予習ページ

リラクゼーションとは

国家資格を有したマッサージとは異なり、あくまでも個人または協会等の組織による独自の技術による施術サービスです。医療に類似する行為ではありません。

注意点

※医療ではないため、「治す」「治る」という言葉は使えません。

※海外の資料を引用するため一部、医療用語に該当する表現がありますが日本国内ではリラクゼーションの範囲で行ってください。

好転反応(こうてんはんのう)

症状が良い方へ転ずる時に起こる一時的な身体の不調のことをいいます。症状としては、だるさ・眠気・ほてり・頭が重い・下痢、便秘・めまい・かゆみ・汗が出る・喉が渇くなどがあり、個人差はありますが、数日から数週間でおさまります。 また、老廃物が尿として排出されるため、尿の色が濃くなる場合があります。

だるさを鎮めるには、

①肩首などの関節をゆっくり回し血流を促す

②白湯を多めに飲んで老廃物を排出しやすくする(500cc~1ℓ程度)

あまりひどい症状が続く場合は、医師に相談しましょう。

印刷してご利用ください。
好転反応とは.pdf
PDFファイル 254.0 KB

自律神経とは

・ 自分の意志とは無関係に働くもので、内臓を動かしたり、呼吸、脈拍、体温の調整を行っています。 

・ 自律神経は、「①交感神経=緊張・ストレス」と「②副交感神経=安心・リラックス」があります。

・ ①と②のバランスが乱れると「自律神経失調症」につながります。

・ 自律神経が整わないと「ホルモンバランス」「免疫力」「自然治癒力」は向上しません。

・ リラクゼーションセラピーの多くは、自律神経のバランスを整えることで健康のサポートをします。

印刷してご利用ください。
自律神経について.pdf
PDFファイル 58.8 KB

 

東京会場

東京都港区西新橋2-5-1山引ビル2F

090-4291-8335

※1階は中華料理店「味覚」

※隣は小さな花屋とカフェ「VELOCE」

 

 

大阪北浜会場

大阪市中央区平野町1-7-10クリオ平野町ビル8階

スクール:06-6203-6667

サロン:06-6203-6611

※1階は不動産「関西ホーム」

※隣はパーキング、向かいは「大分銀行」


 

 

講座一覧へ

 

ヘッドライフ通信の登録
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990