【実績豊富】名古屋のヘッドマッサージ講座|未経験・初心者の資格取得
いつもヘッドライフ通信をご覧いただき誠にありがとうございます。
ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)資格講座・名古屋担当の“眠りのメンター”こと藤井でございます。
名古屋会場は、東海エリア(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)に加え、近畿エリア(滋賀)や北陸エリア(福井・石川)からもアクセスがよい場所に位置しています。受講される多くの方は、新しい学びに挑戦したい方から、自宅サロン開業やセカンドライフを見据えて準備を始める方まで、幅広い目的でご受講いただいています。なかでも、「健康」「体質改善」をキーワードに、暮らしそのものを整えたいという声が多いのが名古屋の特徴です。 私はこれまで、睡眠・食事・運動・ストレスケアの四本柱で健康を探求し、生活習慣を整える重要性を現場で実感してきました。だからこそ名古屋会場では、“技術を学ぶ”で終わらせず、日常にどう落とし込み、どう習慣化するかまで具体的にお伝えします。 健康意識の高い受講生の皆さまと共に、技術+知識を生活のリズムへとつなげ、手応えのある変化を積み重ねていく、そんな学びの場を大切にしています。このページでは、名古屋会場で学ぶメリットと充実のカリキュラムをご紹介します。卒業生の方も、受講をご検討中の方も、ぜひ最後までご覧ください。
※執筆者は医師ではなく、スクール講師として一般的な健康管理に役立つ情報を発信しております。 医学的な診断や治療は専門家への指導を受けてください。
ヘッドライフ|名古屋会場
所在地:〒460-0008 名古屋市中区栄5- 11-21 エメラルドビル3F
電車
・矢場町駅1番出口より徒歩 約3分
・栄駅からも徒歩圏内 タクシーの場合
・名古屋駅から約10分
担当講師
名古屋代表 藤井 なおみ
予防医学の学びを実生活に活かしながら、睡眠・食事・運動・ストレスケアの4本柱で心と体を整えるライフスタイルを提案しています。
名古屋会場では、「健康」に関心を持っている方が多いのが特徴です。 ✔︎ご自身やご家族の健康管理にリラクゼーションを学びたい人 ✔︎「疲れている人が多い」と感じブラッシュアップの目的で学ぶ人 ✔︎リラクゼーションマッサージを受けるのが好きで今度は自分が学ぶ側へ変わる人 ✔︎リラクゼーションマッサージを受けて不調が改善した体験がある人 ✔︎セカンドキャリア/セカンドライフの準備に学ぶ人 ✔︎漠然と何かを学びたい人 ✔︎介護・子育てが落ち着き、自分の挑戦を始めたい人 目的は様々ですが、最も多いのは「家族を癒したい」「副業・開業に活かしたい」未経験の主婦の方が多いです。
世界26カ国・延べ2万人が受講|15年の実績 未経験でも安心のプロ養成カリキュラム 現役施術者による解剖学×実践の指導 セロトニン活性など科学的根拠に基づく施術 短期で資格取得|予習動画・卒業後の復習教材あり 卒後の練習会・スキルアップ講座が豊富/学び直しも安心 コンセプト:気持ちいいは当たり前、結果追求型ヘッドマッサージ ポジショニング:リラクゼーションと治療の間、心地よく改善 ターゲット:自律神経・ホルモンバランスを整えたい方 名古屋会場ならではの強みは、生活習慣のプロである講師の視点から「学んだ技術をどう継続し、習慣化するか」という実践的なアドバイスが得られることです。受講生からは「実生活で取り入れやすくて続けられる」「家族の健康習慣づくりにも役立った」という声も多く、日常生活に根ざした学びができるのが特長です。
名古屋会場では、講師自身のサロン運営経験や「睡眠ライフスタイルプランナー」としての実践的ノウハウをもとに、ヘッドマッサージを日常にどう落とし込み、習慣化していくかを学べます。
単なる技術習得にとどまらず、一生モノの健康習慣を身につけられるのが最大の魅力です。
さらに、睡眠の仕組みや生活習慣との関係性を理解することで、施術の効果を的確に伝えられるようになり、お客様からの信頼にも直結します。「癒し」と「健康」の両面からアプローチできるセラピストを目指せるのが、名古屋会場ならではのメリットです。
メリット1:睡眠知識に強い現役ヘッドセラピストが教える授業
ヘッドマッサージと睡眠は切っても切れない関係にあります。名古屋会場の講師は、現役セラピストとして「眠れない」「疲れが取れない」と悩む多くのお客様に向き合ってきました。実際の現場で培った経験を交えながら、睡眠の仕組みと施術効果を結びつけた実践的な授業を行います。癒しだけでなく、健康的なライフスタイルをサポートできるセラピストを目指せます。
メリット2:ライフスタイル全体を整える多角的な学び
講師自身が「睡眠ライフスタイルプランナー」として、睡眠・食事・運動・ストレスケアのバランスを大切にしているのが特徴です。さらに、食育アドバイザー、ヨガ、筋トレなど幅広い学びを積んできた経験から、施術にとどまらず、ライフスタイル改善までサポートできる視点を伝えます。これにより、お客様に「技術+生活習慣アドバイス」という付加価値を提供できるのが名古屋会場の強みです。
メリット3:未経験でも安心の丁寧な指導
名古屋会場には、ほとんどの方が未経験から受講されています。講師自身もかつては会社員から脱サラし、ゼロからリラクゼーションの世界に飛び込みました。だからこそ、初心者の不安に寄り添い、基礎から丁寧に学べる環境を大切にしています。「できるかな…」と不安に感じている方も安心してご参加ください。
今回は、現役講師が自信を持っておすすめする、名古屋会場でも人気の講座3選+オンライン講座をご紹介します。どれも短期間で実践的な技術が身につくと評判の高い内容です。未経験の方から現役セラピスト、開業を目指す方まで幅広く選ばれています。
◆人気講座1:ヘッドマッサージ2日間コース
名古屋会場で一番人気の資格講座です。
おすすめする理由は、睡眠の質向上や脳疲労ケアなど、現代人の多様なお悩みに対応できるから。当スクールのヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)は、リラクゼーションに整体法を組み合わせた独自の手技で、リラクゼーション業界でも高く評価されています。
「眠れない」「疲れがとれない」「脳疲労が抜けない」「緊張型頭痛に悩んでいる」などの不調に対応でき、未経験の方から現役セラピストまで幅広く学ばれています。サロン開業や副業を目指す方にも最適で、技術をしっかりと身につけたい方におすすめの定番講座です。
◆人気講座2:1日で資格が取れる腸セラピー資格講座
「脳腸相関」というテーマに基づき、腸と心身の関係を学べる資格講座です。
おすすめする理由は、便秘・ストレス・睡眠トラブルなど幅広い不調にアプローチできる点。服の上から優しく行える施術で、体のめぐりや自律神経を整えることが期待できます。
1日で資格取得が可能なので、忙しい方や未経験の方でも安心。ヘッドマッサージと組み合わせると相乗効果が高まり、「癒し+健康サポート」を両立できるメニューとしてサロンにも導入しやすい講座です。
◆人気講座3:1日で資格が取れるハンドリフレ資格講座
「手は第二の脳」と呼ばれるように、ハンドマッサージは心身を整える効果があります。
おすすめする理由は、誰でも気軽に始められ、セラピストの第一歩として触れる技術の基本を学べるからです。
短時間で習得できる手軽さも人気の理由で、実際に受講された方からは「家族にしてあげたらとても喜ばれた」「短時間でも心が落ち着くのを実感した」といった声が届いています。サロン導入だけでなく、家庭やイベントでも活かせるスキルとして人気が高い講座です。
◆特別紹介:無料オンライン「睡眠基礎講座」
名古屋会場の人気講座とあわせておすすめしたいのが、無料で学べるオンライン睡眠基礎講座です。
「眠りの仕組み」「生活習慣と自律神経の関係」など、セラピストとして活動する上で欠かせない基本を、オンラインで気軽に学べます。この講座は、これから癒しの学びを始めたい方にとっての入り口として資格取得後に知識を深めたい方にとってのレベルアップ教材の両方の役割を果たすのが特長です。
実際に受講された方からは、
「自分や家族の生活リズムを見直すきっかけになった」
「お客様へのアドバイスがより具体的にできるようになった」
などの声が多く寄せられています。
ヘッドマッサージ資格講座と組み合わせることで、“技術+生活習慣アドバイス”ができるセラピストへと成長できるのが、この睡眠基礎講座の魅力です。
当スクールには、ヘッドマッサージ資格講座と組み合わせたい相乗効果メニューとしてブラッシュアップできる資格講座をご用意しています。
●腸セラピー資格講座(腸もみ)
腸セラピーは、脳と腸が影響し合う「脳腸相関」に特化したセラピーとして人気を集めています。横隔膜は蝶形骨と筋膜でつながっているため、アプローチを行うことで頭蓋骨がゆるみ、脳脊髄液の流れを促す効果が期待できます。さらにロッキング法によって仙腸関節をやさしく緩めることで、全身の巡りをサポートします。
自律神経を整えるコースとしても注目され、ヘッド専門店の定番メニューに導入されている実績ある技術です。
●フットリフレクソロジー資格講座(足つぼ)
フットリフレクソロジーは、立ち疲れ・歩き疲れ・足の冷え・むくみ解消に効果的な技術として人気があります。さらに、足底筋は帽状腱膜や前頭筋と筋膜でつながっているため、施術によって頭皮がほぐれやすくなり、緊張型頭痛の改善にも役立つとされています。ヘッドマッサージにプラスすることで、全身の巡りを整える相乗効果が期待できる手技です。
●【服の上から】全身リンパマッサージ資格講座
美容と健康を支えるデトックスケアとして最適な技術です。脳脊髄液に含まれる老廃物はリンパ液に合流するため、ヘッドマッサージでもリンパの流れを整えることが大切とされています。この講座では、首や肩の滞りをやさしくケアし、全身の巡りをサポートしながら、むくみや疲労感を和らげる技術を学べます。
●ハンドリフレクソロジー資格講座
リラクゼーション セラピストの入り口ともいってもよい、初心者・未経験の方に一番人気でありおすすめな資格講座です。またハンドマッサージは、VDT作業(パソコンやスマホの長時間使用)による手や腕の疲れを癒す技術として人気です。手と指を動かす脳の領域は大脳の3分の1以上を占めているため、手を刺激することで脳神経が活性化し、脳疲労の解消にもつながります。「脳疲労ケアコース」や「パソコン疲れコース」として導入できる、現代人に喜ばれる実践的なセラピーです。
●アロマヘッドセラピー資格講座
アロマヘッドセラピー講座は、頭皮専用オイルの香りと成分を頭皮の深部に届けて心身を整え、首や肩のリンパを流すことで美容効果も期待できる、癒しと自律神経を整える健康を同時に叶えるアプローチです。ドライヘッドマッサージに満足できない方におすすめしたい資格講座です。
●椅子ヘッドセラピー資格講座
1日で完結できる椅子ヘッドセラピー資格講座は、頭・首・肩を優しく癒す技術を、道具や広いスペースを必要とせず、気軽に手だけで安心して簡単に習得できる講座です。マルシェなどのイベントに活用できる人気な資格講座です。
●ヘッドマッサージ・プラス手技講座
ワンランク上のサロンを目指して、結果追求型ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)整体師も使うテクニックをプラスした、満足度アップ間違いない講座です。
●うつ伏せヘッドマッサージ講座
ボディケアで欠かせない首まわりを、うつ伏せ・仰向け・横向きの3ポジションで安全かつ効果的にほぐす技術を学びます。基本のラインやツボ押しはもちろん、初心者でも取り入れやすいくシーンに応じて活用できる実践的な内容です。本講座では「安全な施術方法」「力加減」「タッチ」「リズム」の4つの要素を重視し、首を安心して癒すための基本を徹底して習得します。
●ふくらはぎ集中講座
「ふくらはぎは第二の心臓」と呼ばれるほど、全身の血流を促すうえで重要な部位です。
特に、ふくらはぎの腓腹筋は帽状腱膜や前頭筋と筋膜でつながっているため、アプローチすることで頭皮がゆるみやすくなり、緊張型頭痛の改善をサポートできます。さらに、ふくらはぎには頭痛に関連するツボもあり、頭と脚のつながりを活かしたプラス手技として注目されています。
●肩もみマスター講座(座位)
座位で行う肩もみに特化した講座で、お客様満足度を高める5つのテクニックを習得します。背面からの基本肩もみ+僧帽筋はがし、サイドから行うエンドレス肩もみ、肘を使ったほぐしや首もみ(強)、さらに天柱・風池などのつぼ押しまで幅広く学べる内容です。仕上げの一手としても、イベントやクイック施術でも活躍し、「終わりよければすべてよし」を実感できるスキルを身につけられます。
●背中とお尻(脊柱・骨盤)ほぐし講座
VDT作業や長時間の座り姿勢で硬くなりやすい背中と骨盤まわりを同時にケアする講座です。
「肩こり筋」と呼ばれる僧帽筋は背中から頭蓋骨までつながり、緩めることで肩こりや緊張型頭痛の改善が期待できます。さらに「仙骨ほぐし」により骨盤を整えることで、脳脊髄液の流れやホルモンバランスをサポートし、婦人科系の不調改善や妊活ケアにも役立ちます。脊柱と骨盤をセットで緩めることで、全身の疲労回復・自律神経の安定につながる、定番かつ応用力の高いメニューです。
Q. 名古屋会場では何名で開催しますか?
A.定員数は6名です。
Q. 着替えや昼食は必要ですか?
A.専用スペースはありませんが、レストルームにてお着替えが可能です。
Q. 未経験ですが大丈夫ですか?
A. ほとんどの方が未経験から始めています。基礎から丁寧に指導しますので安心ください。
Q. ヘッドマッサージの試験はいつまでに受ければいいですか?
A. 現在期限はございません。
早い方で、1ヶ月以内に試験を受けられる方、1年後に試験を受けられる方と様々です。目標を設定することで計画的に試験を受けることをおすすめしております。
Q. 当日試験とありますが本当に合格できますか?
A. はい、ご安心ください。9割の方が当日合格しています。
名古屋会場では、未経験の方でも合格できるように、講師が試験前に丁寧にポイントを整理し、復習の時間をしっかり確保しています。
Q. 卒業後のフォローはありますか?
A. 勉強会やブラッシュアップ講座を通じてスキの向上を継続できます。
◇最後に|これからヘッドマッサージを学ぶ方へ
名古屋会場は、健康意識が高く、自分や大切な人のために学びたい方が安心して集える場所です。私自身、これまで睡眠・食事・運動・自律神経といった多角的な視点から健康を探求してきました。その中で気づいたのは、「学びは技術だけで終わらず、日々の暮らしに落とし込むことで初めて力になる」ということです。
ヘッドマッサージを学ぶことは、単なる資格取得やスキルアップにとどまりません。学んだ技術を自分自身のセルフケアに役立てたり、ご家族や身近な人に施したりすることで、確かな“変化”を実感できます。そして、その積み重ねが「健康的なライフスタイル」や「心のゆとり」へとつながります。また、ここで出会う仲間と共に学ぶ時間は、刺激や気づきを与えてくれる大切な財産です。人の手が持つぬくもりや癒しの力を共有しながら、セラピストとしてだけでなく、一人の人間としても成長できる学びの場でありたいと考えています。
これから何かに挑戦したい、健康について学びたい、眠れるようになりたい、疲れをためない生活をしたい、そんな小さな願いを叶える一歩を、ぜひ一緒に踏み出してみませんか?
名古屋会場で皆さまとお会いできる日を、心から楽しみにしています。
※本記事は一般的な健康管理に役立つ情報の提供を目的としており、医療行為・診断を目的としません。必要に応じて専門家にご相談ください。
作成日:2025年10月13日
※本講座で扱うフットリフレクソロジーは医療行為ではありません。内臓疾患などを治療するものではありませんが、リラクゼーションや体の巡り・自律神経のバランスに良い影響を与えるという研究報告があり、日常の不調ケアやメンテナンスに役立つ技術として注目されています。
藤井 なおみ
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
名古屋代表講師
睡眠健康指導士
食育アドバイザー
ベビーヨガセラピー
高齢者イスヨガ講師
〒460-0008
名古屋市中区栄5- 11-21 エメラルドビル3F
江口征次
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
頭ほぐし専門店atama代表
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。