ヘッドマッサージ卒業生のみなさんは、腕や手は疲れていませんか?
セラピストの仕事は人を癒すことですが、我々も同じ人間なので疲れますよね(^-^;
とくに肩こりや頭痛でお悩みのセラピストさんも多いのではないでしょうか?
『セルフアームケア講座《オンライン》』は、 自分の腕~頭にかけてのラインをケアしながら、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)をするにあたって大切な「筋肉の作用」や「筋膜の繋がり」を学ぶ講座です。
腕から起こる頭痛のケアが学べるこの講座では、下記の3つの習得を目指します。
お客様に施すための手技も大切ですが、自分を労わること(セルフケア)も大切です。 自分自身をしっかりとケアして、最高のコンディションでヘッドマッサージ(
(ドライヘッドスパ)を行えるようにしましょう
セルフケアを提案するには、それをすることによって何に作用するのかをきちんと理解しておく必要があります。形だけのセルフケアではなく、理論と紐づけた提案で、一歩先を行くセラピストを目指しましょう。
頭と腕は、筋膜で繋がって連動しています。セルフケアで繋がりを体感し、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)に応用します。理解を深めることで、相乗効果コースとしてのコース展開に活かしていきます。
筋膜の繋がりに関しては、当スクールのオンライン講座でも度々発信しているので、スクール卒業生の皆さんもその重要性についてはご存知だと思います。
しかしながら、実際に施術に落とし込めている方は、そう多くはない様子。
これは非常にもったいないです。
ぜひ今回のオンライン講座で理解を深めて、大切な人達のために活かしてください(^^)/
ブログ作成日2024年7月29日
更新日2024年11月22日
森脇 ゆう
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
福岡代表講師
NPO法人日本ストレッチング協会
認定ストレッチングインストラクター
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。