ヘッドセラピスト|ストレッチングインストラクター|福岡講座代表 森脇ゆう
ヘッドセラピスト|ストレッチングインストラクター|福岡講座代表 森脇ゆう

【必見】福岡のヘッドマッサージ講座|未経験・初心者歓迎!資格取得

いつもヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。

ヘッドマッサージ資格講座・福岡代表の森脇です。

「癒しの仕事に興味がある」「人の役に立てる技術を身につけたい」――そんな思いをもつ方々が集まるのが、当スクールの『ヘッドマッサージ資格講座』です。 受講生の多くはリラクゼーション未経験・初心者の方。副業や、セカンドキャリアを目的とした方から、本格的に独立を志す方まで、幅広い目的で学ばれています。 私が代表を務める福岡会場は、九州各地はもちろん、広島や山口といった他県からもアクセスしやすく、多くの方に受講いただいております。 授業では、実践的なカリキュラムを通して、「楽しい!」「面白い!」と前向きに学ぶ声が多くあがり、受講生同士の交流も活発です。 今回は、そんな福岡会場でヘッドマッサージを学ぶメリットや、充実したカリキュラムについてご紹介します。 当スクールの卒業生の方はもちろん、福岡会場での受講を検討されている方も最後までお読みください。

 

福岡会場の講師紹介

 

ヘッドライフ|福岡代表

森脇ゆう

  • 一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会|福岡代表講師
  • アクトエール整体学院|学長
  • NPO法人日本ストレッチング協会|認定インストラクター
  • 日本成人病予防協会|認定生活リズムアドバイザー・健康リズムカウンセラー

筋膜の繋がりを考慮したボディケア・ストレッチが得意です。解剖学の無料動画も作成しています。

 

福岡会場にはどんな方が受講しているの?

 

福岡会場の受講生は、ヘッドマッサージはもちろんのこと、リラクゼーション未経験・初心者の方が殆どで、副業やセカンドキャリアとして学ばれる方が多いです。 「癒しに関する仕事に興味がある」、「人の役に立ちたい」という方や、本格的に独立開業を目指す方など様々で、それぞれの目標に向かって頑張っています。 また、受講される方の約7割は、県外からお越しになっている点も福岡会場の特徴です。 佐賀、長崎、熊本からの受講生がもっとも多い印象で、宮崎、大分、鹿児島、そして沖縄からも受講いただきます。九州以外にも、広島、山口からお越しになる方も多く、博多駅からアクセスしやすい立地も大変喜ばれます。※ページ下部にアクセス情報記載 受講生の皆さんは健康意識が高く、授業を受ける姿は真剣そのもの。当スクールの、内容の濃いカリキュラムに対しても「楽しい!」、「面白い!」という声をいただき、知識・技術を吸収していく前向きな姿は、講師の私にとっても良い刺激になっています。

 

ヘッドマッサージ講座についての基本情報

世界26カ国!延べ2万人が受講

 

・14年の実績!未経験でも安心のプロ養成講座

・現役整体師による解剖学的且つ実践的な指導

・セロトニン活性3.5倍!科学的根拠のある施術

・短期で資格取得!人気の予習動画・復習教材

・繋究力を高める!卒後のサポート講座が豊富

・『ヘッドライフ通信』配信中↓

 

施術コンセプト

気持ちがいいのは当たり前!結果追求型ヘッドマッサージ! “気持ち良かったは最低限!”

 

施術の強み

整体法を取り入れた科学的根拠があるテクニック “癒し以上を提供する!”

 

施術のポジショニング

リラクゼーションと治療の間 “心地よく改善させる!”

 

施術のターゲット

通常のリラクゼーションでは満足できない自律神経、ホルモンバランスを整えたい人 “自律神経、ホルモンバランスを整える!”

 

福岡会場でヘッドマッサージを学ぶメリット

 

「福岡会場でヘッドマッサージをメリット」それはすなわち、わたくし森脇から授業を受けるメリットともいえますね。前述のとおり、私は福岡会場の講師であり、現役のボディケアセラピストでもあります。10年以上のキャリアで培った、筋肉や筋膜などの身体に関する知識は、講座での指導はもちろん、『無料動画』などの学習コンテンツにも活かされています。 したがって《福岡会場で学ぶメリット=筋肉・筋膜の知識が豊富なヘッドマッサージセラピストになれる》ということです。 ここからは、上記の内容を具体的に整理して紹介します。

 

 

メリット1:現役セラピストの実体験に基づいた授業を受けることができる 私が福岡でヘッドマッサージの講師をしながら現役セラピストを続けているのには理由があります。それは、施術や初心者セラピストの教育などの実体験を、受講生の学びに還元できれば、受講生にとっても有意義な体験になると思っているからです。 『体験』について本質的なことを言えば、受講生自身が実際に体験しなければ、本当の学びにはなりません。しかし、実体験に基づいた授業を受けることによって、あらゆるイレギュラーに対応する準備はできるはずです。これは、机上の空論では得られないメリットだと考えています。 また、リアルな実体験には、話の節々に人間味が出るものなのか、「先生の実体験の話が面白かった」という声をよくいただきます。受講生の緊張がほぐれるという解釈で捉えれば、もしかしたらこれも福岡会場でヘッドマッサージを学ぶメリットなのかもしれません。

 

 

メリット2:筋膜の知識を楽しく学べる ヘッドマッサージを学ぶことにおいて、筋膜の知識はとても大切です。しかし、当スクールの卒業生でない方にとっては『筋膜』という言葉は聞き馴染みがないかもしれませんね。 筋膜とは、複数の筋肉の動きを伝える膜のことです。例えば『バンザイ』の動作は腕の筋肉だけでは成り立ちません。腕の筋肉や背中の筋肉が連動してはじめて『バンザイ』ができるわけですが、この連動の役割を担っているのが『筋膜』です。 ・・・という感じで、はじめて『筋膜』を知る受講生でも安心して楽しく学べるように、筋膜の知識をわかりやすく説明しています。 筋膜の知識は、ヘッドマッサージや腸セラピーだけでなく、どんなセラピーでも、知っていれば必ず役に立ちます。ヘッドマッサージ講座のカリキュラムには、筋膜のみに特化した授業はありませんが、カリキュラムの内容に筋膜の知識を紐づけながら学べる点は、福岡会場ならではのメリットといえます。

 

 

メリット3:ボディも積極的にアプローチできるヘッドセラピストになれる 当スクールには、それぞれの会場の代表が発案した、会場限定のブラッシュアップ講座があります。福岡会場では下記の限定講座を実施しています。

 

  • 全身リラックスストレッチ講座
  • 眠れる身体をつくるストレッチ講座
  • 腰痛対策ストレッチ講座
  • セルフストレッチアドバイスマスター講座
  • アームライン集中講座

 

これらのカリキュラムには、前述したボディケアセラピストの経験に基づく知識・テクニックが反映されています。 さらに、カリキュラムに収めきれなかった応用テクニックなども、講座では余すことなくお伝えしています。 『ボディも積極的にアプローチできるヘッドマッサージセラピスト』を目指す方なら、この内容にメリットを感じていただけるのではないでしょうか。

 

この限定講座は、一見ヘッドマッサージとかけ離れた講座のように見えるかもしれませんが、全てヘッドマッサージと関連があり、相乗効果メニューとして作用するものばかりです。 もちろん、授業でその関連性について詳しく解説します。

 

福岡会場のヘッドマッサージセラピスト限定講座

当スクールには、ヘッドマッサージ資格講座の卒業生を対象とした『ヘッドマッサージセラピスト限定講座』があります。ヘッドマッサージのスキルを高めるだけでなく、バリエーションを追加することで専門性を高めることを目的としています。 日々変化していくヘッドマッサージのニーズに対応し、顧客満足度の向上に努めていきましょう!

 

1. 椅子ヘッドセラピー資格講座

ヘッドマッサージの心地良さを手軽に体験できるのが『椅子ヘッドセラピー』です。場所を選ばず行えるため、福岡会場には「マルシェなどのイベントに出展する際に活用したい」という卒業生が多く受講されます。ベッド型のヘッドマッサージとは異なる方法と効果を学ぶため、卒業生にとって新しい刺激を得られる講座です。 『リラックス重視の“ベッド型”ヘッドマッサージ』と『リフレッシュ重視の“椅子型”ヘッドマッサージ』と使い分けると、コースバリエーションが充実するためおすすめです。

 

2. アロマヘッドセラピー資格講座

「サロンにヘッドマッサージの新たなコースを追加したい」という卒業生に人気なのが、この『アロマヘッドセラピー資格講座』です。アロマの成分や香りによる相乗効果が期待できることはもちろん、オイル施術ならではの手技も含まれているため、施術バリエーションを広げることができます。また、福岡会場の受講生からは「アロマの香りで、施術を施すセラピストの気分も上がる」と好評です。

 

3. ヘッドマッサージ・プラス手技講座

1級ヘッドマッサージの施術内容と併せて、様々な不調(ニーズ)に対応した新しい手技を学べるのが『ヘッドマッサージ・プラス手技講座』です。講座で学ぶ手技自体には流れ(手順)が決められておらず、卒業生各々の客層に合わせて手技をプラスしていきます。この講座スタイルは福岡会場でも人気で、「手技をどう組み合わせればお客様に喜んでもらえるか」と、卒業生同士で和気あいあいと意見交換する場面がよく見られます。

 

4. うつ伏せヘッドマッサージ講座

『うつ伏せヘッドマッサージ』は、通常の(仰向け)ヘッドマッサージのバリエーションの追加として最適です。また、背面のボディケア施術との親和性の高いため、身体へのアプローチを視野に入れた卒業生に人気です。講座内容には、肩甲骨周辺の筋肉を揉みほぐす方法も含まれるため、ボディケア未経験者がこの講座をきっかけに『肩甲骨はがし』や『背中の揉みほぐし』に興味をもつケースも少なくありません。

 

その他|福岡会場で資格取得ができる講座

ここでは、福岡会場で学べる資格講座を紹介します。 当スクールでは、受講生が自分の目標を実現できるように、様々な講座を用意しています。 スキルアップや、資格の取得を検討されている方は、ぜひ下記の内容を参考にしてみてください。

 

1. ヘッドマッサージ資格講座

当スクールの主軸となっているのが『ヘッドマッサージ資格講座』です。 ヘッドマッサージは『ドライヘッドスパ』として流行した時期がありましたが、福岡をはじめ、九州ではヘッドマッサージ専門店はまだ少ないのが現状です。そのため、新規事業参入としての伸びしろはまだまだ期待できます。また、リラクゼーション未経験の受講生にとって、ヘッドマッサージは施術範囲が狭く、挑戦しやすい点も魅力のようです。「勉強するなら、しっかり資格まで取得したい!」という方が多く、サロン開業の夢を叶えた卒業生も多くいらっしゃいます。

 

2. 腸セラピー資格講座

全国で広がりを見せている『腸活』。福岡でも腸活に関心を寄せる方は多く、医療従事者や、健康食品を取り扱う職業の方など、様々な方が「腸活に外側からのアプローチ(腸セラピー)を加えたい」と受講されます。 また、当スクールのヘッドセラピストが『脳腸相関』をはじめとする“身体の繋がり”への理解を深めるために、この講座を受講されるケースも少なくありません。 ※当スクールでは、このような“繋がりを探究する力”のことを『繋究力』とよんでいます。

 

3. ハンドリフレクソロジー資格講座

施術範囲が狭く、リラクゼーション施術の未経験者でも手軽に挑戦できるのが、この『ハンドリフレクソロジー資格講座』です。福岡会場では「マルシェなどのイベントなどに参加してみたい!」という方の受講が多い印象です。イベントでの活用以外にも、コミュニケーションに注力したサービスに活用したいという方も多く、活用できるフィールドはとても広いです。ハンドリフレクソロジーのオキシトシン活性作用は、ヘッドマッサージに高い相乗効果が期待できます。

 

4. リンパマッサージ資格講座

当スクールのリンパマッサージの特徴は服の上から施術する点です。これはヘッドマッサージとの導線に配慮したもので、リンパマッサージを受けた方はオイルの拭き取りや、着替えなどの動作を経由することなく、自然にヘッドマッサージの施術に移ることができます。また、本資格講座の内容はヘッドマッサージや腸セラピーの講座内容と色濃くリンクしており、各講座の卒業生はさらに深い学びを得ることができます。

 

5. フットリフレクソロジー資格講座

福岡では、経絡へのアプローチである『足つぼマッサージ』が人気ですが、反射区にアプローチするフットリフレクソロジーも、足つぼマッサージと同様の効果が期待できます。反射区が示す領域の殆どが、自律神経の作用によって働くため、ヘッドマッサージセラピストにとっても親和性の高い知識とスキルを習得できます。

 

6. リラクゼーションストレッチ資格講座(全身コース)

本講座では、リラクゼーションサロンの単品コースとして活用することを前提に考えられた、33種類ものバリエーションを学びます。 また、ストレッチによる副交感神経優位性の作用は、ヘッドマッサージに高い相乗効果が期待できるため、サロンで組み合わせてコース化することもおすすめしています。

 

《信頼を獲得する:資格を取得するメリット》

リラクゼーションセラピストに必要とされる『信頼』は、多くの場合『実績』によって形成されます。“述べ○○名を施術してきた!”とか、“○○年の実績!”などなど、こういった謳い文句を皆さんも見たことがあるのではないでしょうか。 しかし、当スクールの受講生のほとんどは未経験者なので、当然実績がありません。 その場合、お客様からどうやって『信頼』を得るかというと、しっかりと『“学んできた”実績』を示すことです。その証となるのが『資格』です。実績の無いセラピストでも、お客様から信頼を獲得できるメリットが、資格にはあります。 もちろん、その分お客様からあなたにかかる期待値は高くるわけですから、自ずと継続的に学ぶことが重要だということがわかります。期待を起爆剤にしてスキルを磨き、最終的には『資格』という枠にとらわれない、人間力の高いセラピストを目指すことが理想です。 自分に発破をかけるという意味でも、『資格』は有効なメリットだと考えます。

 

その他|福岡会場で学べるボディケア講座

ここで紹介する講座は、当スクール卒業生限定の『ブラッシュアップ講座』です。座学よりも実技に比重を置き、より実践的な内容になっています。未経験者・初心者でも安心して学べるという点は資格講座同様で、ヘッドマッサージとの相乗効果について学びながら、スキルを磨きます。また一部の講座は、福岡会場の講師が代表を務める『アクトエール整体学院』のカリキュラムが反映されており、筋解剖学について詳しく学ぶことができます。 ※当スクールの卒業生とは『資格講座』を修了した人のことをいいます

 

1. 肩甲骨はがし講座

全国のリラクゼーションサロンで人気の『肩甲骨はがし』を、福岡でも学ぶことができます。肩甲骨はがしは、ヘッドセラピストの課題の1つである『緊張型頭痛(肩こり・首こり頭痛)』の緩和が期待できる施術です。そのため、ヘッドマッサージ資格講座の卒業生からの受講率はもっとも高く、サロンの相乗効果コースとして活用している受講生も多くいらっしゃいます。

 

2. 背中とお尻(脊柱・骨盤)ほぐし講座

『背中とお尻もみほぐし講座』は背面のボディケアを学ぶ講座で、未経験者でも簡単かつ効果的な手技を学べるのが特長です。未経験者以外にも、福岡で活躍する現役セラピストが、手技のバリエーションを増やすために受講されることもあります。 頭部・頭皮と背中は、筋膜を介して関連性しているため、背面の筋肉を揉みほぐすことは、ヘッドマッサージへの高い相乗効果に繋がります。

 

3. ふくらはぎ集中講座

ふくらはぎも背中と同様に、筋膜を介して頭部と繋がっています。ヘッドマッサージとの相乗効果は言わずもがなですが、冷えやむくみなどの、ふくらはぎそのものに関するお悩みもサロンではよく耳にします。気になる部分に集中してアプローチすることもセラピストとしての立派な勤めです。うつ伏せ・仰向けで行う施術方法を学び、顧客満足度を上げていきましょう。

 

4. 肩もみマスター講座(座位)

肩もみマスター講座は、講習時間90分とブラッシュアップ講座の中で最短のミニ講座です。しかし侮ることなかれ、学べる講座内容は効果的かつ、施術するセラピストにも負担の少ない手技です。他のスクールではあまり重要視されていないようですが、『セラピストに負担の少ない手技』という点は軽視するべきではありません。そこから生まれる余裕が、お客様の安心に繋がるからです。

 

最後に|これからヘッドマッサージを学ぶ方へ

ヘッドライフ 森脇先生

 

今回は、私が代表を務める福岡会場にスポットをあて、改めて当スクールのヘッドマッサージ講座について紹介しました。 ヘッドマッサージスクールの比較検討の際に役立てば幸いです。 ヘッドマッサージセラピストに限らず、リラクゼーションセラピストの大半は、自分の人生を豊かにするために異業種から挑戦してきた人達です。これからヘッドマッサージを学びたいと思う方は、きっと不安や悩みがあるかもしれませんが、セラピストは皆それらを経験しています。 忘れないでほしいのは、誰でも最初は未経験・初心者だということです。知らないことや、できないことを恥じたり、過度に心配することはありません。そんな気持ちに寄り添い、サポートするために当スクールは存在します。 本記事でもお伝えしたように、福岡会場の受講生はリラクゼーション未経験・初心者の方が殆どです。もしあなたがこの記事を読んで、“自分もヘッドマッサージセラピストになりたい”と思ったら、ぜひ当スクールの門を叩いてみてください。 福岡会場でいつでもお待ちしています。

 

結果追求型ヘッドマッサージを学ぶ!

 

作成日:2025年15日


この記事の執筆者

森脇 ゆう

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会

福岡代表講師

 

アクトエール整体学院 学長

NPO法人日本ストレッチング協会 認定ストレッチングインストラクター

 

福岡スクール会場

〒812-0036

福岡市博多区上呉服町14-26ルアパレス上呉服201号

インスタグラム福岡会場

 

森脇先生のおすすめ講座

全身ストレッチ講座

セルフストレッチのアドバイスマスター講座 

眠れる身体をつくるストレッチ講座

腰痛対策!ストレッチ講座

無料で学べる繋究力を高めるオンライン講座

・その他:初心者向け無料動画

 

ヘッドライフ代表よりコメント

福岡会場の森脇先生は、ヘッドマッサージ資格講座の講師でありながら、50代限定の整体スクールの学長も務める。

筋膜ラインを考えたボディケアマッサージやストレッチの専門家でもあり、福岡以外にも東京や大阪など出張講座を開催する全国で人気の講師です。

森脇先生が考案した「眠れる身体をつくるストレッチ講座(通称:ねむスト」も好評!

繋究力(けいきゅうりょく)を高める無料オンライン講座もおすすめです。

森脇先生の講演動画

森脇代表の整体スクール



ヘッドライフ江口

この記事の監修・ページ作成者

江口征次  

 

インスタグラム大阪会場

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家

Head Life(ヘッドライフ)代表

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

株式会社ヘッドクリック 代表取締役  

 

リラクゼーションサロンの経営

・頭ほぐし専門店atama代表

・ヘッドスパ専門店atama代表

 

商品

・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売

・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

 

登録商標

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。