卒業生の体験談(大阪府 N様)

本日は、卒業生のお話しです。

 

 

大阪府のN様、女性。

 

もうすぐ、お孫さんが生まれるというお歳です。

 

 

 

ヘッドマッサージの資格を取得して、まだ2カ月ですが、

 

腸セラピー講座で再びお会いしました。

 

 

 

N様は、持病があり体調がすぐれない時があります。

 

 

 

ヘッドマッサージの講座中も体調が悪くなり、

 

途中でストップしたほどです。

 

 

そんなN様、今回は腸セラピーの個人レッスンでお越しになりました。

 

 

 

 

授業の前に、私から、

 

 

「ヘッドマッサージの評判はどうですか?」 と聞いてみると

 

 

 

 

次から次へとお話しが溢れ出し、

 

腸セラピーの講座なのに、ヘッドマッサージの体験談だけで20分も使ってしまいました。

 

 

 

 

たくさん、聞かせていただいたので

 

 

卒業生の皆様の刺激になればと、

 

N様に内容をまとめていただいたのでシェアいたします。

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

大阪府 N様 女性

 

 

昨年末にプロヘッドセラピスト1級の資格を取得しました。

今年2月から自宅の一室で施術をしております。

 

この2ヶ月の内に「頭ほぐし専門店atma」の技能を修得して本当に良かった!

 

と感じる嬉しい経験をさせていただいております。

 

 

いくつかあるのですが、

 

気持ち良くて眠ってしまわれるだけで無く…

何かが落ちたように身体が軽い!と喜んで下さる人。

 

 

辛かった足の痛みが、施術後に「歩きやすくなってる!」と驚かれる人。

 

 

嘘みたいな話ですが本当です。

 

 

長年のアトピーでお顔が赤黒く、まぶたが腫れぼったいのがコンプレックスで

 

 

鏡を見るのが嫌だった人が、 施術後は、

 

 

白く明るい肌色に変わっていて、お顔は小さくなり、

 

目が二重になったと大変喜んで下さった事。

 

 

 

鬱っぽく、何年も体調がすぐれない人は、

 

施術を始めると、毎回すぐにお腹がグルグル鳴り出し、

 

トイレへ駆け込む…

 

 

便秘状態から毎朝のお通じが良くなり、イキイキ元気になられた事…

 

 

 

たまたま、結果が出てくれたお客様が続いただけかも知れませんが(笑)

 

 

私自身、身体が弱いので、精力的に施術は出来ないのですが、

 

 

お客様を癒す施術をさせていただく事で 私の体調向上にもつながっているように感じます。

 

 

 

ある女性整体師さんで、

 

他のヘッドマッサージサロンを経験されたお客様からは、

 

 

「全然、施術のモノが違う!」と嬉しいお言葉をいただいた時、

 

資格までとって技術チェックしてもらって本当によかった!

 

と実感しました。

 

 

今後は嬉しい経験ばかりでは無いはず・・・

 

 

色んな経験を積みながらも、お客様に喜んでいただける施術を

 

マイペースで続けて行きたいです。

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

たった2ヶ月でこれだけの結果が残せることは

 

まず、無いと思ってくださいね(汗)

 

おそらく、偶然です(笑)

 

 

でも真実です。

 

 

 

 

ヘッドマッサージ1級講座は、

 

整体法を含むヘッドマッサージで60分の間に230個の注意点があります。

 

 

 

 

真面目で、素直で、正確な技術をお持ちの方は、

 

このN様に限らず、良い結果(成果)を出しています。

 

 

 

 

何年も施術をしていて、 結果(成果)が出ていない人は、

 

必ず何かが間違っています。

 

 

 

当協会の施術は、全工程が【論理的】に説明できる内容で

 

無駄・無意味・説明が出来ない事は、基本的に行いません。

 

 

 

 

そこが、だだのリラクゼーションとは異なる部分です。

 

 

 

 

施術の手順にも意味があり、

 

最大限に良い結果を導く方法で構成されています。

 

 

 

 

ところで、 あなたの施術は

 

 

お客様の「気持ちよかった」だけが< 判断基準 >になっていませんか?

 

 

1級ヘッドは、「気持ちよかった」だけでは成功としていません。

 

 

それは、お客様の主観的な感想に過ぎないからです。

 

 

 

プロであれば、客観的に判断する方法を持っていなければいけません。

 

 

ここでは書きませんが、授業でお伝えしています。

 

 

 

当協会で1級講座を習った人は、

 

「気持ちよかった」だけの相手の主観に頼るのではなく、

 

客観的に判断できる結果を追求してください。

 

 

 

心の癒しだけではなく、

 

肉体的にも価値ある施術を目指しましょう。

 

 

 

 

なぜなら、それを学んだからです。

 

 

 

 

あなたは、自分がしている施術の意味を

 

1から10まで説明できますか?

 

 

説明とは「価値を伝える」ことです。

 

 

 

なんとなくではダメです。 明確にしてください。

 

 

 

理論と手技が一体となって、より良い結果が生まれます。

 

 

 

頭だけではなく、

 

 

身体へのつながりも説明できればOKです。

 

 

 

 

追伸

当協会は2010年から整体ヘッドマッサージを指導しています。

 

 

ヘッドライフ通信の登録
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990