台風等の悪天候の際は身の安全を優先し振替手続きを行ってください。 |
・6/5(月)12:30~18:30 (ヘッド2級)
・6/11(日)12:30〜16:30(腸セラピー講座)
・6/18(日)12:30〜16:30(ハンド講座)
・6/19(月)12:30~18:30 (ヘッド1級)
・6/20(火)10:30〜12:00(肩もみマスター講座)
・6/20(火)12:30〜14:30(腸腰筋ほぐしと股関節ストレッチ)
・6/21(水)10:00~12:30(サロン開業相談会)
・6/25(日)12:30〜15:30(1級グループ練習)
・6/26(月)12:30~18:30 (ヘッド3級)
・7/2(日)12:30~15:30(頭皮カウンセリング・頭皮性格診断)
・7/9(日)12:30~15:30(肩甲骨はがし講座)
・7/10(月)12:30~18:30 (ヘッド2級)
・7/11(火)12:30~18:30 (ヘッド1級)
・7/20(木)12:30〜16:30(ハンド講座)
・7/24(月)12:30~15:30(1級グループ練習会)
・7/27(木)12:30〜16:30(腸セラピー講座)
・8/4(金)12:30〜16:30(腸セラピー講座)
・8/4(金)12:30〜16:30(ハンドリフレ講座)
・8/19(土)12:30~18:30(ヘッド2級)
・8/20(日)12:30~18:30(ヘッド1級)
・8/27(日)10:00~13:00(1級グループ練習)
・6/3(土)12:30~18:30 (ヘッド2級)
・6/4(日)12:30~18:30 (ヘッド1級)
・6/5(月)12:30~18:30 (ヘッド3級)
・6/8(木)12:30〜17:00(ヘッド特別勉強会)
・6/18(日)14:00~18:00 (ハンド講座)
・6/21(水)14:00〜18:00(腸セラピー講座)
・6/24(土)10:00~13:00(1級グループ練習)
・6/24(土)14:00~18:00(リンパ講座)
・7/2(日)10:30〜13:30(うつ伏せヘッド講座)
・7/2(日)14:30〜17:30(ヘッドプラス手技講座)
・7/18(火)10:30~13:30(1級グループ練習会)
・7/18(火)14:30~18:30 (ハンド講座)
・7/24(月)12:30~18:30 (ヘッド2級)
・7/25(火)12:30~18:30 (ヘッド1級)
・7/30(日)10:00〜14:00(腸セラピー講座)
・8/3(木)12:30~18:30 (ヘッド2級)
・8/4(金)12:30~18:30 (ヘッド1級)
・8/8(火)14:00〜18:00(腸セラピー講座)
・8/11(金祝)10:00~13:00(1級グループ練習)
・8/11(金祝)14:00~18:00 (ハンド講座)
・8/23(水)13:00~17:00(リンパ講座)
・8/27(日)10:00〜13:00(背中とお尻ほぐし講座)
・8/27(日)14:00〜17:00 (ふくらはぎ集中講座)
・6/10(土)9:30〜16:30(ヘッド2級)
・6/11(日)9:30〜16:30 (ヘッド1級)
・6/12(月)9:30〜16:30(ヘッド3級)
・6/14(水)9:30〜13:30(腸セラピー講座)
・6/18(日)10:00〜15:00(ヘッド特別勉強会)
・6/21(水)9:30〜13:30(リンパ講座)
・6/28(水)9:30〜12:30(1級グループ練習)
・6/24(土)9:30〜16:30(ヘッド2級)
・6/25(日)9:30〜16:30 (ヘッド1級)
・7/1(土)9:30〜13:30 (リンパ講座)
・7/1(土)14:30〜17:30(グループ練習)
・7/3(月)9:30〜16:30(ヘッド2級)
・7/7(金)12:30〜16:30(ハンド講座)
・7/8(土)12:30〜16:30(腸セラピー講座)
・7/10(月)9:30〜16:30(ヘッド1級)
・8/3(木)8:30〜10:30(お気軽座談会)
・8/5(土)9:30〜16:30(ヘッド2級)
・8/6(日)9:30〜16:30(ヘッド1級)
・8/19(土)9:30〜13:30 (腸セラピー講座)
・8/20(日)9:30〜12:30(グループ練習会)
・8/20(日)13:30〜17:30(ハンド講座)
・8/22(火)9:30〜13:30(リンパ講座)
・6/11(日)12:30〜18:30(ヘッド2級)
・6/12(月)10:30〜17:30(ヘッド1級)
・6/13(火)10:30〜17:30(ヘッド3級)
・6/17(土)12:30〜16:30(腸セラピー講座)
・6/18(日)10:00〜13:00(1級グループ練習)
・6/18(日)14:00〜17:00(ヘッド講座プラス手技講座)
・6/19(月)12:30~16:30(全身ストレッチ講座33種類)
・6/24(土)10:00〜13:00(肩甲骨はがし講座)
・6/24(土)14:00〜17:00(背中とお尻ほぐし講座)
・7/8(土)12:30〜16:30(ハンド講座)
・7/10(月)12:30〜18:30(ヘッド2級)
・7/11(火)10:30〜17:30(ヘッド1級)
・7/15(土)12:30〜16:30(腸セラピー講座)
・7/16(日)12:30〜15:30(1級グループ練習会)
・7/24(土)12:30〜15:30 (ふくらはぎ集中講座)
・7/30(日)10:00〜12:00(筋肉と筋膜の基礎を学ぶ勉強会)
・7/30(日)13:00〜16:00(セルフストレッチのアドバイスマスター講座)
・8/10(木)12:30〜15:30(1級グループ練習会)
・8/14(月)12:30〜16:30(腸セラピー講座)
・8/18(金)12:30〜18:30(ヘッド2級)
・8/19(土)10:30〜17:30(ヘッド1級)
・8/21(月)12:30〜16:30(リンパ講座)
・8/24(木)10:00〜13:00(肩甲骨はがし講座)
・8/24(土)14:00〜17:00(背中とお尻ほぐし講座)
・8/28(月)12:30〜15:30(ストレッチ講座(腰痛編))
姉妹スクールも大人気!
|
腸セラピー資格講座
服の上から胃腸を活性化!「自律神経を整えるセロトニンの90%が腸で…」「免疫力の70%が腸で…」と言われ、お腹だけではなく全身の健康維持・増進につながるセラピーとして期待されています。
→ 講座の詳細を見る
フットリフレクソロジー資格講座
足裏の「反射区」を刺激して全身の機能の回復を目的とします。定期的に行うことで『自然治癒力』が発揮され体質の改善や未病を防いでくれます。マッサージ店、エステサロン、整体院でも定番のメニューです。
→ 講座の詳細を見る
ハンドリフレクソロジー資格講座
手や指の『反射区』を使い目、鼻、耳などの器官や内臓機能を活性化!リズムよく心地よい刺激は、癒しのリラクゼーション効果で心の緊張を和らげます。「手は第2の脳」と呼ばれ脳の活性化にも役立ちます。
→ 講座の詳細を見る
タイ式マッサージ講座
2500年以上の歴史がある伝統療法です。「世界一気持ちいマッサージ」とも呼ばれ、揉みほぐしと個性的なストレッチで身体の奥深くから緩みます。アクロバティックでも寝てしまう程リラックス効果大!
→ 講座の詳細を見る
テスト
WEBサイト「ヘッドライフ」より配信しています。
【1】筋肉の勉強の入口はコチラ!
【2】おすすめ講座
【3】開催スケジュール
【4】練習会・認定試験
🌟
🌟
🌟
内容1内容1内容1内容1内容1内容1内容1内容1内容1内容1
内容2内容2内容2内容2内容2内容2内容2内容2内容2内容2
○○会場
|
その1頭専門店のカウンセリングシート |
開業を目指して受講される方や現役サロンオーナー様から「受付票のコピーをさせて下さい!」と以前より多くのご要望を頂いておりました。今まではお断りしていましたが「頭ほぐし専門店atama」のロゴを省くことで皆様のご要望にお応えすることが可能となりました。ぜひ、ご活用くださいませ。
●表面には、お名前、年齢、電話番号、住所、メールアドレス、ご来店のきっかけ、禁忌項目、頭痛セルフチェック、頭と体のイラストなど、裏面には、お客様への確認事項と免責事項、施術同意の署名欄、スタッフのチェック項目、備考欄などイラストを交えて記載しています。
その2予約台帳 |
サロンに合わせてスタッフ数1~4人まで対応できるサロン予約台帳です。
Excelファイルで自由に書き換え可能!営業時間・スタッフ名・記入項目はご自身に合ったものにアレンジできます。
●実際に記入したサンプルを付属しています。記入例を見れば誰にでもわかる簡単な内容となっています。
その3開業設備、備品リスト(210個) |
はじめて独立開業する際は、何から行っていいのかわかりません。そこで、「頭専門店」で実際に使用している備品をリストアップしてみました。その数、210項目!
●商品名210個・数量・金額・購入先・備考欄があります。ご購入先は、インターネットなどを活用してご自身でお決めいただくか、当協会にご相談ください。
その4雇用契約書 |
まずは、お一人様でサロンをやると良いですが、お客様が溢れかえってしまうことも十分にあります。経営が軌道に乗ってスタッフを雇うと無限の可能性が広がり、その分だけ社会に貢献できるというのが経営者の醍醐味です。そんな時に必要になるのが「契約書」です。雇用形態に合わせて3種類ご用意しました。もちろん書き換え可能!ご自身のサロンに合わせてご活用ください。
●1、社員用契約書 2、アルバイト用契約書 3、業務委託契約書(歩合用)
その5妊婦さまへの同意書 |
●妊婦さんに施術サービスするかは、自己判断・自己責任で行ってください。
その6頭痛マニュアル(スタッフ用) |
≫頭痛を悪化させる食品 ≫頭痛に良いハーブ ≫頭痛に効く漢方薬
その7頭痛チェックシート(お客様用) |
頭痛のタイプにより施術をお受けできない場合があります。また、お受けできても頭部の筋肉は薄く、血管や神経がデリケートなため、施術後に症状が一時的に悪化する可能性があります。
カウンセリング時にチェックしていただくことでリスクを最小限にする「頭専門店の必須ツール」です。一覧で”実例”をご覧いただくのでお客様が忘れていたことまで思い出すことがあったり、このお店なら専門的なので大丈夫と信頼をいただくこともできます。 この用紙は、お客様にサインをいただくことで承諾書としてもご利用可能です。
●店舗側のリスク回避として必ずご利用ください。
その8眼精疲労チェックシート(お客様用) |
ご存知ですか?目の疲れには「眼精疲労」と「疲れ目」の2種類があります。ヘッドマッサージのご利用者の大半は、肩こり頭痛に合わせ眼精疲労や疲れ目をお持ちです。お客様の状態を少しでも把握し適切な施術やアドバイスを行いたいと思うのが私たちプロのセラピストです。新人スタッフでも簡単にカウンセリングが行える便利なツールとなっています。
●眼精疲労解消コースなど人気メニューの時に使用すると喜ばれます。
その9頭と顔のツボ一覧 |
その10お客様100人に聞きました! |
2011,11調査 (株)ヘッドクリック
「ヘッドマッサージについて」 「ヘッドマッサージとセットで受けたいメニューは?」 サロンづくりにとても重要な情報が満載です。頭専門店にはどのようなお客様が来店されているのか?お客様は何を求めているのか?顧客満足を得る方法、リピート率を上げる方法、人気サロンになる方法を資料をもとに分析してください。この資料だけでも数万円の価値 はあります。
●うまく活用すれば、無駄のない経営が行えスムーズに軌道に乗せることができます。あなたの人生を安定させるリアルなアンケート資料です。ぜひ、この宝の資料を手にしてください。
ヘッドマッサージにつて | |
A | 頭だけでなく体とセットでもんでほしい。 |
B | ヘッドマッサージだけでいい。 |
A | 肉体的より精神的効果(リラックス)を求めている。 |
B | リラックスより、とにかく肉体的に楽になりたい。 |
A | 顔のマッサージもしてほしい。 |
B | 顔のマッサージはいらない(頭だけでいい) |
A | ヘッドマッサージ専門店なら家から遠くても行く価値がある。 |
B | 専門店でなくてもヘッドマッサージがあればそれでいい。 |
A | ヘアケア・頭皮ケアなどの関連商品を販売してほしい。 |
B | 商品を勧められるのは抵抗がある。 |
A | 力強くワシャワシャもんでほしい。 |
B | ソフトにゆっくりもんでほしい。 |
A | 力の加減を聞いてほしい。 |
B | 力の加減はプロに任せる。 |
A | こっている箇所だけもんでほしい。 |
B | 全体的にもんでほしい。 |
A | できるだけ長い時間もんでほしい。 |
B | 短時間で効果的にもんでほしい。 |
A | 定期的に受けたい。 |
B | 疲れた時だけ受けたい |
A | アロマオイルを使ってほしい。 |
B | アロマオイルはつけないでほしい。 |
A | 育毛剤(トニックなど)を使ってほしい。 |
B | 何もつけないでほしい。 |
A | シャンプーもしてほしい。 |
B | シャンプーはいらない。 |
A | 水を使うヘッドスパのほうが自分に合う。 |
B | 水を使わないヘッドマッサージが自分に合う。 |
A | カウンセリングの時間を長くとってほしい。 |
B | カウンセリングは1分でいい。 |
A | もし、最新の機械があったら使ってほしい。 |
B | 機械は使わず、手のみでしてほしい。 |
A | メイク道具や整髪料を常備してほしい。 |
B | メイク道具 ・ 整髪料 は必要ない。 |
A | ヘアドライヤーがあれば使う。 |
B | ヘアドライヤーは必要ない。 |
A | 部屋の照明は暗い方がいい。 |
B | 部屋の照明が暗すぎると嫌だ。 |
A | クーポンが無いと来る気がしない。 |
B | クーポンが無くても受けたい時は来る。 |
A | 回数券がほしい。 |
B | 回数券などのまとめ買いに抵抗がある。 |
ヘッドマッサージとセットで受けたいメニューは? | ||
ボディケア | フェイシャル | カイロ |
足つぼ | アロマテラピー | タイ式マッサージ |
リンパ | 腸セラピー | バリニーズ |
整体 | 耳つぼ | 鍼灸 |
ハンド | アーユルベーダ | エステ |
準備中のページです。
江口征次
頭専門店のオーナーで当協会の代表をさせていただいております。未経験の方にも伝わるようにわかりやすく丁寧な指導を心がけています。施術のことからサロン経営のことまで幅広く対応できます。遠慮なくご相談ください。
西口まき
美容師から転職して江口先生のもとでサロンワークと講座をしています。サロンでの経験やお客様の声を皆様にシェアしながらご指導いたします。他のメニューとの相性や反応が良かったセールのことなど実体験も隠さずお話します。