一般・未経験の方、大歓迎
東洋医学アドバイザー資格講座
\東洋医学の役立つ知識を学ぶ/
動画&オンラインスクール
年齢や経験は関係なくご受講いただけます。
「暮らしの中に東洋医学を!」
予約の取れない女性鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の神谷 江代と申します。
本スクールは、老若男女問わず、社会人、主婦、学生さん、セラピストさんに東洋医学の「健康な身体」や「季節の養生」についての考え方を分かりやすく解説します。
資格取得でご家庭や職場、エステ、整体、リラクゼーションサロンなど幅広くご活用いただけるようになります。
東洋医学の考える「健康な身体とは」を理解し、季節に合わせた過ごし方をアドバイス出来るようになります。
季節によって変化する身体の状態や、季節に応じて起りやすい不調を理解し、不調にならないような過ごし方のヒントをお伝え出来るようになります。
10代から60代までを対象にしています♪
気軽にご参加ください。
初級アドバイザー(更新無し)
☑ 東洋医学に興味があり詳しく学びたい
☑ 自分や家族の健康を守りたい
☑ お客様へのアドバイスに活かしたい
☑ 東洋医学的な体質に興味がある
☑ 季節に応じた元気な過ごし方を知りたい
上級アドバイザー(更新あり)
☑ 自分で講座を行いたい方
☑ 症状別のサロンメニューを作りたい方
※初級合格者限定のコースです。
認定試験の内容
・オンラインによる筆記試験
・簡単な課題提出
※認定証は郵送にてお届けします。
※上級コースは更新があります。
【1】自宅学習
・WEB動画を見ながらプリントの穴埋め
【2】オンライン相談会(参加自由)
・ZOOMにて全国一斉開催
【3】認定試験
・ZOOMにて行います。
・簡単な課題提出があります。
(課題は試験の一週間前までにご提出ください)
初級コース
受講料:35,000円
試験料:受講料に含む
再試料:8,800円税込
更新料:なし
■季節の養生を理解しよう その 1
・東洋医学の考える‘身体とは‘を理解する。
・東洋医学の自然法則 五行
・五行色体表
■季節の養生を理解しよう その 2
・自然界の法則と人体の関係の一例
・自然界の法則 気血水
・気血水の不調
・気血水の虚実
■季節の養生を理解しよう その 3
・臓腑について
・臓腑の表裏と五行の関係
・五臓の働き
■季節の養生を理解しよう その 4
・季節の養生
■試験内容
・オンラインでの筆記問題
・簡単な課題(試験の一週間前までに提出)
🎁特典
・東洋医学の体質チェックシート
開催スケジュール
2025年
1/16(木)14:00~14:45(認定試験)
2/17(月)14:00~14:45 (相談会)
3/11(火)14:00~14:45(認定試験)
4/18(金)10:00~10:45(相談会)
5/20(火)14:00~14:45(認定試験)
☑ 以降の日程は準備中となります。
上級コース
➡ 詳細ページへ
☑毎月のオンライン相談会あり!
・ZOOMにて集まったご質問をシェアします。
・実際の事例をシェアします。
・何度でも無料で参加できます。
・参加できなくてもアーカイブ動画を視聴可能!
・個別開催の場合(30分5,500円税込)
☑受講者限定のブラッシュアップ講座あり!
・経絡やツボを活用したサロンメニュー
・東洋医学を活かしたカウンセリング法
・その他
ZOOMにて開催します。フルバージョンは申込者のみ視聴可能です。
予約の取れない女性鍼灸・あん摩マッサージ指圧師
神谷 江代
年のせいと諦めないで!をモットーに、体質改善から美容鍼灸までトータルケアを行う施術家。
完全自費施術、完全予約制の施術は3ヶ月先まで予約が埋まっている。
また、施術だけでなく、国立大学大学院で生理学を専攻。
鍼灸あん摩マッサージ指圧師の専門学校を首席卒業。
という今まで培った知識と、臨床経験を伝える講師としても活躍。
専門的になりすぎず、分かりやすいと好評。
施術家向け講座、市民向け講座と幅広い実績を持つ。
お申込みフォーム
申し込み後2から3日以内に、こちらのメールから連絡があります。 迷惑メールなどに入っていないかご確認下さい。 もし届かなければ、koushindokamiya@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)は一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。