もっとヘッドマッサージで使える眼精疲労対策・ツボ講座

眼精疲労ドライヘッドマッサージ

 

 

 鍼灸師さんから学ぶ!

 

 もっとヘッドマッサージで使える

 

 眼精疲労対策のツボ講座

 

 

 

★ ★ ★

 

ライバル店に差をつける

 

 

プロフェッショナル講座

★ ★ ★

 

 
 講座概要

 

・ヘッドマッサージとセットで眼精疲労のツボ押しもしたい!

 

・眼精疲労と内臓疲労の関係が分かる!

 

・お顔のツボを押すポイントが体験出来る!

 

・美容鍼も行う鍼灸師によるハンドでのツボ押しテクニックを学ぼう!

 

ヘッドマッサージで学んだツボの中には眼精疲労に良いツボも沢山あります。せっかく学んだツボだから効果的に使いたい!そんな方にオススメの講座です。

 

頭の緊張は目の疲労から来ていることも多いです。 眼精疲労の際に反応が出やすいお顔や頭部のツボを鍼灸師である神谷が厳選し、お伝えします。

 

更に、眼精疲労と言っても人それぞれ。体質によってアプローチも変わります。

 

眼精疲労になりやすい東洋医学的なタイプを3つご紹介。それぞれにどのようなアプローチがいいのかも解説します!

 

お客様の状態に応じてトリートにオリジナリティが出せるようになります。

 

 
 このような方にオススメ‼

 

眼精疲労で来店されるお客様が多い

ツボ押しの精度を上げたい

ツボの押し方を鍼灸師から直に学びたい

東洋医学的なカウンセリングに興味がある

自分自身のセルフケアにも役立てたい

 

 
 ディプロマ

 

希望者のみ修了証を授与します(有料)

 

「当店は鍼灸師の指導を受けています」とサロンホームページやインスタに掲載することで信用が増します。

 

イメージ画像
イメージ画像

 
 受講生の感想

受講生K様(眼精疲労対策ツボ講座)

ツボの場所や圧の入れ方がとてもわかりやすく、とても勉強になりました。 実際に押してもらう事で、じんわり ひびく感じがわかりました。 また自分自身の不調も気付く事ができて良かったです。

 

受講生H様(眼精疲労対策ツボ講座)

お顔のマッサージの+αとして講座を選ばさせて頂きました。 カの入れ貝合や指のむきなど実践でないとわからない所を教えて頂きよかったです。

 

受講生N様(眼精疲労対策ツボ講座)

ヘッドマーサージでほぐしてから行なうと、ツホがわかりやすいという事もわかり、ヘッド+ツボでメニュー作りができそうです。 押し方(ツボのとり方)がよくわかりました。施術者の姿勢、重心移動、呼吸が大事と実抜から学べました。さわる手と、足の出し方なども教えていただいて良かったです。 フットマーサージを行なっているので、足のツボもプラスでメニューに入れてみます。

 

受講生 A様(眼精疲労対策ツボ講座)

顔のツボのとらえ方や 後頭部のツボへの圧のかけ方など、ヘッドで学んだ事+αに、またブラッシュアップになるので良かった。 実践していきたい。

 

受講生H様(眼精疲労対策ツボ講座)

ヘッドマッサージ+服精疲労コースをグレードUPできるので良かったです。 楽しく受講できました。

 

受講生O様(ヘッドで使える14のツボ講座眼精疲労対策ツボ講座

予習動画、レジメから、とても丁寧でわかりやすく、講座が楽しみになる内答でした。 当日は実抜メインで進めていただいて、力加減や角度でこんなにも違うのかと、おどろきました。圧の入れ方がなかなか難しいですが、先生にやっていただいて ズンとひびくイメージがつかめたような気がします。 復習をしっかりして、お客様にも喜んでいただけるように頑張ります。

 

  

2022年7月19日・受講生の感想とコラム

 

 

 

 
 講座内容

 

座学は事前に動画を配信予定です。

 

座学

①眼精疲労にいいツボはここ。

②東洋医学的な眼精疲労になりやすい体質ベスト3

 

実技

眼精疲労へのツボ押し。

 

 
 募集要項

 

■開催日

準備中

 

 

■費用

一般価格:20,000円税込

ヘッド講座の卒業生:15,000円税込

(ヘッド1級・40.50時間コース・スパにスト講座の卒業生)

 

 

■持ち物 ︎

・フェイスタオル

・筆記用具

・水分

  

■服装

動きやすい服装でお越し下さい。

 

■受講規約

規約ページ

 

■会場

東京新橋会場

 

 

 
 講師プロフィール

 

予約の取れない女性鍼灸・あん摩マッサージ指圧師

神谷 江代

 

 

年のせいと諦めないで!をモットーに、体質改善から美容鍼灸までトータルケアを行う施術家。

 

完全自費施術、完全予約制の施術は予約が取れず、ご新規さんはご紹介様のみ限定で受け入れるほど人気。

また、施術だけでなく、国立大学大学院で生理学を専攻。

 

鍼灸あん摩マッサージ指圧師の専門学校を首席卒業。という今まで培った知識と、臨床経験を伝える講師としても活躍。

 

専門的になりすぎず、分かりやすいと好評。

施術家向け講座、市民向け講座と幅広い実績を持つ。

 

サロンで活かせ、楽しく学べる東洋医学の知恵をセラピストさんに伝えるべく、様々な講座も行っている。

 

 

最後に

 

美容鍼やヘッドマッサージをしていて、一番患者様からの感想で頂くのが、「目が楽になった!」「視界が明るくなった!」というものです。

 

自律神経が疲れてくると、ピント調整が出来にくくなり眼精疲労になりやすくなると言われています。ただ目を使うからだけが眼精疲労の原因ではないんですね。

そして目が楽になることは目だけでなく身体全体が喜んで居るサイン。

 

今回は顔面部、頭部の眼精疲労の時にオススメのツボを厳選してお伝えするので皆さんもサロンですぐに使える内容です。

 

目が楽だ!視界が明るい!そんな嬉しいお声を更に頂けるテクニックを皆様にお伝え出来れば幸いです!!

 

 

 

お申込みフォーム

 

メモ: * は入力必須項目です

眼精疲労にはこのツボだ!

鍼灸師から聞くセルフツボ押しメンテ術

https://www.headlife.org/ol-1/

 

 

そうだったのか!

東洋医学「気・血・水」体質チェック講座

https://www.headlife.org/ol-10/

 

 

東洋医学基礎の基礎

皆さんからの質問に答えちゃいます!!

https://www.headlife.org/ol-5/

 

 

そうだったのか!

東洋医学「五行」心と体の関係講座

https://www.headlife.org/ol-12/

 

 

点ではなく線でケアする満足UP!

経絡マッサージ講座(顔・腕・足)

https://www.headlife.org/ol-11/

 

 

季節の養生(春・夏・秋・冬)

https://www.headlife.org/ol-13/

 

 

初級・東洋医学アドバイザー資格講座

https://www.headlife.org/05/

 

 

受講生の感想

https://www.headlife.org/05/abc/

 

 

キレイなお肌に役立つ「美顔ツボ押し講座」

https://www.headlife.org/bigantsubo/

 

 

不妊の悩みに寄り添う東洋医学セラピー「温法」

https://www.headlife.org/onpou/

 

 

はじめてのツボ講座

https://www.headlife.org/tsubokouza/

 

 

はじめての東洋医学講座

https://www.headlife.org/toyoigaku/

 

 

不眠症対策・ツボ講座

https://www.headlife.org/fumin-tsubo/

 

 

頭痛対策・ツボ講座

https://www.headlife.org/zutsuu-tsubo/

 

 

更年期対策・ツボ講座

https://www.headlife.org/kounenki/

 

 

ヘッドマッサージで使える14のツボ講座

https://www.headlife.org/atamatsubo/

 

 

もっとヘッドマッサージで使える眼精疲労対策・ツボ講座

https://www.headlife.org/ganseihirou/

 


ヘッドライフ通信の登録
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990