セロトニン第一人者の東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生にテキストの監修と講座の許可を得て開催しております。
有田先生の主な著書
「自律神経をリセットする太陽の浴び方」
「脳からストレスを消す技術」
「ストレスすっきり!脳活習慣」
「セロトニン欠乏脳」その他50冊以上
ヘッドライフ通信をご覧いただきありがとうございます。
ヘッドマッサージ資格講座、東京代表の大八木です。
先日の呼吸×腸活のコラボオンラインの参加お申し込みが多かったため、日時を追加して2回目のコラボオンラインを開催しました。
今回は、呼吸と腸活がテーマでした。
ここで皆様に質問です。今の皆様の呼吸はいかがでしょうか?
ご自身の呼吸がどんな状態なのか知ることも大切です。
では、一つ例をあげます。
目を見開いてみてください。
その時の呼吸はいかがでしょうか?
吸ってませんか?
止まってませんか?
お腹の筋肉に力が入ってませんか?
常に見ているスマホ、仕事でのパソコン操作している時は、目を開き、呼吸はこうゆう状態なのです。
つまり、浅いし、吸ってばかりいるのです。だからこそ、積極的に吐く呼吸を意識しましょう。
オンラインでは、吐くから始める呼吸法のポイントをお伝えしました。
これはお伝えしてなかったのですが、一番簡単な呼吸は、お風呂の呼吸です。
お風呂や温泉に入った時の「はぁー」というあの吐く呼吸をイメージしてみてくださいね。自然と体の力も抜けるでしょう。
様々な角度から3人で、呼吸×腸の話をお伝えさせていただきました。これからの皆様のご自身のケアや、お仕事などのお役にたてれば嬉しいです。
この度はご参加ありがとうございました。
また嬉しい感想をいただきましたので、シェアさせていただきます。
感想をいただきました🎵
★I.A様 神奈川
盛りだくさんな内容で、学びが多かったです。「呼吸」についてあらゆる角度から学ぶことができて、この内容で無料とは驚きです!!大大満足の1時間半でした! 同じ秒数吸って吐くのは、習慣にします!そして、お客さまの中にはご自身の呼吸が浅い(速い)と気付いていない方や気付いていても何もしない方が多いと思うので、習慣にすることの大切さを伝えていきたいです。
★S.N様 愛知
どの先生もわかりやすくて勉強になりました筋膜のお話はとても興味深く、深く聞きたいと思いました。
★K.M様 長野
呼吸の大切さがわかりました。又この様な機会がありましたら参加したいです。
★M.O様 北海道
セロトニン、筋膜、呼吸法、様々な方向からの学べて良かったです
★Y.K様 神奈川
ヘッドマッサージの施術の意味合い、効果がより詳しく具体的に理解できました。 一度サラッと聞いただけでは洩れてしまう部分もあり、再度受講したいくらいです。
★H.S様 愛知
無意識に1日2万回も繰り返している呼吸は、少し意識して有意義に有効的に呼吸をしてみたいと思いました。
★M.S様 愛知
カウンセリングや今後の提案に役立てます。こんな有料級なセミナーをありがとうございます!
★M.K様 海外
大八木先生、森脇先生、フジイ先生この度は素晴らしい機会を与えて頂きありがとうございました。それぞれ興味深く、早速自分の生活も含めてお客様へも提供していきたいと思います。
★M.N様 東京
呼吸と腸の繋がり、すぐできるセルフケアを学べて良かったです。 呼吸の大切さを改めて理解しました。
★M.M様 鹿児島
身体を整えるためには、まず正しい呼吸法を意識する事が重要だと感じました。 呼吸と腸の繋がりや筋膜、不調改善のアドバイスができるように今回教えていただいた身体の繋がりをまた復習しようと思います。 とても贅沢で有意義な時間でした。 お忙しい中、体調が悪い中、ありがとうございました。
★K.Y様 兵庫
三人の先生方、それぞれに違った視点で、呼吸についてのお話を聞くことができて、とても興味深い内容でした。 まずは自分自身が「呼吸」を意識して行う習慣をつけていきたいと思いました。
↓ ↓ ↓
ブログ作成日
2024年2月2日
※このページの内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。
ブログ作成者 |
セロ活アドバイザー資格の監修者
|
セロトニン第一人者の東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生にテキストの監修と講座の許可を得て開催しております。
有田先生の主な著書
「自律神経をリセットする太陽の浴び方」
「脳からストレスを消す技術」
「ストレスすっきり!脳活習慣」
「セロトニン欠乏脳」その他50冊以上
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)は一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。