頭ほぐし専門店から生まれた業務用ヘッドマッサージオイルの紹介ページです。
ベタつかないのでシャンプー不要!
セロトニン活性で自律神経を整える!
プロのヘッドセラピストが認めるオイルです。
☑頭皮と髪に素早く浸透することでオイルなのにベタつきを感じない
☑セロトニン活性により自律神経の調整な効果的
このオイルは、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)業界の黎明期にあたる2013年11月に商品化されました。
香りや効果・効能、施術のしやすさにこだわり、現役のヘッドセラピストと化粧品コンサルタントが共同で開発したものです。
お客様の満足はもちろん、施術するヘッドセラピストの使いやすさにも徹底的にこだわった結果、上質で高級なヘッドマッサージオイルが誕生しました。。
お役様の安心・安全を第一に無添加オイルにこだわり以下の5つの成分は使用しておりません。
これらの添加物は、商品の長期的な安定に役立ちますがその反面、ホルモンバランスの乱れ、アレルギー、肌荒れ、吹き出物を引き起こす可能性があります。
当スクールでは、大切なお客様を守るために100%天然ピュアオイルのご使用をおすすめしています。
私が自信をもってオススメします!
この商品は、「セロトニン活性」「自律神経へのアプローチ」をテーマにヘッドマッサージ専門店で1年2ヵ月の間テストを繰り返した結果、お客様とセラピストの双方の要望を満足させる唯一無二の頭皮用オイルとなりました。
とても安全性が高い無添加・100%ピュアオイルです。
くすんでいた頭皮が白くキレイになり、髪はしっとりしますがベタつきはありません。
ほんのりと香るアロマで私も癒されながら施術しています。
西口まき
頭ほぐし専門店atama
ヘッドスパ専門店atama
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会インストラクター
美容師
お客様には本当に良いものを
●高級化粧品にも使われている高純度のスクワランをたっぷり配合。
●100%天然、医療にも使われるケモタイプ精油を使用。
●容器は、なるべく酸化を防ぐためにポンプ式を使用。
ベトベトしないですか?
さらっとしたオイルで浸透力が高く嫌なベタつきはほぼありません。もちろんシャンプーの必要なし!サロンで気軽に使えるように現役ヘッドセラピストが厳しく選定しました。
香りはどうですか?
ほんのり甘くスーッとした清涼感がある飽きない香りです。
香り自体は揮発により自然と消えていきます。アロマテラピーインストラクター監修の自信作です。
全成分を教えてください。
もちろんです。以下の内容をご覧ください。
各成分の配合率(%)は製造会社のみ知ることでスクール側も教えてもらえません。
ヘッドマッサージオイルの全成分とその特徴は以下の通りです。
※酸化防止剤・香料・着色料・添加物などは一切使用しておりません。
※2025年10月リニューアルします。さらに成分が増えます。
精油の効果・効能は薬事法や化粧品等の表示に定められるものではなく、一般にアロマテラピーを行う際に使用されているものです。
個人によってその感じ方には差が出ますので内容は保証されるものではありません。
スクワラン(浸透力が高い・高純度99%以上を使用)
深海ザメの肝臓から採れるスクワランオイルは、人間の体内でつくられる物質と同質で、とても安定性が高くお客様にも安心してご使用できます。
頭皮の新陳代謝が活発になり皮脂膜を健やかに保ちます。
スクワランは極めて粒子が細かいため、油っぽさが少なく肌へ浸透力が抜群です。
保湿効果がありながら、毛穴につまりにくいのも特徴です。
サフラワー(栄養補給&頭皮を柔らかくする)
サフラワー(紅花)の種子から抽出される植物性オイルです。
サフラワー油は人間の体では作ることのできない不飽和脂肪酸(血中コレステロールを減少させるリノール酸、悪玉コレストロールだけを下げてくれるオレイン酸)や細胞を活性化させるビタミンE、血管年齢の改善に良いポリフェノールが豊富です。
弱った頭皮に栄養を与え、皮膚をバリアし、イキイキとした弾力を蘇らせます。
トコフェロール (アンチエイジング)
大豆やトウモロコシなどの植物油から得られる天然のビタミンEオイルです。
頭皮の血管を拡張して血行を促進する働きと皮膚の肌あれや老化の原因となる活性酸素・フリーラジカルを消去し、過酸化脂質の発生を防ぐことからアンチエイジング化粧品に使用されています。
発毛剤、食品、医薬品にも使われている安全な抗酸化剤として配合しています。
ベルガモット
セロトニン活性によいとされるベルガモットは、紅茶のアールグレイの香りづけにも使用される柑橘系のアロマです。
他の香りともよく調和することから香水にも使用されるほど人気が高く、お客様の落ち込んだ心を癒す手助けをしてくれます。
イタリアでは熱冷ましなどの民間療法として長い間使われてきました。
※光毒性を起こす成分「フロクマリン類」を除去した精油を使用しています。
ペパーミント
飴やガムなどでも使用される気分爽快なメントールの香りが特徴です。
頭皮を清潔に保ち、片頭痛やイライラ、無気力、抑うつを緩和して脳を活性化させる働きがあるアロマです。
脳疲労を改善し集中力を高める作用があるためヘッドマッサージの効果をより押し上げてくれます。
ユーカリ
コアラの食べ物として有名ですが、原産地オーストラリアの先住民アボリジニは傷を癒す薬として使用されてきました。
清涼感のあるクールな香りが特徴で強い殺菌作用と鎮痛効果があるため、紫外線などでダメージを受けた頭皮にもオススメです。
頭皮のコリやむくみを抑える作用があり使用後は頭(脳)と目がスッキリします。
製造者からのコメント
「田中科学は、正直で安心なもの作りをモットーに、シンプルでエコロジーな製品製造を心がけています。その思いに共感して下さったセラピストの方々と共に、ヘッドマッサージオイルを1年2ヶ月費やし完成させました。
この処方にたどり着くまでに様々な試行錯誤がありましたが、ヘッドマッサージに最適な製品に至ることができました。
ベースには贅沢なスクワランオイルをふんだんに使用し、頭皮への浸透、活性化などが実現できたと思います。
香りには、メディカルにも使用されるケモタイプ精油にこだわり、気分のリフレッシュや肩こり、頭痛などヘッドマッサージで癒して頂けると光栄です。
化粧品製造会社 株式会社田中科学
代表取締役社長 田中靖昭
アロマヘッドセラピー受講生にご協力いただきました。
細井やすこ様 兵庫県姫路市 女性 45歳 整骨院受付
ヘッドマッサージにアロマオイルを加える事でリラックス効果がかなり期待できると思いました。 1つ1つ丁寧に指導してくださり、大変勉強になりました。
Q.ヘッドマッサージオイルの使用感はどうでしたか?
オイルなのにベタつき感が全く感じられず肌にスッーっとなじんでいき、その後はしっとりした感じでした。
Q.香りはどうでしたか?
ほのかに甘く、そのなかにもペパーミント、ユーカリなどの爽快感ある香りでとてもリラックスできる香りだと思います。
Q.効果は期待できますか?
この香りでしたら脳がリラックスでき、頭痛やイライラ感などといった症状に特に期待できると思います。
未経験 りゅうたろう様 静岡県浜松市 男性 37歳 会社員
ヘッドマッサージ講座を受けてからの受講でしたがアロマの知識も得ることができ、ヘッドマッサージの復習もできとても充実した1日でした。 女性はもちろんですが、男性にも興味を持つ方がいると思うので、多くの方に広められるよう練習していきます。
Q.ヘッドマッサージオイルの使用感はどうでしたか?
思った以上にベタつき感が無く頭皮や首や手などの皮膚への浸透が良くとても使いやすかったです。
Q.香りはどうでしたか?
とてもさわやかで上品な香りでした。香りが強すぎないところも良かったです。
Q.効果は期待できますか?
ベースオイル、エッセンシャルオイルの特性を知る事ができ頭皮のケアに期待できると共に気分転換などにも有効だと思います。
未経験 匿名 女性 OL
以前から興味があり、マッサージを受けたりしていましたが、自分でやってみるのも良かったです。この体験を生かして練習しテキストを見なくてもマッサージで出来る様にがんばりたいと思います。
Q.ヘッドマッサージオイルの使用感はどうでしたか?
付けた後もベトつきも少なくさっぱりとした感じでとても良かったです。
Q.香りはどうでしたか?
程良くすっきりした感じで良かったです。
Q.効果は期待できますか?
体もぽかぽかし、頭や目の疲れもすっきりした様な気がしました。
山岡あき様 三重県鈴鹿市 女性 28歳 耳ツボセラピスト
とてもわかりやすい説明で大満足です。 耳つぼピアスを施術されるお客様へのマッサージとして取り入れる予定ですが、アロマヘッドセラピーだけのコースも作ろうと思います。 先生方が明るくアットホームなサロンでとても安心しました。 いつか、2・1級も受講します。
Q.ヘッドマッサージオイルの使用感はどうでしたか?
ベタベタせず、とても良かったです。 通常の3倍量のオイルを使って練習したそうですが、終わってからも気になりませんでした。
Q.香りはどうでしたか?
きつい香りは苦手だったので心配していましたが、ほんのり香る程度で施術されている間も癒されました。
Q.効果は期待できますか?
マッサージで血行が促進されているのを実感できました。 続けて施術されているうちに、だんだん眠くなってきたので、不眠の人にイイなと感じました。
現役のヘッドセラピストと化粧品コンサルタントが、何度も試行錯誤を重ねてようやく完成させた、私たちの自信作です。
「お客様にご満足いただきたい」
「サロン様にとっても扱いやすい製品でありたい」
そんな思いから、 高品質と操作性の良さにとことんこだわりました。
現在、ヘッドマッサージを行っている方はもちろん、 これからサロンメニューに取り入れたいとお考えの方にもおすすめです。
「お客様を幸せに導き、自分自身も幸せになりたい」
そんな想いをお持ちの方は、どうか迷わずこの商品をお選びください。
一般価格:13,200円(税込)
※税別:12,000円
※サロン卸売り価格は、会員登録後にご確認いただけます。
サロンメニューとして使用する方法とご自宅でのやり方(セルフケア)についてお伝えします。
なるべく髪の毛にはオイルがつかないように頭皮に少量ずつ塗布していきます。
その後、ヘッドマッサージ(頭皮のほぐしやリフトアップ)を行うことで、頭皮についているオイルが髪の方まで広がっていき、自然な仕上がりとなります。
浸透性が高いスクワランオイルをふんだんに使用しているため、素早く細胞の奥深くまで入り込みます。
使用後30分程度で、ほぼ乾いた状態(化粧水の付けた後のような皮膚状態)になります。
アロマヘッドセラピーは、ヘッドマッサージオイルの塗布方法と、使用量に注意が必要です。
ヘッドマッサージオイルは、少量を頭皮に擦り込ましていくものであり、髪がベタベタになるまで塗布するものではありません。
極めてベタつきが少ないオイルですが、初心者の方はどうしても不安になり必要以上のオイルを塗布してしまいます。
その結果、髪の方までギトギトしたオイル感が出てしまい施術後の仕上がりに満足いただけない場合がでます。
※特に前髪は注意が必要です。
オイルの塗布の仕方と、その量を間違えると、髪がギトギト、ベタベタして不快になるばかりか、1回あたりの使用コストも数百円上がってしまいます。
当スクールのヘッドマッサージオイルを使用する場合は、当スクールのアロマヘッドセラピー講座を受講してからメニュー化してください。
小さな容器を用意してオイルを3~5プッシュして入れてください。
指先でオイルをとり、頭皮にもみ込むように塗布していきます。
量が足りない場合は、追加しながら頭皮全体を行ってください。
容器に残っているオイルや手に余分についているオイルを髪に馴染ませたら終了です。
デリケートな頭皮に使用するオイルですので、腕や脚などにも塗布しても問題ありません。
目や口元は、肌荒れしている個所には使用しないでください。
・治療中または健康に不安がある方、アレルギー体質の方、妊婦、授乳中の方、乳児、幼児は使用しないでください。
・異臭を感じたらすぐに使用を止めてください。
・使用中に気分が悪くなったり、不快感、異変を感じたらすぐに使用を中止して症状が改善されない場合は、専門の医療機関にご相談ください。
・火気の近くでは使用しないでください。
・お肌に合わない場合は使用を中止してください。
・皮膚の弱い方や不安がある方は必ずパッチテストを行ってください。(オイルを上腕部の内側に塗って、30分後、発疹や炎症が起きていないか)
・アレルギー反応がおきた場合は、患部を大量の水で洗い流してください。
・タオル等に付着した場合は洗濯後であっても乾燥機を使わないでください。自然発火する恐れがあります。
・目や口元、傷口、粘膜付近に触れないようにしてください。
・目に入った場合 すぐに大量の流水で目を洗い流し眼科医の診察を受けましょう。
・誤飲した場合は、まず口を水ですすぎ、30分以内なら大量の水を飲んで吐きだしてください。
・長期間同じ精油をくり返し使い続けるとアレルギー反応を起こす可能性があります。毎日使うのではなく週に2回など少し間隔をあけるのも安全な使用法です。
・使用後に異常を感じる場合は、直ちに医師の診察を受けてください。
本商品は医薬品ではありません。病気、ケガ、持病のある方は、担当医師に相談の上、ご使用ください。
本商品を正しく使えば安全に楽しめますが、使用方法を間違えると思わぬ事故につながるおそれがあります。
万が一、ケガやトラブルや、その他について発生した際には、一切の責任を負いかねます。
当サイトの情報は、ご本人の判断で自己責任のもとご利用願います。
・オイルは、高温多湿を避け、光が当たらない涼しい場所に保管して下さい。
・お子さまの手の届かないところに保管してください。
・ポンプ式ですのでフタを開けないでください。空気に触れないようにしてください。
・容器の底に成分が沈殿する場合がありますが、品質には問題ありません。
・他の容器に移し替えないでください。また、一度出したオイルを戻さないでください。
・開封後はお早めに使いきってください。正しい保管、使用方法の場合は開封後1年は使用できます。
・低温で保管すると白濁することがありますが、製品に問題はありません。
・開封後は早めに使い切るようにしてください。
当サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。
製造・販売元、当サイト関係者は当サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
また、当サイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。
当サイトの情報は予告なく変更される場合があります。
費用のお支払い方法は銀行振り込みの前払い制となります。
※ご購入お申し込み日より7日以内にお振込みくださいませ。
※お振込みが確認でき次第、商品の発送準備を行います。
※お振込みの確認が出来ない場合はメールまたは、お電話にてご確認させて頂いております。
【振込先】
三井住友銀行
大阪中央支店
(普)8523852
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
万が一、破損・不良品・不足品等ございましたら、迅速に対応させていただきます。
ご注文の商品が届きましたら、中身をすぐにご確認いただき、不備がございましたら7日以内にご連絡ください。
→ 返品方法
当サイトやスクールが収集し利用するすべての個人情報を対象として、ヘッドライフ(一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会・株式会社ヘッドクリック)の個人情報に関する基本的な指針を定めています。
→ 内容を確認する
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。