お試しコースは上手くいくのか?

整体師|協会理事長|大阪講座代表 江口征次
整体師|協会理事長|大阪講座代表 江口征次

 

いつもヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。スクール代表の江口です。

 

本日は、「サロンのお試しコースは上手くいくのか?」について書かせていただきます。

 

以下、ご質問がありましたので、ご回答いたします。

エステティシャンの肩もみ

 

京都府 サロン経営 40代 

 

私のサロンは、オフィス街なので、昼休みにパッと受けられる施術を導入したいのですが、何かピッタリな施術はありますか?

 

体力に自信がないので、ボディの揉みほぐしは、キツイです。できれば、お昼だけである程度、稼げるようになりたいです。(サロン経営2年目)

 

 

ご質問ありがとうございます。

 

 

私(江口)のサロンがある、大阪の北浜は、オフィス街です。

(現在は、育休のため休業中)

 

他県からも通勤される方が多いので、ランチタイムは、かなりの人口密度なのですが、夜や休日は、かなり静かな街です。

 

平日のお昼時、つまり、人が多い時に、何とか宣伝・集客を行いたい気持ちはよくわかります。

 

しかし、ランチタイムにサロンに来ていただくと言っても、せいぜいお試し15~20分コースになります。

 

「睡眠」「眠れる」「脳疲労解消」がテーマのサロンとしては、かなり物足りないコースになってしまいますね。

 

 

ですが、結論を言うと、施術体験として「お試し15分~20分コース」はありです。

 

 

皆さんも、ご存じかもしれませんが、

 

オフィス街のランチタイムは、居酒屋さんが店前で、お弁当を販売している光景をよく目にします。

 

昨晩の残りの料理なのか、味がしゅんでいて美味しいですね。

(お酒に合わせて塩分が多いのかな?)

 

これは、ただ単に残り料理を販売しているのではありません。

 

「うちはの料理は、こんなに美味しいのよ」と知っていただければ、お仕事帰りにも来てもらえる作戦ですよね。

 

「あそこの店員さん感じいいな」と人柄も知っていただけます。

 

私たちサロンも、まずは、「うちの施術はこんなに気持ちがいい」「人柄もいい」と知ってもらうことから、スタートです。

 

そして、お仕事帰りや、休日にも来ていただく作戦として、お試しコースの活用はいかがですか?

 

 

Q、「ピッタリのコースはないですか?」

 

お仕事の昼休憩に、ご飯を食べて、マッサージも受けてと、せわしないので、おすすめのメニューが「椅子ヘッドセラピー」になります。

 

その名の通り、ベッドに横にならずに、椅子に座ったまま施術ができます。

 

(コンビニのイートインで椅子ヘッドをやってみたい)

 

食後すぐ、横に寝転がるのは、逆流性食道炎になるといけないので、椅子が最適です。

 

また、食後すぐにマッサージを受けるのも本来はよくありません。

 

消化のために、胃腸で使われる血液が、施術により末端に運ばれてしまうため、消化不良の原因にもなります。

 

お越しいただくのは、なるべく、食前がいいですね。

 

いつか、社内食堂や、フードコートで「椅子ヘッドのイベント」を卒業生の皆とやってみたいですね。

 

 

大阪・東京・名古屋・福岡で開催

 

↓ ↓ ↓

10/2(月)

椅子ヘッドセラピー講座

講師:江口・大八木

イベントや出張先でお勧め。サロンでもヘッド+ドライヘッドの90分コースが人気!

 

10/3(火)

癒しを科学するセロトニン・オキシトシン講座

講師:大八木

今回の大阪開催では、様々な方の体験談なども含め、講座の内容をリニューアルしてお伝えしていきます。

 

10/4(水)

小顔・頭蓋骨・骨盤調整講座

講師:マツ

美容整体を始めたい方におすすめ。鍼灸師であり、柔道整復師の治療家セラピストからメニューが学べます。

 

 


 

メルマガ作成日

2023年9月10日

 

 ブログ作成者

 

スクール代表・協会理事長

江口征次

 

株式会社ヘッドクリック 代表取締役

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

ヘッドライフ 代表管理人

頭ほぐし専門店atama代表

ヘッドスパ専門店atama代表

ハンド、腸セラピー、リンパ等のセラピスト協会 理事長

業務用ヘッドマッサージオイル・施術用枕の販売責任者

 

【登録商標】

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990