あなたは大丈夫?『短絡的思考』の落とし穴

福岡代表 森脇
福岡代表 森脇 ゆう 

いつもヘッドライフ通信を読んでいただきありがとうございます。

 

福岡担当の森脇です。

 

本日もお付き合いくださいませ。

 

 

 

『ヘッドマッサージの効果は○○○』、

 

『肩こりの人には○○○をするといい』、

 

『腰痛の原因は○○○』というように、

 

 

 

短絡的な答えを求めてくる人は少なくありません。

 

 

●たんらく‐てき【短絡的】

物事の本質や筋道を深く考えずに、原因と結果などを性急に結びつけてしまうさま。 「短絡的な考え方を戒める」

 

 

 

 

リラクゼーションにおいても同じで、お客様は勿論、受講生の方にもいらっしゃいます。

 

 

 

今回のコラムは、

 

・何事にも“白か黒か”で考える習慣がある

 

・受講後の勉強のコツを知りたい

 

・情報が多すぎて混乱してしまう

 

といった方に向けた内容になっています。

 

 

 

どうぞ最後までお付き合いください ^^) _旦~~

 

※このコラムは3分で読めます

 

 

あくまでも個人的な意見になりますが、

 

上記のような『短絡的な答え』を欲しがるといった思考経路はあまりよろしくないと思っています。

 

 

とくにこれから自分で開業して、お客様の健康をサポートする側に立つ方は要注意です。

 

 

この思考がダメというわけではなくて、もっと大事なことがあります。

 

 

それは、『自分の頭で考えるくせをつけること』 です。

 

 

 

講師という立場上、

 

「自分で考えなさい」なんていうと、なんだか業務放棄したような感じに聞こえてしまうかもしれませんが、

 

 

 

自分で考えること、もっと言えば、

 

なんでも疑ってみるクセをつけるということは、

 

さらに深い学びを得ることに繋がります。

 

 

例えば「セロトニン」を例にしてみると、

 

セロトニンに関する情報は本やネット、あらゆる媒体で得ることができます。

 

 

セロトニンの専門書でなくても、

 

腸や脳、自律神経に関する本にも度々登場します。

 

 

そして、資料によりそれぞれ見解が違ったりします。

 

 

例えば、

 

・脳と腸のセロトニンの役割は同じである

 

・脳と腸のセロトニンは全くの別物である

 

・腸のセロトニンはセロトニンの材料であり、脳のセロトニンこそ本当のセロトニンである

 

 

などなど。

 

 

 

自分の頭で考えられないと、

 

「あの本ではこう書いてあったのに」、

 

「先生はこう言っていたのに」、

 

「どっちが正解なの?」

 

とあたふた、右往左往してしまいます。

 

 

そんなセラピストに自分の身体のケアを任せたいと思うでしょうか?

 

 

冒頭で“とくにこれから自分で開業して、

 

お客様の健康をサポートする側に立つ方は”要注意”と言ったのは、このためです。

 

 

情報過多ともいわれる現代で、

 

情報に振り回されないためには、常に考えるという作業が必要です。

 

 

 

情報の最後にはなにかしらの答えが明記されていますが、

 

その答えに行きつくまでのプロセスを観察することが大事で、

 

明言されていることは、あくまでも一例にすぎません。

 

 

先日、生徒さんから、

 

「ヘッドマッサージの練習相手になってくれていた友達か

 

ら、“お通じが良くなった”と言われたのですが、

 

これはヘッドマッサージの効果と関連がありますか?」

 

 

と質問をいただきました。

 

あなたは答えることができるでしょうか。

 

 

『ヘッドマッサージにはお通じ改善の効果がある』

 

という答えだけを得て満足してしまえば、恐らく答えられないと思います。

 

 

そのプロセスや関連性などを『自分で考えること』ができる人であれば答えることができます。

 

 

短絡的な考え方は、学びを止めてしまいます。

 

 

それでも、情報が多すぎて混乱する人は、

 

『自分にしっくりくる情報』を選ぶといいです。

 

 

洋服と同じで、 お気に入りで長く着ているものは、流行りものでもブランド品でもなく、“しっくり” くるもののはずです。

 

 

講座では皆さんにとって有益な情報や知識を発信していますが、

 

まずはしっくりくる情報から着手して、関連する知識を深めていくといいと思います。

 

 

そうすると、わからなかったことでも、ある日突然パズルのピースがはまるみたいにわかるようになったりすることがあります。

 

 

そんな風に学びを楽しむことが、何よりも大事と考えています。

 

 

焦らずに、自分なりの答えを見出しましょう(^_^)

 

 

最後に余談ですが、

 

日本人は欧米諸国の人と比べて、国民の70%以上の人がメディアの情報に影響されやすいそうです。

 

 

昔、『伊藤家の食卓』という番組で、“舞茸ダイエットが効果的”といわれて、次の日スーパーに行ったら舞茸が全然なかったことありました。

 

 

最近だと“トイレットペーパーがなくなるぞ”とか、“マスク不足に陥るぞ”というデマに随分と踊らされていました。

 

 

“情報に忠実”と言えば聞こえはいいですが、

 

真面目な国民性が裏目に出ることは少なくないように思ってしまいます(^-^;

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

また次のコラムでお会いしましょう。  

 

福岡担当/森脇ゆう

 

このメルマガは2021年8月24日に配信しました。

 

インスタ(ヘッドライフ・福岡)
インスタ(ヘッドライフ・福岡)

 

 

無料動画

 

ヘッドライフ 無料動画1
ヘッドライフ 無料動画2

この記事の作成者

福岡担当講師

森脇 ゆう

 

 

 

一般社団法人

日本ヘッドセラピスト認定協会

インストラクター

 

 

NPO法人日本ストレッチング協会

認定ストレッチングインストラクター

 

 

日本成人病予防協会認定 

生活リズムアドバイザー

健康リズムカウンセラー

 

 

福岡市内で暮らしている2児のパパです。建築業界から、自身の腰痛をきっかけに施術業界に転向しました。

 

以後、自身の経験から“お客様の生活に寄り添う施術”をモットーに活動しています。 セミナー講師としては、“生徒さんの学ぶ気持ちに寄り添う指導”をモットーとしています。

 

 


ヘッドライフ通信の登録
ヘッドマッサージ講座・13周年
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990

 

その他の講座

・ 筋肉と筋膜を学ぶ基礎勉強会

・ 頭皮毛髪アドバイザー資格講座

・ 頭皮と毛髪の基礎講座

・ 頭皮カウンセリング講座&頭皮性格診断

・ 初心者向け・体質改善の考え方講座

・ 初心者向け・睡眠基礎講座

・ 睡眠ライフスタイルプランナー資格講座

・ セロ活アドバイザー認定講座

・ 癒しの科学!セロトニン、オキシトシン講座

・ セロトニンとメラトニン1日のリズム講座

・ セロ活講座(すぐに使えるセロトニン・オキシトシン活性法)

・ 椅子ヘッドセラピー資格講座

・ アロマヘッドセラピー資格講座

・ ヘッドマッサージのプラス手技講座

・ うつ伏せのヘッドマッサージ講座

・ 小顔頭蓋骨・骨盤調整講座

・ 腸セラピー資格講座

・ リンパマッサージ資格講座

・ ハンドリフレクソロジー資格講座

・ フットリフレクソロジー資格講座

・ 肩もみマスター講座(座位)

・ 首もみマスター講座(うつ伏せ・仰向け・横向き)

・ ふくらはぎ集中講座

・ 背中とお尻(脊柱・骨盤)ほぐし講座

・ 肩甲骨はがし講座

・ 胸鎖乳突筋ほぐし講座

・ 腸腰筋ほぐし&股関節ストレッチ講座

・ セルフストレッチのアドバイスマスター講座

・ 腰痛対策ストレッチ講座

・ 「ねむスト」眠れる身体を作るストレッチ講座

・ ストレッチ講座(全身33種類)

・ 体感して学べる講座~呼吸法の効果をあげるエクササイズ~

・ コーンロウ編み方講座(基礎)

・ サロン開業セミナー

・ サロン開業・経営相談会

・ 個人コンサルティング

・ はじめての東洋医学(中医学)講座

・ はじめてのツボ講座

・ ヘッドマッサージで使える14のツボ講座

・ もっとヘッドマッサージで使える眼精疲労対策のツボ講座

・ 不眠症対策の本格ツボ講座

・ 頭痛対策の本格ツボ講座

・ キレイなお肌に役立つ・美顔ツボ押し講座

・ 不妊の悩みに寄り添う東洋医学セラピー「温法」

・ 経絡マッサージ講座(足・腕・顔)

・ 眼精疲労のセルフツボ押しメンテ術

・ そうだったのか!東洋医学「気・血・水」体質チェック講座

・ 季節の養生講座(春・夏・秋・冬)

(2023年7月7日時点)