ヘッドライフ通信をお読みいただきありがとうございます。
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の神谷です。
2024年6月15日(日)に開催される「経絡マッサージ講座」にて、今回は特別に施術の効果を高める肩甲骨と仙骨のツボ押しミニ講座を開催します!
リラクゼーション、エステ、整体などのセラピスト向けのリアル講座!
東洋医学に基づくき、現役鍼灸師が直接指導します。
サロンで即活用できるプロ技術を実践形式で学べる貴重なセミナーです。
※執筆者は医師ではなく、スクール講師として一般的な健康管理に役立つ情報を発信しております。 医学的な診断や治療は専門家への指導を受けてください。
このツボ押しミニ講座は、腕の経絡マッサージ講座の特典として開催します。
肩こり・首こりの改善に加えて、睡眠の質の向上・姿勢改善・バストアップ効果も期待できる人気技術。
多くのサロンで人気の肩甲骨はがしやヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)の施術前にもおすすめです。
このツボ押しミニ講座は、足の経絡マッサージ講座の特典として開催します。
腰痛・むくみのケアだけでなく、骨盤内の血流を促し、ホルモンバランスを整えることで更年期や不妊症へのアプローチにも有効。
ヘッドマッサージサロン(専門店)の脳腸相関セラピーによる自律神経改善コース、更年期障害改善コース、体の内側デトックスコースに取り入れるのもおすすめです。
仙骨のツボ押しのニーズは高く、鍼灸師神谷のTikTokでも評価されています。
経絡マッサージは、筋肉をほぐすだけでなく、内臓機能・感情バランスにも作用します。
そこにツボ押しを組み合わせることで、より高い満足度を引き出すことができます。
身体と心の両面に働きかける施術を提供したいセラピストにとって、非常に相性の良い技術です。
腕には、心経・心包経といった、自律神経・心の安定・睡眠の質に関係する経絡が通っています。
腕へのアプローチは、不眠・不安・緊張・イライラの緩和にも効果的。
そこに肩甲骨まわりのツボ押しをプラスすることで…
美容とメンタルケアを同時に叶える技術が、一度で学べます。
足には、腎経・肝経・脾経など、ホルモンバランスや血流改善に深く関わる経絡が集中。
などに悩む方にぴったりの技術です。
仙骨まわりのツボ押しと併せて行うことで、骨盤内の巡りを整え、体質改善にもつながる施術が可能になります。
\このような目的を持つ方に、特におすすめです/
✅ ホルモンバランスを整える施術を学びたい
✅ 不妊や更年期に悩むクライアントをケアしたい
✅ 肩こり・腰痛に対して東洋医学的なアプローチを加えたい
✅ 自律神経・メンタル不調に対する施術を深めたい
✅ 「手に職」として差別化できる技術を探している
どれか一つでも当てはまるなら、この経絡マッサージ講座&肩甲骨・仙骨のツボ押しミニ講座はあなたのための講座です。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)は、リラクゼーション効果が期待される施術として広く親しまれています。
日々の疲れや緊張をやわらげるサポートとなることから、自律神経のバランスを意識したケアとして取り入れている方も少なくありません。
さらに、肩甲骨や仙骨まわりの経絡やツボにアプローチすることで、全身の巡りを意識した施術へと発展させることができます。
たとえば、肩甲骨まわりのツボ押しは、首や肩のこわばりを緩めたいときや、深い呼吸を促したいときに役立つ手技として活用されています。
結果として、リラックスしやすい状態を導く一助となる可能性があります。
また、仙骨まわりへのケア(ツボ押し)は、骨盤まわりの巡りを意識した施術に取り入れられることが多く、女性特有の不調に寄り添いたいと考えるセラピストにとって、施術の幅を広げる技術のひとつといえるでしょう。
このように、「頭」だけでなく「全身の流れ」に着目した施術を組み合わせることで、お客様の多様なニーズに応える柔軟なケアが目指せます。
これからのヘッドセラピストに求められるのは、心地よさを提供するだけでなく、より丁寧に“全体を整える視点”を持つことではないでしょうか。
本講座では、現役の鍼灸師による実践的な技術指導を通じて、日々の施術にすぐに役立つ知識と手技を学んでいただけます。
あなたの施術に深みと広がりをもたらす一歩として、ぜひご参加をご検討ください。
作成日:2025年05月22日
<おすすめの記事>
• 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい肩甲骨の役割
• 仙骨を緩める
• ヘッドマッサージで脳脊髄液を整える:背骨と骨盤ケアの重要性
• 【動画紹介】ヘッドセラピストなら知っておきたい「骨盤と頭の関係」
• 疲れない施術・力を抜いて結果を出す|鍼灸師直伝の経絡マッサージ講座
• 【東洋医学で解説】頭やお顔のツボ刺激で身体まで変わる理由
• ヘッドマッサージで使えるツボ講座の感想(2022年8月)
• ツボに詳しくなるリアル講座(ドライヘッドのツボ・頭痛・不眠・眼精疲労)
※このページの内容は、一般的な情報と執筆者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。
3ヶ月先まで予約の取れない 鍼灸・あん摩マッサージ指圧師
神谷 江代
「年のせいと諦めないで!」をモットーに、体質改善から美容鍼灸までトータルケアを行う施術家。
完全自費施術、完全予約制の施術は3ヶ月先まで予約が埋まっている。
また、施術だけでなく、国立大学大学院で生理学を専攻。
鍼灸あん摩マッサージ指圧師の専門学校を首席卒業という今まで培った知識と、臨床経験を伝える講師としても活躍。
専門的になりすぎず、分かりやすいと好評。
施術家向け講座、市民向け講座と幅広い実績を持つ。
江口征次
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
株式会社ヘッドクリック 代表取締役
リラクゼーションサロンの経営
・頭ほぐし専門店atama代表
・ヘッドスパ専門店atama代表
商品
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
登録商標
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催しています。様々な講座においてツボを活用した施術も行っています。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。