---------------------
Healing Science
---------------------
私たちが提供したいのは
エビデンス(科学的根拠)に基づいた癒しです。
一般社団法人
日本ヘッドセラピスト認定協会
癒しを科学で考える講座です。
|
私たちリラクゼーションセラピストは、『癒し』を提供して社会を幸福にしています。
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会のヘッドマッサージは講座では「癒しは最低限」としており、講座の内容は解剖学から始まり、頭の専門家のセラピストとして知っておくべき内容をお伝えしております。
さて、「癒しは最低限」の『癒し』とはなんでしょうか?
今回は脳内伝達物質から「癒し」を考えていきます。
私たちが施術をしているとき、脳内ではどんなことがおきているのでしょうか?
施術をすることで自律神経が整うということはどうゆう流れになっているのか?
私は、「手」の力、癒しの力についてずっと何かを感じてきました。
勉強していくうちにエビデンス(科学的根拠)があることを知り、絶対的な自信を得ることができました。
癒しの奥深さ、人が本来持つ自然治癒力について皆様とシェアしたいと思います。
脳科学的なプロセスと予防法!解消法!
|
私はセロトニン第一人者の東邦大学で名誉教授を務める有田秀穂先生の講義を受講してきました。
その内容も含め、皆さんにお伝えしていきます。
有田先生の主な著書
「自律神経をリセットする太陽の浴び方」
「脳からストレスを消す技術」
「ストレスすっきり!脳活習慣」
「セロトニン欠乏脳」
その他50冊以上
このような方にオススメです。
|
●セロトニン、オキシトシンについて学びたい方
●脳疲労のお客様へのアドバイスを知りたい方
●朝起きて「だるい」「疲れた」を科学的に解消したい方
●もしかして自分もセロトニン不足と気になっている方
●施術しても取れない疲れの原因を知りたい方
●不眠症などの自律神経の乱れ、更年期障害をサポートしたい方
●原因と結果だけではなくプロセスに興味がある方
講座内容
|
●そもそもセロトニンはどう分泌されるの?
●セロトニンが減るとどうなるの?
●セロトニン神経の活性化に良いこと、悪いこと
●メラトニンとセロトニンの関係
●オキシトシンとセロトニンの関係
●私たちが忘れている誰もがもつ癒しの方法とは?
●私たちセラピストが明日から出来ること
●セルフでできるセロトニンの実技方法
※セルフで行う実技の内容が加わりました。
募集要項
|
■講師プロフィール
最後に
セラピストとして、母として、妻として学んだ事ですが、 この協会の講師として、この協会の取得した手技に、更に自信を持ってお客様やご家族の方を施術して頂きたいと思っております。
お店のリピートさんでなく、あなた自身のリピートさんを作るためにお力になれたらと思います。
お申込みフォーム