『笑い』脳内物質エンドルフィンの分泌

ヘッドセラピスト・セロトニントレーナー大八木先生のブログ
ヘッドセラピスト・セロトニントレーナー大八木先生のブログ

 

 

東京代表の大八木です。

 

いつもヘッドライフ通信を読んでいただきありがとうございます。

 

 

昨年はコロナ禍で大きく社会も変わりましたが、

 

それでも沢山の受講生に出会い私自身成長させていただきました。

 

 

 

皆様との出会いにとても感謝しております。

 

ありがとうございました。

 

 

 

受講生からヘッドライフ通信を楽しみにして下ってると伺うと本当にやりがいになります。

 

 

 

皆様にお役にたてる情報を配信できますよう精進して参ります。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

本日は脳内物質エンドルフィンについてお話しします。

 

 

 

 

さて、緊急事態宣言が首都圏をはじめ各地でも発令されました。

 

 

東京の空は青く澄んだ冬の空で心地が良いのですが、なんともいえないストレスが漂っている感じもします。

 

 

 

 

季節も冬、凍り付く寒さに体に力が入り、

 

なにかと心さみしく不安にもなりやすく、

 

社会環境でもストレスを更に受けてしまい、

 

知らないうちに不調が出てしまう・・・。

 

 

 

 

 

講座でも脳疲労、セロトニン欠乏脳も

 

今のこのデジタル社会が不調の原因のひとつとお伝えしてきましたが、

 

コロナというストレスがまた更に輪をかけてきました。

 

 

 

 

今回は こんな暗いお話でないのです。

 

簡単なストレス解消法を脳科学でお伝えします。

 

 

 

 

それはとても簡単です。

 

聞けば『なんだ、そんなの知ってるよ!』と思うでしょう。

 

 

 

 

でも、それ自体が出来ていないかもしれません。

 

それをすることも忘れてないですか??

 

 

 

それは、『笑い』と『泣き』です。

 

 

 

 

どちらも海外では医療には取り入れられています。

 

 

 

皆さん、笑うこと忘れていませんか??

 

泣くことを我慢していませんか??

 

 

 

『笑う門には福来たる』

 

 

これは福がきて笑うわけでなく、

 

笑っていれば福がくるということわざです。

 

 

 

日本古来の教えですが、今、科学が進歩して解明されています。

 

昔の方はどんな根拠でこうゆう言葉をのこしたのでしょう。

 

 

すごいと思います。

 

 

今こそ、私たちは人間らしい生活を思い出し、気づくときなのかもしれませんね。

 

 

 

便利になった社会に頼る部分と、ずっと変わらない人体の本質を知りうまくバランスをとって生活できたらいいですね。

 

 

 

コロナを機に、健康意識も高まりました。

 

 

 

昨年の6月ステイホームが終わったあとの東京の腸セラピー資格講座は月2回開催しておりましたがしばらく満員でした。

 

 

 

普段と大きく違いを感じたのは、便秘で悩んでますという方より、健康を考えて、免疫力を高めたい、自律神経を整えたいと目的意識が変わっていました。

 

 

 

さらにヘッドマッサージ資格講座の受講も止まりませんでした。

 

 

 

 

ヘッドマッサージ受講生も癒しに興味を持ち学びたいと来られる方が増えました。

 

 

 

 

そう、多くの方が癒し=ストレスの解消法を探しているのです。

 

 

 

 

全米医師会の推定によると病院で治療される病気の80%以上はストレスによるものだといわれています。

 

 

 

原因というかきっかけだそうです。

 

 

 

誰でもストレスはありますが、それをうまく対処できたらいいのですが、それができない社会になっているのです。

 

 

 

 

つまり、 もともと人は、

 

いつも講座やメルマガでお話している

 

 

 

オキシトシンやセロトニンなどの物質が生活の中で分泌されストレス解消が自然とできていたわけなのですが、

 

 

その二つの物質さえも分泌できない社会生活になっているんです。

 

 

 

そこで私たちセラピストはその分泌のお手伝いをしているわけです。

 

 

今回はもう一つの幸せ物質『エンドルフィン』のお話です。

 

 

 

『エンドルフィン』とは天然の脳内麻薬といわれる脳内伝達物質です。

 

 

鎮痛効果や気分の高揚、幸福感をもたらしてくれます。

 

 

 

 

鎮痛効果としてはモルヒネの6.5倍ともいわれています。

 

 

 

ランナーズハイというとわかりやすいと思います。

 

長時間走り続けたときに分泌し体が高揚感を抱く現象を起こします。

 

 

エンドルフィンは神経を興奮させて快楽を与えるのではなく、神経を落ち着かせて幸せ感を感じます。

 

 

 

分泌の方法は、

 

ランニングだけでなく、

 

おいしいものを食べたとき、

 

ゆっくり呼吸をしているとき、

 

好きなことをして笑うときに分泌されます。

 

 

 

 

話を戻して、

 

『笑う』と脳の中ではどんなことが起きているのでしょうか??

 

 

 

笑いに関わっているのは

 

感情を司る偏桃体と、記憶を司る海馬です。

 

 

 

偏桃体は快の感情が起きるとオキシトシンが室傍核から分泌するのに関係している場所でもあります。

 

 

 

笑っていて心地よいとオキシトシンも同時に分泌も考えられます。

 

更に、笑いは血管にも良い影響を及ぼします。

 

 

 

笑うと血管の内側の内皮という組織が伸びて広がり沢山の血液が流れるようになります。

 

 

血液には笑うと前頭前野で分泌された『エンドルフィン』が流れ込み血管を流れ幸せな気持ちになります。

 

 

 

 

海外の研究でも、

 

笑うことで血圧が下がり、

 

ストレスホルモンが減り、

 

 

筋肉がほぐれるなど

 

様々な効果があることが研究からわかっています。

 

 

 

 

更に免疫機能が高まることはとても有名なお話です。

 

心から笑わなくても口角をあげるだけでもNK細胞が活性化するともよく言われていますね。

 

 

 

『笑い療法』の創始者ノーマン・カズンズという方はご存知でしょうか?

 

 

 

彼は難病と診断され余命宣告をされました。

 

彼は即座に退院し、面白いビデオを沢山借りて見続けたそうです。

 

 

 

沢山笑った日は体の痛みを感じずに眠れたそうです。

 

赤血球の数値もよくなり、なんと6か月後病気が完治していたのです。

 

 

※『笑いと治癒力』(邦訳 岩波書店刊) 

 

 

 

 

ノーマン・カズンズ カズンズの実験とその後の研究により

 

10分間大笑いをすれば、薬に頼らなくても痛みから解放されるということを明らかにしたのです。

 

 

 

 

アメリカでは、

 

病院に笑いの部屋を設置している病院が増え、

 

笑った患者様が健康状態がよくなり免疫機能が活性化され、

 

平均入院期間も短くなったことが分かったそうです。

 

 

 

笑いは、ストレス解消、病気の予防・改善に是非オススメです。

 

 

 

最近、笑っていますか??

 

次回は「泣き」についてお話させていただきます。

 

このメルマガは2021年1月20日に配信しました。

 

 

オススメ動画

ブログ作成者

 

大八木さとこ

 

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会東京代表

セロトニンDojo認定セロトニントレーナー

睡眠健康指導士

感涙療法士

 

 


 

オンライン講座(無料版・有料版)

https://www.headlife.org/online/

 

------------------------------------

 

科学的根拠に基づいたヘッドマッサージ

https://www.headlife.org/serotonin2/

 

動画:癒しの化学(基礎)

https://www.headlife.org/mov/

 

動画:東邦大学医学部名誉教授と対談

https://www.headlife.org/mov1-5/

 

------------------------------------

 

脳内血流促進法(ポンピング法

最短時間で脳の血流を改善し、脳疲労解消、自律神経調整、認知症予防、脳梗塞の予防を行います。

https://www.headlife.org/pumping/

 

ロッキング法

仰向けの状態で身体の背面をほぐすテクニック。骨盤が緩めば頭蓋骨も緩みさまざまな効果が期待できます。

https://www.headlife.org/rocking/

 

頭蓋底リリース法

指が届かない頭蓋骨の底の中心部分を緩める手技です。脳脊髄液の流れが良くなることからホルモンバランスが整い更年期障害や体質改善に有効です。

https://www.headlife.org/release/

 

頸椎の牽引

ヘッドマッサージの必殺技!α波2が高まりセロトニン活性が行えます。

https://www.headlife.org/kenin/

 

------------------------------------

 

各講座の違い・料金

https://www.japanese-headmassage.com/course/

 

開催スケジュール

https://www.headlife.org/000/

 


ヘッドライフ通信の登録
ヘッドライフのインスタ
資格講座 一覧
ヘッドマッサージ料金(受講料)
スクール会場

人気ランキング!

日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)
ドライヘッドスパ 動画
ヘッドマッサージとセロトニン・オキシトシン
セラピスト無料動画(初心者向け)
ヘッドマッサージのQ&A
ヘッドスパのQ&A

おすすめ講座

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990