ヘッドセラピストに知ってほしい「頭皮で解るあなたの性格」

ヘッドライフ代表、ヘッドマッサージ専門家の江口です。

 

本日は、頭皮を触ると性格がわかるというお話です。

 

ヘッドマッサージ資格講座の卒業生にお届けしたい内容です。

  

「また同じ過ちを犯してしまった!」 という経験は誰にでもあると思います。

 

 それが、自分の性格が災いしているとなると自分自身を責めたくなりますよね。

 

私自身も「なんで、あんな事、言ってしまったんだろう。」「なんで、あんな行動をしてしまったんだろう。」と後から後悔することは多々あります(涙) 

 

「私は、こんな時、こんな事を考え、こんな行動をする。」自分の性格をちゃんと解っていれば、思考や行動パターンがコントロールできるようになります。

 

そうすれば、失敗を減らし、成功の確率を高めるこができるのです。

 

1970年代、心理学者や精神科医の間で流行った「性格分類学」があります。

 

それは、今から約2000年前に誕生したそうです。

 

それは、Amazon、Google、Apple 、Disneyでも研修しています。

 

それは、人の性格を9タイプに分類するものです。

 

それの、頭皮バージョンがあり、ヘッドマッサージ店で使えるツールがあります。

 

心理学者や精神科医、大企業の研修で使われている「エニアグラム診断」はご存知ですか?

 

 それによると、人間の性格(資質)は9つに分類されると言います。

 

ギリシャ語で数字の「9」は「エネア」グラムは、「図」を意味します。

  

エニアグラムとは、人間の性格を9つに表した図のことです。

  

今回は、本家エニアグラム診断の話ではありません。

(申し訳ありません。検索してみてください。)

  

そこから派生した「頭皮性格診断」のお話です。

 

 

頭皮性格診断は、頭皮の硬さやむくみの状態を見極め、人を3つのタイプに分類します。

  

数字の「3」はギリシャ語で「トリ」なので「頭皮トリグラム診断」とも言えます。

  

「血液型診断でも4タイプなのに、頭皮はたったの3つなの?」と言われてしまいそうですが、とても使えるツールです。

  

そもそも、血液型診断(占い)は、国によって違いがあり信憑性が問われますが、頭皮性格診断は、エニアグラム診断と同じで国籍、文化、性別などは関係しません。

 

 

頭皮は、その人の資質を表しています。

 

 

本格ヘッドマッサージサロンで行う、施術の前の「頭皮チェック」は、

 

頭皮の硬さ、むくみ、色だけではなく、お客様の性格までチェックしています。

 

 

そもそも、頭皮チェックは、

 

ご来店時の頭皮状態を把握して、

 

今後の目標を立てて、

 

正しい指導(アドバイス)をして、

 

経過観察しながらコミットメントしていくもので

 

 

「結果追求型リラクゼーション」では必須です。

 

頭皮状態を正確に把握するのは慣れれば誰でもできます。

 

目標は、基準があり、数値化することで段階的に達成します。

 

指導(アドバイス)は、ある程度決まったパターンがあります。

 

ところで、セラピストのお仕事は、施術だけだと思っていませんか?

  

あなたのお客様は、マッサージが目的でマッサージ店に来たのですか?

  

それとも、不眠症や頭重、眼精疲労など、何らかの症状があり、QOL(生活の質)の改善が目的でマッサージに来たのですか?

 

 

「ただマッサージを受けたいのではなく、QOLを改善したいんだ。」

 

という、後者であるなら、施術だけがお仕事ではありません。

  

ご来店のお客様とサロンで共有できる時間は、長くても数時間です。

 

共有できない時間が圧倒的に多く、お客様のお身体に触れていない時間も症状が改善に向かうようになんらかの生活指導(アドバイス)が必要となってきます。

 

  

ただし、人によって性格が異なるため

 

合わない指導をしても成果が上がりません…。

 

 

そして、セラピストによっても性格が異なります。

 

自分(セラピスト)の性格に合わない指導まではしたくはないですよね?

 

では、自分の性格とお客様の性格がわかれば良いのでは?

 

そこで参考にしてほしいのが頭皮性格診断です。

 

コレが、あるのと無いのでは、やっぱり違います。

 

大きくは変わらないかもしれませんが・・・

 

ヘッドセラピストであるなら手にしたいツールです。

 

実は、集客にも使えます。

 

最低でも2つの集客方法として使えます。

  

集客ターゲットを絞ることもできます。

 

残念ながら、ここには書きません。

 

書いても実践できないので・・・

 

頭皮カウンセリング講座にお越しください。 

 

最後に、繰り返しになりますが、お客様の目的は、「頭皮が柔らかくなること」ではありません。

 

「健康的な心身を手に入れ生活の質を改善する」ことです。

 

あなたは、ただのほぐし屋さんですか?

 

頭皮カウンセリング講座 

頭皮の4チェック法&頭皮性格診断

 

作成日:2018/10/11

更新日:2025/01/17



この記事の執筆者

江口征次  

 

インスタグラム大阪会場

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家

Head Life(ヘッドライフ)代表

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

株式会社ヘッドクリック 代表取締役  

頭ほぐし専門店atama代表

ヘッドスパ専門店atama代表

 

【商品】

・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売

・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

 

【登録商標】

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。