森脇先生のコラム一覧

ヘッドライフ・一般財団法人日本ヘッドセラピスト認定協会・福岡代表を務める森脇先生によるコラム(ブログ)一覧です。

ヘッドライフ通信でも配信しています。

ヘッドマッサージ講座卒業生が考える、信頼関係を深める方法

ヘッドマッサージ講座卒業生が考える『肩こり』の施術方法

セラピストは効率に勝る好奇心が大切

サロン集客が激減したヘッドマッサージセラピストの話

サロン集客が激減したヘッドマッサージセラピストの話・その2

ヘッドマッサージセラピストの相談:夢や目標はもつべき?

ヘッドマッサージ講師が考える『アウトプット』

お客様からの質問に怯えていた《動画あり》

磨けば光る知識の石

筋肉の勉強の入口はコチラです。

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「肩こりのプロセス」

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「猫背」

【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「腰痛と柔軟性」

ヘッドマッサージとあわせて知っておきたい“ふくらはぎの基本”

セラピストなら知っておきたい“ヘルニアの超基礎知識”

脳疲労と紅(くれない)

・ ヘッドマッサージ講師が考える、「思考力」と「学び」

・ ヘッドマッサージをアップデートするために知っておきたいこと

・ 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「骨盤と頭の関係」

・ ブログ・腰痛対策ストレッチ講座

・ ヘッドセラピストが考える「情熱を失わない働き方」

・ ホメオスタシスとストレス

・ 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「自律神経」

・ ヘッドマッサージ講座卒業生がレンタルサロンで大失敗?

・ 脳疲労と趣味にまつわる話

・ ヘッドマッサージ講座卒業生が教えるレンタルサロンのすすめ

・ バトンコラム「夕方のヘッドマッサージ」

・ ストレッチ講座(33種類)

・ ヘッドマッサージ講師が考える学びを深める思考方法

・ ヘッドマッサージの時に忘れがちな「声掛け」について

・ セルフケアストレッチ(福岡インスタ)

・ 【動画】ヘッドマッサージとあわせて知っておきたい「脳腸相関」

・ ヘッドマッサージを学びたい!資格講座の講師が教える大切にしたい『自分の感覚』

・ 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「筋膜の繋がり」

・ 自分で考えなくても大丈夫?コンセプトとターゲットの話

・ ストレートネックとVDT症候群(スマホ病)

・ 意外と忘れがち?お客様より大事な“軸”の話

・ 40.50代のお悩み・・・記憶力低下問題

・ 【講座紹介】ヘッドセラピストだからこそ実践したい!セルフストレッチ講座

・ 結局“繋がり”って何のこと?

・ 施術中にぐっすり眠ってもらうためのヒント教えます。

・ 《動画》股関節の動き

・ 【学習教材】ヘッドセラピストのための筋膜ガイドブック

・ 出張講座のお知らせ(東京開催・筋肉・筋膜・ストレッチ)

・ 特別出張講座に関する質問いただきました!

・ 睡眠のスイッチは『温活』にあり!

・ 二元論と多元論って何?

・ 特別出張講座を開催しました!

・ 【質問にお答えします!】もみ返し・筋肉痛の原因

・ 【質問にお答えします!】ストレスとの付合い方

・ 新作動画|揉み返しと好転反応

・ 福岡で開催!筋肉と筋膜の基礎を学ぶ勉強会

・ ストレッチダイアリーの紹介

・ 【ヘッドマッサージ講師が回答】施術中に動くお客様への対応策

・ 【質問にお答えします!】施術中に動くお客様・その2

・ 【ヘッドマッサージ講師が回答】サロン勤務は経験しておくべき?

・ ヘッドマッサージセラピストが教えるストレッチ活用法!

・ 改めてねむスト講座のご紹介

・ 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい肩甲骨の役割

・ 【質問にお答えします】施術後の『お疲れ様でした。』問題

・ 動画案内|アクトエール整体学院

・ モニター募集|アクトエール整体学院

・ 【質問にお答えします!】施術中にお客様が寝てしまった時はどうすればいい?

・ 【質問にお答えします】施術が上手くいった時の判断基準とは?

・ 【質問にお答えします】ツボや反射区を刺激した時の痛み

・ セカンドキャリアは時代の潮流

【学習動画】浅層バックライン:ヘッドマッサージ応用知識

【学習動画】浅層フロントライン:ヘッドマッサージ応用知識

・ 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「フロントアームライン」

・ 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「バックアームライン」

・ ヘッドセラピストなら知っておきたい!「バックアームライン」と筋膜のつながりの重要性

・ ヘッドマッサージと「バックアームライン」へのアプローチで売上・リピート率がアップする理由

・ 動画『ファンクショナルライン』の紹介

・ 【質問にお答えします】横になったら身体が硬くなる人の予防と対策

・ 【ヘッドマッサージ講師が回答】お客様との感覚の不一致を防ぐには?

・ 新講座のブログ『腕からくる頭痛や肩こりに!アームライン集中講座』のご紹介

・ ヘッドマッサージ講師が考える『オーダーメイド施術』とは

・ 頭(脳)と手|無料オンライン講座のご案内

・ 【オンライン講座】腕からくる頭痛や肩こりに!セルフアームケア講座

・ スマホ脳×筋疲労|無料オンライン講座のご案内

・ ヘッドマッサージ卒業生なら知っておくべき自分の施術を説明する練習

・ ヘッド講師が初心者セラピスト時代に活用したおすすめの勉強教材!

・ 講座への参加のお礼と、ボディケアへの関心度

・ 大阪出張講座のご案内

・ ニーズの多様化に応える「クロスセル」で施術効果と売上がアップする

・ ヘッドマッサージセラピストが筋膜を学ぶメリット

【受講生の感想】脳腸相関×睡眠オンライン講座2025

・ 【講座紹介】ヘッドセラピスト必須!緊張型頭痛へのアプローチ

・ ヘッドマッサージは手順通りにやらないと効果がない?

・ ヘッドマッサージ講座が『未経験者歓迎』である3つの理由

・ 【まとめ】ヘッドマッサージと浅層バックラインをあわせて学ぶメリット


コラム・ブログの執筆者

森脇 ゆう

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会

福岡代表講師

 

アクトエール整体学院 学長

NPO法人日本ストレッチング協会 認定ストレッチングインストラクター

 

福岡スクール会場

〒812-0036

福岡市博多区上呉服町14-26ルアパレス上呉服201号

インスタグラム福岡会場

 

森脇先生のおすすめ講座

全身ストレッチ講座

セルフストレッチのアドバイスマスター講座 

眠れる身体をつくるストレッチ講座

腰痛対策!ストレッチ講座

無料で学べる繋究力を高めるオンライン講座

・その他:初心者向け無料動画

 

ヘッドライフ代表よりコメント

福岡会場の森脇先生は、ヘッドマッサージ資格講座の講師でありながら、50代限定の整体スクールの学長も務める。

筋膜ラインを考えたボディケアマッサージやストレッチの専門家でもあり、福岡以外にも東京や大阪など出張講座を開催する全国で人気の講師です。

森脇先生が考案した「眠れる身体をつくるストレッチ講座(通称:ねむスト」も好評!

繋究力(けいきゅうりょく)を高める無料オンライン講座もおすすめです。

森脇先生の講演動画

森脇代表の整体スクール



ヘッドライフ江口

このページの作成者

江口征次  

 

インスタグラム大阪会場

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家

Head Life(ヘッドライフ)代表

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

株式会社ヘッドクリック 代表取締役  

 

リラクゼーションサロンの経営

・頭ほぐし専門店atama代表

・ヘッドスパ専門店atama代表

 

商品

・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売

・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

 

登録商標

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。