ソフト整体受講生の感想

ヘッドセラピスト・セロトニントレーナー大八木先生のブログ(東京)
ヘッドセラピスト・セロトニントレーナー大八木先生のブログ(東京)
ソフト整体(骨盤調整)
ソフト整体(骨盤調整)
ソフト整体(頸椎調整)
ソフト整体(頸椎調整)

 

いつもヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。

 

東京代表の大八木です。

 

 

先月、東京会場で加藤先生によるソフト整体の講座が開催されました。

 

 

そちらに参加された受講生N様が、先日ヘッドマッサージ卒後の練習会に参加されました。

 

 

その際に、『受講してほんとに良かった』と私に沢山お話をしてくださいました。

 

 

 

今まで学んできたことが、つながり解剖学の大切さを改めて感じたそうです。

 

 

解剖学が大切だからこそ、頭だけじゃなく、体を学ぶブラッシュアップ講座があるわけです。

 

 

体はつながっています。

 

体を整えていき、最後に最高のリラクゼーションのヘッドマッサージを提供したいですね。

 

 

私も、治療に携わる加藤先生が、

 

当協会のヘッドマッサージを素晴らしい技術だとおっしゃっていただき、カイロと組み合わせて沢山の方々へアプローチしていること、とても嬉しく思います。

 

 

ある意味、自信にもつながります。

 

 

コロナが少し落ち着き、早速開催を決めて下さった加藤先生に感謝です。

 

 

早くも東京は、次回の予定もご相談しているところです。

 

 

大阪では来月開催です。

 

まだ空きがあります。

 

 

スティーブ・ジョブズの言葉です。

 

『自分たちの製品を知らずに、どうやってお客に勧めるというんだい?』

 

 

これは、私が以前、はっとした言葉です。

 

当たり前のことですが、案外できていないものです。

 

 

 

手技ができるようになりそれで満足していました。

 

相手に感動を届けないと心が動きません。

 

 

 

どうしたら感動、心を動かすのか!?

 

感動させる言葉が見つかるといいですね。

 

 

 

感動させるやり方が見つかるといいですね。

 

私は常にそれを探しています。

 

 

 

私達は知識が必要です。

 

お客様は情報が欲しいのです。

 

 

 

ブラッシュアップ講座をうまくご活用くだされば嬉しいです。

 

 

 

東京会場は12月盛り沢山です。

 

 

 

今回N様から感想をいただきましたので、シェアさせていただきます。

 

 

N様が先日私が配信したブログ『ヘッドマッサージを通じて何をしたいか』を読んで、改めて私は何をしたいのだろう、最初どんな気持ちで始めたのだろうと考えたと伺いました。

 

 

ブログが届いていて嬉しかったです。

 

 

ヘッドライフ通信を楽しみにしていてくださり本当にありがとうございます。

 

 

これからも精進します!

 

 

東京都 N様 看護師

 

はじめは、カイロプラクティックの講師ということで、受講を躊躇したのですが、 お子さんも施術しているソフト整体と伺い、 自分も歪みを感じていたので、歪みの改善につながる施述を学んでみたいと思いました。

 

実際に脊椎をストレッチしてもらった時に、驚くほど一気に流れが良くなったのを感じて、体が熱くなりました。

 

帰りには好転反応が辛かったですが・・ 今まで整体やマッサージ店を利用したことがなかったのでかなり衝撃を受けました。

 

翌日は便通もよくなって、姿勢改善したせいか、嬉しいことに、お腹もちょっぴりスリムになりました。

 

筋肉の硬さや体の動きに左右差があったのも改善して、即効性を実感できるのはすごいと思いました。

 

色々な講座を受講していますが、今回の整体法でも解剖学を学び、どの講座においても解剖を理解して行うことの大切さを改めて感じました。

 

ヘッドマッサージ、東洋医学の経絡も、リンパマッサージ、ハンドリフレも他も。

 

筋肉はつなっがていて、連動しているのがとても理解できて、マッサージしながら学べました。

 

ヘッドマッサージは自律神経が整いますが、整体法も一緒に行うと相乗効果で満足度が高いと思いました。

 

上半身の頚椎の施述は難しかったので、練習会に参加していきたいです。

 

ソフト整体法講座
ソフト整体法講座

 

この記事は2021年11月24日に配信しました。

※このページの内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。


ブログ作成者

 

大八木さとこ

 

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会東京代表

セロトニンDojo認定セロトニントレーナー

睡眠健康指導士

感涙療法士

 

 



 
 セロ活アドバイザー資格の監修者
セロ活アドバイザー講座

 

セロトニン第一人者の東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生にテキストの監修と講座の許可を得て開催しております。

 

セロ活アドバイザー認定講座

 

 

有田先生の主な著書

「自律神経をリセットする太陽の浴び方」

「脳からストレスを消す技術」

「ストレスすっきり!脳活習慣」

「セロトニン欠乏脳」その他50冊以上

 


 

 

 

科学的根拠に基づいたヘッドマッサージ

https://www.headlife.org/serotonin2/

 

動画:癒しの化学(基礎)

https://www.headlife.org/mov/

 

動画:東邦大学医学部名誉教授と対談

https://www.headlife.org/mov1-5/

 

------------------------------------

 

脳内血流促進法(ポンピング法

最短時間で脳の血流を改善し、脳疲労解消、自律神経調整、認知症予防、脳梗塞の予防を行います。

https://www.headlife.org/pumping/

 

ロッキング法

仰向けの状態で身体の背面をほぐすテクニック。骨盤が緩めば頭蓋骨も緩みさまざまな効果が期待できます。

https://www.headlife.org/rocking/

 

頭蓋底リリース法

指が届かない頭蓋骨の底の中心部分を緩める手技です。脳脊髄液の流れが良くなることからホルモンバランスが整い更年期障害や体質改善に有効です。

https://www.headlife.org/release/

 

頸椎の牽引

ヘッドマッサージの必殺技!α波2が高まりセロトニン活性が行えます。

https://www.headlife.org/kenin/

 

------------------------------------

 

各講座の違い・料金

https://www.japanese-headmassage.com/course/

 

開催スケジュール

https://www.headlife.org/000/

 


セロ活アドバイザー
セロ活アドバイザー