暑い季節に氷に頼らず体を冷ます方法

 

夏の不養生が秋の不調を招く

 

私が鍼灸の専門学校に通っていた頃。 夏の終わりの時期。

 

東洋医学の先生が、水鼻とくしゃみで困っているという話をしていました。

ティッシュを手放せないと。

 

「夏に暑いからついついアイスとか食べちゃったんだよね。」と先生。

 

「それは、水鼻でても仕方ないですねぇ」と私。

 

この会話、東洋医学を知らない人からしてみると、意味が分からないと思うんです。

 

夏にアイスを食べ過ぎたら、なぜ秋に水鼻が出るのか。

 

甘味の過食、そして胃腸冷えは、東洋医学で余分な‘水’である‘湿’を生み出します。

 

結果的に、鼻水など余分な水トラブルが起りやすくなります。

 

また、胃腸冷えはアレルギーなど免疫トラブルにも繋がります。

 

また、今の身体の不調は、今の生活習慣による影響もありますが、1つ前のシーズンの過ごし方の影響もあります。

 

つまり、夏の過ごし方が、続く秋の不調の原因になる。暑い夏。 ついついアイスや氷入りの飲み物を過食過飲してしまうと、秋の身体の不調の原因にもなるんですね。

 

暑い夏に身体を冷ましてくれる食べ物

 

東洋医学アドバイザー資格 五味

 

暑い夏。身体の余分な熱を冷ます食材と言えば、ゴーヤ・スイカなどの瓜科の野菜、トマト、なすなど夏野菜があります。

 

また、汗をかく季節なので潤いを与えてくれるオクラ、豆腐、豚肉、イカ、卵なども重宝します。

 

その他にも、飲む点滴と言われる甘酒も夏の強い味方。

 

夏は汗をかいて、水分を沢山欲しくなると思いますが、がぶ飲みはあまりオススメしません。

 

特に冷たい水のがぶ飲みは胃腸の働きを弱めて夏バテになります。

 

東洋医学で陰を補ってくれる食材である、きゅうり、なす、トマト、枝豆、ミョウガ、わかめなど夏が旬の食べ物をしっかり噛んで召し上がってみて下さい。

 

お米や小麦などの主食はエネルギーとなり、元気の源ではありますが、過食するとそれはそれで胃腸が弱ってしまいます。

 

食欲がないと言って、冷たい麺類ばかりになっていると、余計にバテてしまうので注意してみて下さいね。

 

こんな注意点も

 

余分な熱を取ってくれる食べ物が増える夏。 注意して欲しいのが、夏冷えさんや無汗さんです。

 

冷房冷えなど、夏でも意外に冷えて居る人もいますし、最近汗を上手にかけない人もいます。

 

冷房冷えなど冷えを感じている人は、熱を冷ます食材を生で食べるよりも、加熱したり、スープにして飲むなど一工夫してあげるといいですね。

 

また汗をかきにくい人は、余分な水が溜まりやすいから、トマトやキュウリなど潤いを与えてくれる食べ物の過食には注意です。

 

汗が出にくいタイプや、むくみやすいタイプの人は、消化器系の機能を高めて余分な水を出してくれる豆類がオススメ。

 

とうもろこし、緑豆もやし、冬瓜などを上手に食事に取り入れて下さい。

 

食材を覚えるのは大変

 

こんな風に、「○○の時は○○を食べるといい。」を聞くと、その時はなるほど!と思っていても、覚えるのは大変ではないですか?

 

また、お客様にアドバイスするときに、

 

例えば「夏のシーズンなら夏野菜を食べて」とは言えるけど、それってお客様すでに知っていることだし、旬のものが身体に良いって当たり前だし。

 

とアドバイスするのに苦手意識持っていませんか?

 

私自身、食材を患者様にアドバイスするのはとても神経を使います。

 

というのも、例えば夏は夏野菜と言ってしまうと、夏野菜を過食してしまう人がいるんです。」

東洋医学 五味のイラスト

 

そこでオススメなのが五味でのアドバイス。

 

食材の持つ‘味’の作用を説明し、その時々で体調や天候と相談しながら、今の身体に必要な‘味’のパワーを頂く。

 


味でアドバイスすれば、同じ味に属する食材は色々あるので、何かを過食することも避けられます。

 

五味の知識を活かして食養生をアドバイスすると、ただ○○を食べてというようなアドバイスとは違うので、お客様とお話が盛り上がりますよ。

 

そんな五味という味のことを詳しくお話するウェビナー講座を7月24日から1週間開催します。

 

お申し込みは7月20日までなのでお早めに!

 

☑食養生アドバイスをもっと上手く出来るようになりたい。

 

☑自分自身の健康の為に、食事について興味がある。

 

そんな方に受けて頂きたい講座です。

 

東洋医学ウェビナー・オンライン講座

 

ウエビナーなので1週間何度でも好きな時間に見れるので、忙しい方でも安心して受けられます。


 

リアル講座よりもじっくり取り組めて理解もしやすいと好評です。 ご興味ある方は、こちらからお申し込み下さい。

 

↓ ↓ ↓

 

 

メルマガ作成日

2023年7月11日

 

対面式リアル講座の特長まとめ

ツボ・経絡マッサージ講座(ヘッドライフ)

 

オンラインで学ぶ「経絡マッサージ講座」

ツボ押し講座・経絡マッサージ講座の画像

 

 ブログ作成者

3ヶ月先まで予約の取れない

鍼灸・あん摩マッサージ指圧師

 

神谷 江代

 

 

年のせいと諦めないで!をモットーに、体質改善から美容鍼灸までトータルケアを行う施術家。

 

完全自費施術、完全予約制の施術は3ヶ月先まで予約が埋まっている。

 

また、施術だけでなく、国立大学大学院で生理学を専攻。

 

鍼灸あん摩マッサージ指圧師の専門学校を首席卒業。

 

という今まで培った知識と、臨床家県を伝える講師としても活躍。

 

 

専門的になりすぎず、分かりやすいと好評。

施術家向け講座、市民向け講座と幅広い実績を持つ。

 

 

🌸神谷先生の講座🌸


ヘッドマッサージで使える14のツボ講座

https://www.headlife.org/atamatsubo/

 

 

もっとヘッドマッサージで使える眼精疲労対策・ツボ講座

https://www.headlife.org/ganseihirou/

 

 

眼精疲労にはこのツボだ!

鍼灸師から聞くセルフツボ押しメンテ術

https://www.headlife.org/ol-1/

 

 

そうだったのか!

東洋医学「気・血・水」体質チェック講座

https://www.headlife.org/ol-10/

 

 

東洋医学基礎の基礎

皆さんからの質問に答えちゃいます!!

https://www.headlife.org/ol-5/

 

 

そうだったのか!

東洋医学「五行」心と体の関係講座

https://www.headlife.org/ol-12/

 

 

点ではなく線でケアする満足UP!

経絡マッサージ講座(顔・腕・足)

https://www.headlife.org/ol-11/

 

 

季節の養生(春・夏・秋・冬)

https://www.headlife.org/ol-13/

 

 

初級・東洋医学アドバイザー資格講座

https://www.headlife.org/05/

 

 

受講生の感想

https://www.headlife.org/05/abc/

 

 

キレイなお肌に役立つ「美顔ツボ押し講座」

https://www.headlife.org/bigantsubo/

 

 

不妊の悩みに寄り添う東洋医学セラピー「温法」

https://www.headlife.org/onpou/

 

 

はじめてのツボ講座

https://www.headlife.org/tsubokouza/

 

 

はじめての東洋医学講座

https://www.headlife.org/toyoigaku/

 

 

不眠症対策・ツボ講座

https://www.headlife.org/fumin-tsubo/

 

 

頭痛対策・ツボ講座

https://www.headlife.org/zutsuu-tsubo/

 

 

更年期対策・ツボ講座

https://www.headlife.org/kounenki/

 

 

ヘッドライフ通信の登録
ヘッドマッサージ講座・13周年
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990

 

その他の講座

・ 筋肉と筋膜を学ぶ基礎勉強会

・ 頭皮毛髪アドバイザー資格講座

・ 頭皮と毛髪の基礎講座

・ 頭皮カウンセリング講座&頭皮性格診断

・ 初心者向け・体質改善の考え方講座

・ 初心者向け・睡眠基礎講座

・ 睡眠ライフスタイルプランナー資格講座

・ セロ活アドバイザー認定講座

・ 癒しの科学!セロトニン、オキシトシン講座

・ セロトニンとメラトニン1日のリズム講座

・ セロ活講座(すぐに使えるセロトニン・オキシトシン活性法)

・ 椅子ヘッドセラピー資格講座

・ アロマヘッドセラピー資格講座

・ ヘッドマッサージのプラス手技講座

・ うつ伏せのヘッドマッサージ講座

・ 小顔頭蓋骨・骨盤調整講座

・ 腸セラピー資格講座

・ リンパマッサージ資格講座

・ ハンドリフレクソロジー資格講座

・ フットリフレクソロジー資格講座

・ 肩もみマスター講座(座位)

・ 首もみマスター講座(うつ伏せ・仰向け・横向き)

・ ふくらはぎ集中講座

・ 背中とお尻(脊柱・骨盤)ほぐし講座

・ 肩甲骨はがし講座

・ 胸鎖乳突筋ほぐし講座

・ 腸腰筋ほぐし&股関節ストレッチ講座

・ セルフストレッチのアドバイスマスター講座

・ 腰痛対策ストレッチ講座

・ 「ねむスト」眠れる身体を作るストレッチ講座

・ ストレッチ講座(全身33種類)

・ 体感して学べる講座~呼吸法の効果をあげるエクササイズ~

・ コーンロウ編み方講座(基礎)

・ サロン開業セミナー

・ サロン開業・経営相談会

・ 個人コンサルティング

・ はじめての東洋医学(中医学)講座

・ はじめてのツボ講座

・ ヘッドマッサージで使える14のツボ講座

・ もっとヘッドマッサージで使える眼精疲労対策のツボ講座

・ 不眠症対策の本格ツボ講座

・ 頭痛対策の本格ツボ講座

・ キレイなお肌に役立つ・美顔ツボ押し講座

・ 不妊の悩みに寄り添う東洋医学セラピー「温法」

・ 経絡マッサージ講座(足・腕・顔)

・ 眼精疲労のセルフツボ押しメンテ術

・ そうだったのか!東洋医学「気・血・水」体質チェック講座

・ 季節の養生講座(春・夏・秋・冬)

(2023年7月7日時点)