20個以上のご質問・ご相談がありました。

整体師|協会理事長|大阪講座代表 江口征次
整体師|協会理事長|大阪講座代表 江口征次

 

いつもヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。

 

代表の江口です。 (インスタ

 

 

先日、サロン開業相談会を行いました。

 

お一人はコロナ感染によりキャンセルされ、他3名様だけでしたが、20個以上のサロン開業・経営・集客・施術などのご質問・ご相談を承りました。

 

 実際のご質問・ご相談

 

今回は、以下のようなご質問がありました。

 

・大都市ではないのでそもそも物件がなくちょうど良い場所が見つからない

 

・自宅サロンか場所(テナント)を借りて開業するか悩んでいる

 

・今、勤務先の男性客も来てほしいので自宅は控えたい

 

・自宅リビングを施術ルームにすると生活感が出てしまう

 

・和室を施術ルームにすると雰囲気が自分ややりたいイメージと異なる

 

・施術単価は相場を考えるべきか?

 

・クーポンだけしか反応しないお客様や俗にいうクーポン荒らしの客様対応

 

・水素吸引をセットで行うのはどうか?

 

・施術中に寝てくれないお客様

 

・首が動かない(横に倒れない)お客様

 

・部屋の明るさはどのくらいが良いか

 

・レンタルサロン、シェアサロンは自分が開業したいエリアでやるべきか?

 

・マンションサロン、SOHO物件について

 

・ヘッドのバリエーション、メニューの数について

 

・クリームバスなどの塗布系の施術で美容師免許がなくても洗い流せる方法

 

・確定申告について

 

・会社員が開業届を出して節税する方法

 

・季節ごとのイベント(クーポン)の実際の例

 

・ユニフォームについて

 

・電子決済について

 

・回数券について

 

 これからサロン開業する方へ

 

サロン開業はいつになるかわからないけど、いつかは開業したいと思っている人は、この相談会はおすすめです。

 

そんな状況でも、今、何をしておくべきかが明確になり、今後、施術する上でも励みになります。

 

もちろん、もう既にサロン開業に向けて動いている人にも今何をすべきかのアドバイスを行います。

 

さらには、サロン開業はしたけど、集客に満足していない人、常連客、固定客が少ない人へのアドバイスも行います。

 

リラクゼーションについての「何でもあり相談会」になっていますので、「こんな質問してもいいのかな?」などと遠慮せずにお越しください。

 

リラクゼーションサロン業界で働いた経験が無く、とりあえず技術を学びに来た人も多いと思います。

 

卒後にサロン勤務を経験せず、卒後のストレート開業を目指す方は、相談会にお越しください。

 

物事には一定のルールがあるものですが、ルールを知らずに、勝ち残る、生き残ることは難しいことです。

 

リラクゼーション業界のルールブック、サロン経営のルールブックを読まないまま、サロン開業しても大丈夫なのでしょうか?

 

「知っている」ではなく「やっている」でもなく「出来ている」人だけが生き残れるのが経営というものです。

 

お役に立てれば幸いです。

 

↓ ↓ ↓

 

サロン開業相談会 

おすすめの記事

【ヘッドマッサージ講師が回答】施術中に動くお客様への対応策

【ヘッドマッサージ講師が回答】サロン勤務は経験しておくべき?

【質問にお答えします!】もみ返し・筋肉痛の原因

【質問にお答えします!】ストレスとの付合い方

【質問にお答えします!】施術中に動くお客様・その2

【質問にお答えします】施術後の『お疲れ様でした。』問題

【質問にお答えします】施術が上手くいった時の判断基準とは?

【質問にお答えします】ツボや反射区を刺激した時の痛み

【質問にお答えします】横になったら身体が硬くなる人の予防と対策

東洋医学セミナー参加者の声とご質問への回答

足の経絡マッサージ講座・卒後の質問と回答

経絡マッサージ質問と回答

【ヘッドマッサージ講師が回答】お客様との感覚の不一致を防ぐには?

呼吸と腸活「ご質問と回答」

アロマと五感の「ご質問と回答」

姿勢と歩行のご質問と回答

睡眠基礎講座の質問に回答します!

スクールに関してよくあるご質問

【卒業生からの質問】習ったヘッドマッサージを椅子でアレンジ

東洋医学基礎の基礎ー皆さんからの質問に答えちゃいます!

東洋医学の基礎講座(質問と答え)

お客様からの質問に怯えていた《動画あり》

特別出張講座に関する質問いただきました!

《動画1》ヘッドセラピストが有田教授に質問!セロトニン・オキシトシン

卒業生からのご質問|ヘッドマッサージにおける「首もみの狙い」

【ヘッドマッサージ学習】頭皮や毛髪についてご質問を頂戴しました。

20個以上の質問がありました。

【質問】ドライヘッドスパは儲からない?手取りと収入(月収)

 


 

この記事は2022年10月27日に配信しました。

 

 ブログ作成者

ブログ作成者

大阪代表・協会理事長

江口征次

 

株式会社ヘッドクリック 代表取締役

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

ヘッドライフ 代表管理人

頭ほぐし専門店atama代表

ヘッドスパ専門店atama代表

ハンド、腸セラピー、リンパ等のセラピスト協会 理事長

業務用ヘッドマッサージオイル・施術用枕の販売責任者

 

【登録商標】

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990