッサージサロン経営】ブランドの意識を持つことの重要性
・ヘッドマッサージサロン集客に悩む努力家のAさん ~課題と可能性~
2024/12/27
更新しました。
・現代人にとってドライヘッドスパはストレスケアに欠かせない技術?!
・サロンの基本!ヘッドセラピストが知っておきたい空間演出のポイント
2024/12/24
更新しました。
2024/12/23
更新しました。
・「集客が伸びない原因」とは?開業後のサロン運営を見直すチャンス!
・肩こりを感じにくい人は脳疲労かも?ヘッドマッサージがおすすめです!
2024/12/22
更新しました。
・【ヘッドマッサージサロン経営】売上アップの鍵は「情報」というお土産
・ヘッドマッサージサロン経営の宣伝スキル・4つの確認ポイント
・ヘッドセラピスト必読「眠れない理由」睡眠ホルモンのメラトニン
・ヘッドマッサージと「バックアームライン」へのアプローチで売上・リピート率がアップする理由
・ヘッドセラピストなら知っておきたい!「バックアームライン」と筋膜のつながりの重要性
・【講座紹介】ヘッドセラピストだからこそ実践したい!セルフストレッチ講座
・【ヘッドマッサージ講師が回答】お客様との感覚の不一致を防ぐには?
2024/12/21
更新しました。
2024/12/20
更新しました。
2024/12/15
更新しました。
2024/12/14
更新しました。
・サロン集客が激減したヘッドマッサージセラピストの話・その2/
・ヘッドセラピストなら知っておきたい!水分補給の重要性とお客様への伝え方
2024/12/12
更新しました。
・自宅でプチ開業したけど、新規集客ができてない【隠れ家サロンの始め方】
・【サロン開業の失敗例】人気セラピストが独立開業後、集客できなかった話
2024/12/11
更新しました。
・人気のヘッドマッサージサロンは、家族への紹介(クチコミ)が多いのが特徴
・ヘッドセラピストなら知っておくべき、睡眠サイクルと体内時計!
2024/1207
更新しました。
・【呼吸×腸】講座の感想|頭と腸の繋がりを呼吸から考える「繋究力」
2024/12/06
更新しました。
2024/12/04
更新しました。
・【質問】ドライヘッドスパは儲からない?手取りと収入(月収)
2024/12/03
更新しました。
・ヘッドマッサージサロン経営のお金と時間の使い方は、長期的な戦略が必要
2024/12/02
・ヘッドマッサージ店もSNS・ブログの投稿頻度によりサロン集客がアップする
2024/11/30
更新しました。
・【セロ活】癒しを科学するセロ活アドバイザー「私達は癒しのプロだから」
・睡眠の質と免疫力の関係、ヘッドマッサージで免疫力をアップ!
・ヘッドマッサージ繁盛サロンのWEB集客(集客DIYとヘッドセラピストIQ)
2024/11/29
更新しました。
2024/11/27
更新しました。
・【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「自律神経」
更新しました。
・ヘッドマッサージを実際に受ける事での学び(グループ練習会)
・ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージのサロン開業・経営・集客
・ヘッドマッサージサロン開業は、サロン巡りが大切(返報性の法則)
2024/11/23
更新しました。
・【ヘッドマッサージ講師が回答】施術中に動くお客様への対応策
・【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「腰痛と柔軟性」
・ヘッドマッサージ講座卒業生が考える、お客様の健康意識を後押しする方法
・【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「肩こりのプロセス」
2024/11/22
・【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「バックアームライン」
・【オンライン講座】腕からくる頭痛や肩こりに!セルフアームケア講座
・【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「筋膜の繋がり」
2024/11/21
更新しました。
・《動画1》ヘッドセラピストが有田教授に質問!セロトニン・オキシトシン
・ヘッドマッサージ卒業生なら知っておくべき自分の施術を説明する練習
・【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「骨盤と頭の関係」
2024/11/20
更新しました。
・ドライヘッドマッサージ初心者からはじめるためにやるべき3つの事と2つの法則
・【ヘッドマッサージ講師が回答】サロン勤務は経験しておくべき?
2024/11/19
更新しました。
・ヘッドマッサージ卒業生の「頭皮と毛髪の基礎知識講座」受講生の感想
2024/11/18
更新しました。
・ヘッドマッサージ講師が教える、勉強前に知っておくべき『自分の感覚』
・【動画】ヘッドマッサージとあわせて知っておきたい「脳腸相関」
2024/11/17
・ヘッドマッサージと腸セラピーの相乗効果!セロトニンで脳腸相関を考える
2024/11/15
更新しました。
2024/11/13
更新しました。
・ヘッドセラピスト必読!寝酒が睡眠に与える意外な悪影響とは?
2024/11/11
更新しました。
・ヘッドマッサージでセロトニンを活性!動画で見る「セロトニン」
・ヘッドマッサージで質の良い睡眠を!動画で見る「メラトニン」
2024/11/10
更新しました。
2024/10/20
ドライヘッドスパ資格講座の選び方・スクール選びのポイントについての特別サイトを作成しました。
\ 私たちがサポートします!/
14年以上の実績!
大阪・東京・名古屋・福岡の4都市で開催!延べ2万人以上が受講しています。
世界25カ国から受講あり
海外から受講者多数。国際的にも通用するヘッドマッサージ技術です。
日本唯一、科学的根拠があるヘッドマッサージ
セロトニン脳波測定により、整体法を取り入れた施術は効果が3.5倍期待できます。
結果追求型ヘッドマッサージ
脳科学と解剖学を基盤とした整体アプローチを採用しています。
卒後のフォロー
定期練習会や個別練習、ブラッシュアップ講座でスキルを磨く環境が整ています。
短期集中!ヘッドマッサージ資格講座
基本的な技術・知識を短期間で習得したい方向けのコースです。
ヘッドマッサージ専門店の開業コース
サロン独立開業に必要な知識と技術を体系的に学べるコースです。
スパニスト講座(美容師・理容師)
日本初の整体ヘッドスパの技術・知識を深く学びたい方におすすめ。
☑ 確かな技術の保証
解剖学や整体法に基づく施術
☑ 納得の理論
科学的根拠に基づいた学び
☑ オンラインとオフラインのサポート
予習動画や復習教材で効率的な学習
☑ 卒業後も続くサポート体制
練習会や定期的な講座でスキルを向上
本来のヘッドスパとは、美容師・理容師の国家資格が行うクレンジング・シャンプー・スカルプマッサージ・トリートメント等を行い頭皮と髪をケアする施術です。
頭皮の毛穴に詰まった皮脂汚れをディープクレンジングやシャンプーで取り除き清潔にします。
スカルプマッサージで血液・リンパの流れを促進し健康で美しい髪が育つ土台作りをしていきます。
その後、お客様の状態に合ったトリートメント剤で頭皮や髪に栄養を与え保湿するヘアエステを行います。エッセンシャルオイルなど香りが良いアロマを使用することでリラックス効果があり心の緊張を緩和されます。
※店舗により使用する頭皮ケア・ヘアケア商品や施術方法が異なります。
水もオイルも使わないヘッドマッサージは、頭の筋肉を揉みほぐすことにより血液・神経・リンパ液・脳脊髄液の流れを促進し、凝り固まった頭皮やむくみのある頭皮を健康的な弾力のある状態に導く施術のことです。
首・肩・眼などの凝りや疲れが改善され、頭皮が健康になることで育毛・発毛の効果が期待できます。そして、リズミカルで心地よい刺激は深いリラクゼーション効果があり、心の緊張を解きほぐす癒しの効果をもたらします。
また、頭と顔は一枚皮でつながっているため、お顔も同時に活性化することで美容・アンチエイジング効果が期待できます。
頭皮、筋肉のほぐし・筋膜ストレッチ・トリガーポイントなどの施術により、 頭蓋骨を緩めることで、頭蓋リズムを活性化させ、脳脊髄液の流れを 促進する施術です。
力任せにほぐすのではなく、心地がよい施術をすることで、オキシトシン・セ ロトニンの分泌を促進し、コルチゾールの抑制、痛みの緩和、自律神経の調整を図ります。
お客様を完全脱力した眠りの状態に導き、頭蓋底(環椎後頭関節)を弛緩させることで脳脊髄液がスムーズに流れる体をつくり、グリンパティックシステムを促します。
整体ヘッドマッサージにより脳のコンディションを整えることが、夜の睡眠の質を高めるサポート となり、お客様が持つ、本来の自然治癒力を取り戻します。
※つらい症状がある場合は、自己判断せずに医療機関で専門医の診察を受けてください。
M様 ロサンゼルス在住 マッサージセラピスト
海外に住んでいます。マッサージセラピストのお仕事をさせて頂いていますが、もっとお客様に喜んでいただける施術は何だろう….と考えていた時に自分がやってほしいと思っていたのがヘッドマッサージでした。
多少の施術はやっていましたが、オマケ程度のマッサージだったので本格的に学びたく・・・来て良かった!!と心から思いました。周りの大切な人達にすぐにやってあげたいです!
今後、参加される方にメッセージ
海外から一時帰国中の参加だったのでちゃんとできるか不安でしたが、わかりやすく優しく教えて頂き、周りの方達も不安そうでしたが、お互い施術をしたらこんなに気持ちいいんだね!!と言い合えるような技術がすぐに自分のものになりますよ~
三木様 東京都 サロン経営者
数年前より自宅でヘッドマッサージサロンを経営していました。
その頃、ヘッドマッサージを受けられたお客様は「気持ちよかったです。」と言ってくれていました。 しかし私は、ただ気持ちいいだけではなく、頭痛や不眠、首こりや眼精疲労など、もっと客様のお悩みに特化したヘッドマッサージをご提供したい、そのためにはどうすればいいのだろうと悩んでいました。
色々なスクールを調べて、江口先生の協会を知り、一から学びなおすことにしました。
座学の内容はとにかく濃く、脳疲労、頭痛、不眠、脳脊髄液、アロマのこと、頭皮のタイプなどなど、今まで私は何を勉強してきていたんだ、あれでヘッドセラピストを名乗っていたのか・・・続きを読む
ヘッドライフ通信は、どなた様でも無料で受信できるヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)の情報サービスです。
このような方にオススメ!
☑ ヘッドセラピストになりたい
☑ ドライヘッド業界のことをもっと知りたい
☑ サロン開業を目指している
☑ サロン経営・集客を学びたい
☑ イベントなどに参加したい
当スクールのヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)が学べる会場は、大阪府の北浜、東京都の新橋、愛知の名古屋、福岡の博多にございます。
大阪北浜会場(本部)
大阪市中央区平野町1-7-10クリオ平野町ビル9階
東京新橋会場
東京都港区西新橋1-20-9山西ビル3階
名古屋会場
名古屋市中区栄5- 11-21 エムテックエメラルドビル3F
福岡会場
福岡市博多区上呉服町14-26ルアパレス上呉服201号
2010年5月から、睡眠と脳脊髄液の流れに着目したリラクゼーションサロンとしての頭ほぐし専門店atama(商標登録5576269)を運営しています。また、2016年4月からは、日本初の整体ヘッドマッサージを取り入れたウェットタイプのヘッドスパ専門店atamaをスタートしました。
頭ほぐし専門店atama
水を使わない頭ほぐし(ヘッドマッサージ)とアロマヘッドセラピーをメインに、ボディケア・ハンドリフレ・フットリフレ・腸セラピー・リンパマッサージの5つの相乗効果メニューで主に脳疲労を緩和・解消するサロンです。
ヘッドスパ専門店atama
今までにないコンセプト「日本初の整体ヘッドスパ」として、ヘアケア・頭皮ケアは勿論のこと、筋肉、筋膜をほぐしとオキシトシン・セロトニンの活性により自律神経、ホルモンバランスの改善をめざすヘッドスパ専門のサロンです。
江口征次
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック 代表取締役
頭ほぐし専門店atama 代表
ヘッドスパ専門店atama 代表
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ヘッドライフオリジナル動画です。当スクールのヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)についてご案内しています。
こちらは当スクールの関連サイトになります。大阪、東京、名古屋、福岡の皆様に質の高いドライヘッドスパ資格講座を提供します。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。